Slow Life Slow Fish

日常の何気な写真中心に

新着魚

2009年01月12日 | マイホーム建設
1月4日に到着した今年最初の魚です。
ようやく落ち着いてきて餌も警戒せずに食べるようになりました。

ごくごく少量を回数を分けて与えています。痩せているからと一気に餌を与えると消化不良で取り返しのつかないダメージを受ける可能性があるのでこの導入時期というのは本当に気を使います。

あと1年くらいたてば、目の覚めるようなブルーに輝いてくれるでしょう。

家族集結

2008年11月01日 | マイホーム建設
3週間の独身生活は終わり、今週末より家族3人の生活が再び始まりました。長いようで短い独身生活でした。
その間にやっていたこと。

・家の整理整頓4月末に新居に引っ越しながら結局細かな準備ができずに半年すぎてしまっていたのでした(汗)。なので通販で一気に備品を購入。玄関回りがようやくお披露目できるようになりました。

玄関マット(外)
ゴムでできていながら、重厚感があります。

玄関マット(中)
お披露目しても特に特筆はありませんけど、なかなか良い感じです。何より半額だったところが良いところ^^

・そしてWebリニューアル
実はずっと以前から熱帯魚のWebを公開しています。これで10年位になるんですが、その間に何度かリニューアルをしてまして、今回4回目の全面リニューアルに取り掛かっています。これもなかなか腰を落ち着けないとできないことなので、一人の秋の夜長に細かな作業をしていました。
http://hwm2.gyao.ne.jp/wildblue/cichlid/index.htm
ブログ同様、お暇な時に見ていただけるとありがたいです(内容はかなりマニアックですが)。


リビング水槽

2008年08月03日 | マイホーム建設
なかなかUPできませんでしたが、リビングの水槽です。
サイズは180cm×60cm×60cm。
上部濾過でリビング用に新築に合わせて新調しました。

普通水槽の色は黒なんですけど、壁紙が白なので白い明るい水槽を作ってもらいました。お願いしたのは、水槽工房さん。重合接着という接着方式の中では強い方式を選択したことと、白の大理石調で水槽もフィルタも揃えたため、結構高かったですが仕事は非常に丁寧で満足いく水槽でした。


~キッチンからみたところ(カーテンの写りこみが見にくいけど)~


水槽工房さんからは製作過程の写真を送ってもらいました。
~アクリルが組まれたところ~


~ 縁帯を貼っているところ~

リビング水槽なのでは音も、臭いはもちろん、部屋の中が狭く重たく感じないようにしたかったのですが、いい感じになりました。あとはライティングなんですが、吊り下げライトをメタハラに変えると、光が強すぎて子供に悪影響なのでソケットについていた電球をそのまま使ってます。さらにリビングなので、カラフルな魚を収容できればいいんだけど、個体がマニアックすぎて見栄え悪いです(笑)。収容魚の成長はこれからですね。

有限会社 水槽工房
住所 大阪府大阪市西区九条南3-13-24
TEL 06-6553-0538

ようやく外観完成

2008年07月21日 | マイホーム建設

マイホーム建築レポートはすっかり滞ってしまってますが、順調に生活はスタートしています。

ただ自分も奥さんもなかなか整理をしている暇がなくて、散らかったままの状態が続いていました。さらに駐車スペースも砂利のままで数ヶ月放置でしたが、7月中旬をもってようやく土間工事が完了してお披露目できる状態に。
カーポートは別の業者さんにお願いしてあったんですが、カーポートの柱の穴を綺麗にしようとすると施工の順番は、

引渡(HM)→検査(県税)→カーポート(別業者)→土間(HM)

と分断されるのでどうしても期間が間延びしてしまいます。でも丁寧な仕事で綺麗になりました。みなさんありがとうございます。

アプローチはこんな感じです。


一応ブルー系の石で組んでもらうお願いをして石を選んだんだけどいろんな石が混ざっちゃいました。でも大きな石の雑多な配置は気に入ってます。 今は家具選びを今更ながらやっていて、リビングがようやくお客様を迎え入れる体制が整いつつあります。でも2Fがまだまだかな。


エーハイム撤去

2008年05月11日 | マイホーム建設
水槽の水をキレイに保つためには、濾過装置が必要ですが自分の場合は、濾過槽は基本的に上部濾過、モーターは水中モーターを使っています。
引越し前までのメインモーターは、エーハイムの1260というタイプでした。
コイツは本当に強力で、大容量の上部濾過層への水の供給としては十分な性能をもっているので新居でも当然ながら使おうと思ってセットしたのですが・・・。
性能と同時に振動も強力ということで新居では使用禁止となってしまいました(汗)。

今までのアパートはいろんな小さな雑音が夜も聞こえていたんで気にならなかったのですかねぇ。新居は高気密で静かなため、夜になるとモーターの振動が結構気になるんです(自分は寝るには問題ないけど)。一度はセットしたのですが、別メーカーの性能は落ちますが振動もほぼないタイプに切り替えました。残念ですがお蔵入りです。

