White Melody

イラストやゲーム、ウェディング関係や日常など
不定期更新日記☆
たまーにメンタル的な事もぽつりと…

ティアラ届きました♪

2014年09月30日 | ウェディング
※結婚式準備(過去の振り返り)の日記です





今日、ネットで購入したティアラが届きました~!
ちゃんと保管用のボックスに入っていて、持ち運びや保管にも便利そう♪


実物を見る事ができないネット購入だけに、自分の頭のサイズに合う大きさか心配だったんですが…
着けてみたらピッタリΣ(゜Д゜)

一応スワロフスキー使ってるらしいですが、本当なのかなぁ(笑)
でも、式場のプラン内で選べるレンタル品と比べたら、そのキラキラ感は雲泥の差…。
デザインもシンプルすぎず、可愛すぎず…私好みのティアラが見つかって良かったです♪

早く当日着けたいなぁ(*´ω`*)

衣装&小物にかかる金額

2014年09月29日 | ウェディング
※結婚式準備(過去の振り返り)の日記です




金額についての日記ですので、その手の話が嫌いな方はここでお戻りください















衣装関係のものは一通り決定したので、金額を整理してみようと思います。
ちなみに、新郎衣装はお色直し時にチーフだけ変えてもらうことになってますので、衣装代は1着分のみです(笑)



【ウェディングドレス】

・レンタル代:129,600円(プランに含まれる)



【カラードレス】

・レンタル代:124,200円(プラン外ですが契約時の交渉で80%引きの為、実質24,840円負担)



【パニエ、パンプス】

・レンタル代:プランに含まれる



【インナー】

・セミロングブラ、ウェストニッパー、フレアパンツ:12,000円(自分で探して購入)



【新婦衣装小物】

・ベール:4,030円+1,500円の持ち込み管理料(自分で探して購入)

・グローブ:4,300円(自分で探して購入)

・ティアラ:6,458円(自分で探して購入)

・WD用ネックレス&イヤリング:10,800円(手作りキットを購入)

・CD用ネックレス&イヤリング、ヘッドコサージュ:10,800円(プラン外レンタル)

・CD用リストレット:900円程度(手作り)

※生花のコサージュは装花の方に分類します



【WD支度・引き上げ料】

・プランに含まれる



【CD支度】

・プラン外:16,200円


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


【タキシード】

・レンタル代:100,800円(プランに含まれる)+21,600円の特選衣装料金



【タイ・チーフ・靴】

・レンタル代:プランに含まれる



【立カラー(Yシャツ)】

・買取:6,480円



【タキシード支度】

・プランに含まれる





と言う事で、衣装関係は

91,828円(新婦側)+28,080円(新郎側)=119,908円

となりそうです。
うん…初期見積もりより27,000円程度のプラスで済んでるから、予想の範囲内ではあるんですが
これが安く済んでる方なのか、そうでないのか全く見当がつきません(笑)
一応花カフェの皆さんには「安いですよ!」と言ってもらえたので良しとします\(^o^)/

新郎衣装とドレス小物合わせ

2014年09月28日 | ウェディング
※結婚式準備(過去の振り返り)の日記です






今日で残りあと70日…!
先週行ってきた、新郎の衣装とドレスの小物合わせのことを書こうと思うのですが…。


新郎衣装と小物合わせ時の写真撮れなかった…!!!!!!


担当さんがあれよあれよと言う間に小物を合わせてくれるもんだから…。
写真を撮るタイミングが見つけられなかった~( iдi )
新郎の衣装もサクッと決まっちゃったので写真撮れず…(苦笑)


一応、新郎の衣装は今月入荷したばかりのタキシードになりました
濃いめのグレー?で凄く落ち着いたカラーなんですが、いやもうホントにカッコ良くて
襟の縁にそって黒でライン取りがされてたり、中に着る黒ベストもラメ糸で細かなドット柄が入ってたり…。
前回仮予約していたタキシードよりも細身で、痩せ型の彼には本当にピッタリサイズ(笑)
新着衣装と言う事で追加料金が発生しちゃいましたが…お互いそれでも良いと思えるものだったので、これで決定しました♪


さて…。ドレス小物についてですが…。
小物合わせ中の写真がないので、決定したものについてメモ程度に書いていきます(苦笑)


【ウェディングドレス】

・パンプスは10cmヒールのものをパンプスバンド付きでレンタル(プラン内)

