この写真だけでは何かわからないと思いますが、これ、水槽の背面にイミテーションの岩を設置している写真なんです。
通常大型水槽では、外型から黒いフィルムを貼る程度の処置が一般的です。実際我が家の水槽部屋の水槽群は、そうなっているのですが、今回はリビング水槽をインテリアとしてマニアックさを払拭することにトライしました。
この詳細は私の熱帯魚サイトにアップしましたのでぜひご覧ください。
・その1 擬岩background制作その1
・その2 擬岩background制作その2
・その3 擬岩background制作その3
国内にはこういう製品はないので結果的には試行錯誤でプロトタイプが完成したという段階です。今回は山形のマロー造型さんという疑岩製造の会社さんと一緒にトライし何とか完成に漕ぎつけました。こういうアクアリウムの周辺アイテムの充実が今後重要だな、と企画をマローさんに提示したときから考えていましたが、完成してみて改めて実感しました。
今回はプロトタイプですが、想定外な部分もありましたので改良を加えて、マニアックな人たちではなく、気軽にアクアリウムを愉しみたい人向けの汎用品ができないかと、今後企画を検討していく予定です。
とはいっても Slow Life Slow Fish なので期待される方は気長にお待ちください^^。
■DATA
マロー造型株式会社 本社工場・ショールーム
〒999-77山形県東田川郡庄内町大野字大塚14-1
TEL:0234-43-3639
http://www.maro.co.jp/index.html
久しぶりに懐かしいSHOPに行ってきました。
今日は東京の方で仕事があり、一応まじめ?に仕事をしてまして、仕事の方が目標ラインまで達成できたのと夕方少し時間が空いたので。
行き先は夕方の商談が中野坂上だったので、商談先から歩いて3分のところにあるディープなマニアが集う「まっかちん」。
まっかちんさんへ最初に行ったのは今から5年くらい前。
Comaiさんというシクリッドマニアの方と同行させてもらったのがはじまりです。Comaiさんは中米南米シクリッドに大変強い方で、最近ではシクリッド全般に領域を拡げられています。
この頃まっかちんさんではシクリッド専用ルームを丁度作られたところで、そのストック量には大変驚いたものです。
今回は時間がないので、軽く店内に入って一回りした後、オリジナルフードの「職人フード」を買って後にしました。
■DATA まっかちん
東京都中野区中央2-30-7
TEL:03-5389-7030
営業時間:月~土曜 11:00~21:00日曜・祝祭日11:00~20:00
URL http://www.makkachin.com/