濾過は十分機能しているようでリビングで泳いでいるNi.ヴェネスタスも絶好調です。

キリン模様はすっかり消えました。前の写真はこちら


蓄熱式暖房機

2008年04月05日 | マイホーム建設
バタバタした3月の間にも家づくりは進んでまして今月下旬には引き渡しの予定です。地鎮祭をしたのがついこの間のようですが、その間に年は明け、子供は生まれ、魚も増えて(笑)、もう桜が咲く季節。年はとりたくないものだけど家は早く完成して欲しい^^。

新居の方は、ほぼ完成し、現在は外溝工事に入っています。今回ご紹介するのは、蓄熱式暖房機。最近のオール電化の家庭にはかなりの確率で入ってきますし、入れている人のお話を聞くと、損はないということで我が家にも導入となりました。

写真はこの蓄熱式暖房機の中身のレンガです。

こんなのがゴロゴロと入る訳ですから重いわけです。床の補強がされてキッチンのカウンタ下に設置されました。

この蓄熱式暖房機、メリットも多いのですがデメリットも。高気密住宅で使用すると乾燥しすぎるということです。ただ我が家の場合は水槽と相殺されるので丁度いいかな(笑)。
この威力を確認するのはまだまだ先となります。

システムキッチン搬入

2008年03月17日 | マイホーム建設
サイディングボードの目地が綺麗に埋められてクロス貼りの工程に移っています。見に行くと、細かな寸法表と裁断機が置かれて緻密な作業をされていました。

そしてシステムキッチンも搬入完了。オール電化なのでガス生活もあと1ヶ月です。しかし今のIHは、鍋が離れていても反応するということなんで、日々進化していますね。そろそろ使える鍋と使えない鍋の振り分けもしないと!

換気扇も設置完了!

キッチンからリビングを見ると水槽台が^^
この上に水槽が乗っかります。

その水槽台にもクロスが貼られました。

いよいよ明日あたりに足場が無くなり、家の全体像が見える予定です。順調に進んでるので引越しも前倒しで考えることができそうです(ありがたい)。

アクアルームも順調

2008年03月10日 | マイホーム建設
リビングの工事と平行してアクアルームも順調に進んでいます。
ちょっと暗いけど入口からみたところ。

緑色しているのは、サイディングボードを湿気対策用のものが使われているためです。自分はよく知らなかったのですが、HMのニューハウス工業さんの方で、湿気対策ということで選択してくれました。

こういう細やかな気遣いには本当に感謝です。

小さな収納場所も作ってもらいました。


赤い2つの穴は、水道取り付け位置です。
限りあるスペースなので、棚の下に水道です。
さすがにどっさりある熱帯魚関連書籍はここには収容できませんから、他に書棚が必要ですけど、簡単な器具類はここに収容する予定。

そして蛇口の下には割り切って排水口だけを取り付けました。


排水口と水道蛇口の間には浄水器がとりつけられます。
熱帯魚用なんで簡単なやつですけど。

工事が順調で予定よりも早く進んでまして
必要な水槽数をそろそろ本気で考えなくてはなりません。

<ちなみに現在の水槽数>
180cm×60cm×60cm 1本
150cm×60cm×60cm 1本
120cm×45cm×45cm 1本(プレコ用)
90cm×45cm×45cm 2本

数本入替しながら、アクアルームのメイン水槽のサイズをどうするかを早急に考えなくてはなりません。
これまた愉しい悩みです^^。


リビング水槽台2

2008年03月08日 | マイホーム建設
リビングの水槽台がようやく形になりました!
通常はリビングに水槽を置く際には床を補強して、水槽台を別に調達して搬入しますが、新居は水槽台が壁床とくっついてまして、家の基礎と一体化した一生アクアライフを愉しむ仕様です^^。

写真では見にくいですが、壁下の巾木も連動して水槽台に続き、壁と同じクロスを貼る予定です。一体化しているため、電源がとれなくなるため、左側内部にコンセントもつけました。上部フィルタを使うため、基本的に必要ないはずなんですけど、外部もしくはオーバーフロー化にも対応可能です。

収納スペースです。


強度にのみ関心がいっていて、中の材質は気にしていなかったのですが、大工さん、桐材で中を作ってくれました。湿度対応にはいいんですけど、贅沢な(苦笑)。

つづいて、天板です。


違和感が出ないようにキッチンのカウンタと同じものを使いました。そして肝心の水槽ですが、現在新調する方向で検討中です。これが贅沢すると値段が跳ね上がるので、どこを落としどころとするかが今後の課題です。

う~ん、愉しい悩みです^^。


コンセント確認完了

2008年02月17日 | マイホーム建設

2月は週末移動していたこともあり早いものです。
すっかり家づくりの方が確認うすくなってましたけど、
順調に進んでいまして、コンセントの最終確認を行ってきました。
元々かなり詳細にお願いをしてあったので、
特に問題なく順調に確認!

ただし今日は北陸は雪が結構降って、
いつもの足にしているMRワゴンはこの通りの状態。



最近は元々の愛車レガシィがフル稼働してます。
燃費がメチャメチャ悪いので普通に移動する際には
あんまり使いたくないんですが雪の間は仕方がないです。
先週も合計1400km走ったし!

その他進んでたところとしては、収納関係がほぼできました。
最後の最後に屋根裏収納も取り付けたので収納は大丈夫かな!?




バルコニーも小さいながらにあります。


しばらくはここで遊ばせられるかな^^?