・グローブは自分で購入して持ち込み(下の画像のものです)

・ネックレスは自作のショルダーネックレスを持ち込み(下の画像の物です)
 挙式時はネックレス部分のみで使用、披露宴開始時はショルダー部分も付ける

・イヤリングも自作のものを持ち込み

・ベールの長さはショートorミドルで。自分で購入して持ち込み

・ヘアスタイルはアップで

・挙式時は生花をヘッドコサージュとして使用

・披露宴開始時は生花→ティアラにチェンジする

・ティアラは自分で購入して持ち込み



【カラードレス】

・パンプスは7cmヒールをパンプスバンド付きでレンタル(プラン内)

・自作のリストレットを付けるので、グローブはなし

・ネックレス&イヤリングはラインストーンの付いたフラワーモチーフのシンプルなものをレンタル

・ヘアスタイルはハーフアップかダウンスタイル(予定)

・髪飾りはピンクや薄い紫色などの造花のコサージュをいくつか耳の近くに付ける




こんな感じで決まりました。

ただ、今回自分で用意した小物を持って行って合わせたんですが…。
ショルダーネックレスのショルダー部分、かなり長かった!!!!
担当さんにも「ちょっと長めですね…。」
と言われてしまったので、昨日一度テグスを切って少し短くなるように作り直したんですが、
夜中に作業を始めてしまい気付いたら朝でした…(-_-;)
一応改良後のものを写真載せます(笑)






↑自作のショルダーネックレス





↑ネットで購入したフィンガーレスグローブ

2回目の打ち合わせ【引出物・装花など】

2014年09月26日 | ウェディング
※結婚式準備(過去の振り返り)の日記です








6月14日は12時~14時まで2回目の打ち合わせでした!
実はそのあと14時~16時はドレスの小物合わせだったんですが、それはまた別の日記で書きたいと思います。


今回決めた事は…。

・引出物
・料理&ドリンク&ウェディングケーキ
・ケーキ入力&ファーストバイトをする。
・バージンロードを父と歩く。
・ベールダウンの儀をする。
・ブーケ&会場装花
・手作りするもの&持ち込みたいものについて


確かこんな感じだったと思います。



【引出物】

新郎側は親族、友人共にカタログギフトで決定。
(予めお義母さんには確認済)
新婦側は友人のみなので、ミキモトのクローバーモチーフトレイで決定。
引菓子も二人で決めてたものに確定。
プチギフトは自分達で用意するか、式場で頼むかまだ未定…。



【料理&ドリンク&ケーキ】

料理は、以前試食会で食べた和洋折衷料理のランクをひとつ上げたものに。
ちなみに試食会のメニューそのままだと、品数が9品とかなり多いので、ひとつ上のメニューにすることにしました。
ドリンクもひとつ上のランクにして、カクテルとノンアルコールドリンクの種類を増やしました。
ウェディングケーキは追加料金のかからない、一段のスクエア形にしてもらいました。
が!そのままだと超シンプルなので、少しアレンジをお願いしちゃいました♪



【お花関係】

ブーケはカラードレスの分を無くしてもらい、1つでお願いすることにしました。
受付やケーキ周り、ケーキナイフの装花は全てなしで…。
メインテーブルの装花は白&グリーンを基調にしたものをお願いしました。
アクセントに、ほんのりピンクの百合が入る予定です♪
ゲストテーブルはガラスボール(金魚鉢型)の花器にお花を入れてもらい、周囲に小さめの花器で3つお持ち帰り出来るようなお花を飾ってもらう予定。
あとは…その後の小物合わせで、WDのヘッドドレスとして生花を着けることになったので、それは後日正式に打ち合わせするつもりです。



【手作りするもの&持ち込みたいものについて】

ウェルカムボードやウェルカムドール、ウエイトベア、リングピロー、ウェイティングルームに置くアルバムについてはプランナーさんに確認済♪
あとはトイレアメニティのことを次回聞かなくては…(苦笑)



次回は7月19日!
それまでにBGM決めとかないと~((((;゜Д゜)))

【引出物】考えれば考えるほど悩む~

2014年09月25日 | ウェディング
※結婚式準備(過去の振り返り)の日記です








引出物に関する内容ですので、値段表記を含みます。
苦手な方はご注意ください!












いやー…引出物悩みますね~(・_・;)
プランナーさんからはまだ「いくつか絞りこみしておいてもらえると良いかも」
程度の話しかもらってないんですが、やっぱりある程度決めちゃいたい…。

とりあえず今の段階で彼と決めたのは



【親族向け】
・カタログギフト(7000円~10000円)
・引菓子(1000円~1200円)
・縁起物(1000円~1200円)


※ご高齢の親族(彼の祖父母)にはあの分厚いカタログの文字読むのは辛いよね…。
という事で、カタログ以外の物にしたいと検討中です。
茶筒とかタオルとかどうかなぁ



【新郎友人向け】
・カタログギフト(3000円~5000円)
・引菓子(1000円~1200円)



【新婦友人向け】
・ミキモトのクローバーモチーフトレイ or 新郎側と同じ3000円~5000円のカタログギフト
・引菓子(1000円~1200円)



こんな感じです。
ちなみに引菓子は全員共通のもので、小分けに何種類かが入っているものにしようと思ってます。
(ミニバウムが2個、フィナンシェが3個、クッキーが3個とか)
ご年配の方や独身男性だとこういう小分けのものの方が食べやすくていいかな?と思ったので(^_^;)
あとは全員にプチギフト(250円程度)もつける予定です♪
縁起物は…友人には要らないかな?と思いつつ、付けるかどうかまだ悩んでます(笑)


実はまだ、式場の方でミキモトさんの商品の取り扱いがあるのかどうか確認してないので、
新婦友人の引出物については“あれば”それにしたいと考えてる程度です(笑)
でもブライダルでも有名なお店だし、きっと取り扱いがあると信じて…!


私たちの結婚式のモチーフテーマが「クローバー」「パール」になりそうなのでぜひコレにしたいんですよね~(´・ω・`)
重すぎず、私たちらしく、比較的使いやすく、要らなくても人に譲りやすい(これはちょっと悲しいですけど)かなぁ…なんて。

とりあえず!土曜日の打ち合わせでいろいろプランナーさんに確認しよう!
そして今日はこれから招待状の発送してきます(笑)

招待状封入作業

2014年09月24日 | ウェディング
※結婚式準備(過去の振り返り)の日記です










昨日発売された特殊切手を購入してきたので、ようやく招待状封入作業が進められます~(;>_<;)

私達は、封筒に貼る切手は普通の慶事用92円切手。
返信はがきに貼る切手は、野菜とくだものの52円切手にしました♪

夏挙式だし、スイカとかとうもろこしの切手良いんじゃない?
と言う理由もあるんですが、挙式日が8月31日…。
語呂合わせで『野菜(831)の日』と思ってたので、この切手の発売が発表された時から

これだ!!!

と狙ってました(笑)
しかもこれ、シール式の切手だから貼るの楽で助かる~\(^o^)/

発送予定日は6月10日!
今日中に出来るだけ封入終わらせたいな…
よし!頑張ろう!

ブライダルエステ決定!

2014年09月23日 | ウェディング
※結婚式準備(過去の振り返り)の日記です





先日、美4サロンさんにお試しエステ行ってきました♪

ちなみに、私が行ったのは町田店なんですが…。
いやー…普段行かない所って迷子になりますね(苦笑)
お店を通りすぎてたりして、到着が予約時間よりかなり遅くなってしまったんですが
丁寧に接客してもらえてホントにありがたかったです…!


顔+背中のお試しをやってもらったんですが、担当の方に背中を見てもらって最初の一言が

「皮膚凄く薄いですね!!!血管が透けて見えますもん…!」

と言う(笑)
確かに言われてみれば、腕とかも血管が透けて見えてたりするもんなぁ…。


で、さっそく背中のウォッシングとパックをしてもらいましたー。
…でも背中はいまいち『良かった!』と言う感動は得られず(・_・;)
まぁしっとりしたのは分かったんですが、こんなもんなのかなー?
というのが本音(笑)


一番感動したのはスクライバー!!!
顔がホントにツルツルになって驚きましたΣ(°д°;;)
と言うか、ちゃんと角栓とか角質とか落としきれてないままだったんだな…と愕然としました(苦笑)
マッサージも気持ち良かったし、パック中もついウトウトしちゃいました♪
部屋にラベンダーの香りが漂ってたんですが、キツすぎずホントにいい具合だったのも助かりました。
(私、ラベンダーの香りが強すぎると気持ち悪くなっちゃうんです)


結局お試ししたその日のうちにコース契約してきちゃいました♪
あ、もちろん彼にはそうするつもりだと予め話してありましたし、予算も確認済みです。
コースの途中でやりたいオプションがあれば随時追加しても大丈夫らしいし、施術も組み替えOK!とのこと。
化粧品の勧誘なんかも全くなく、安心しました(*´ω`*)



実は今回のお試しエステ後、職場関係者の集まりがあったのですが…。
初対面の女性の方に「お肌凄くキレイね~!」と言われたのでビックリしました(笑)
エステってスゴい…。

とりあえず次回は6月12日!
楽しみだな~♪

招待状作り開始~!

2014年09月22日 | ウェディング
※結婚式準備(過去の振り返り)の日記です






6月中旬の招待状発送に向けて、手作りキットを購入しました♪
5ヶ所くらいから色々なサンプルを取り寄せた結果、私達はピアリーさんのチャーリークローバーと言う招待状を使用することになりました。

このデザインのはサンプルを請求しなかったんですが…彼が
『ちょっと変わったデザインの招待状がいい!』
と言うので、何となく目に留まったこのデザインを見せてあげたら
『これ良いんじゃない?ブラウンだと披露宴会場の雰囲気とも合うし』

で、決定です(笑)


サンプル頼まなかったので、実際に届いて見るまで少し不安でしたが
(画面と実物では色みが違ったりすることが多々あるので…)
実際に届いた招待状は、思ってたよりステキでした(*´ω`*)




ただ…ひとつ大変な事が…。




これ、組み立てる(折り合わせる?)のが大変!
4枚のハートをクローバーにするの、結構コツがいるみたいです…。
これは時間がかかりそうΣ(゜Д゜;)

これから招待状を決める方、招待状をデザイン重視で選ぶ際はお気をつけ下さい(苦笑)

ブライダルエステ悩む…!

2014年09月21日 | ウェディング
※結婚式準備(過去の振り返り)の日記です





ブライダルエステに行くべきか、行かずに頑張るか…。
ではなく、通い始める時期と予算で悩んでます(苦笑)

やりたい事も結構絞れているので(二の腕ヤセと背中ニキビケア、フェイシャル、シェービング)
あとはどのサロンに行くか?通う期間も含め、予算はいくらにするか?
ってことなんですが…。

今のところ、美4サロンさんがいいかなー?と思ってます♪
やっぱりブライダルエステ専門と言うのは心強いフレーズです(笑)

で、さっそくお試しプランをネット予約したら…。
15分くらいで予約確定の電話がかかってきました!
は…早い…(笑)

ということで、とりあえず5月28日に美4サロンさんにお試し行ってきます
それまでに、旦那さまとエステ予算についてちょっと話し合わなきゃ(゜Д゜;)

リストブーケ作り

2014年09月20日 | ウェディング
※結婚式準備(過去の振り返り)の日記です





今日は1時間30分くらいですが、リストブーケを作ってみました(笑)

花カフェの皆様がとてもキレイなリストブーケを作っていて良いなぁ…(*´ω`*)
と思っていたので、手芸屋さんと100円ショップで材料集めてみました~!


・造花×3………手芸屋さんで購入
・ワイヤー………100円ショップ(もっと細いので良かったかも…!)
・クラフトテープ………100円ショップ
・リボン………100円ショップ

※グルーガンとレースリボンはウェルカムボード作成時に購入したものを使用

材料費は1000円以下ですね(笑)



簡単な作り方。



1.ワイヤーで手首に巻く部分の土台を作る




2.土台の両端に作った輪にリボンを通す

3.土台のワイヤーとリボンの、手首にあたる部分をクラフトテープで巻く

4.造花の茎の部分を花から数センチ残してカットし、ワイヤーを巻き付けてグルーガンで固定する

5.ワイヤーを巻き付けた造花を土台に巻き付けて、グルーガンで固定する




6.全部付けたら完成♪





私は花だけだとちょっと足らなかったので、
葉っぱとレースリボンを足しました(苦笑)
それっぽくは出来たけど…何かちょっと雑な感じが…(ノ_<。)
というか、グルースティック…やっぱりクリアが欲しかったな…。
ホワイトだと結構隠しながらじゃないと目立つ~!