White Melody

イラストやゲーム、ウェディング関係や日常など
不定期更新日記☆
たまーにメンタル的な事もぽつりと…

同じポーズでお昼寝

2016年07月28日 | マタニティ&ベビー


最近二人で寝てると、こうやって同じポーズでいることが多い(笑)
何だかんだ疲れたりイライラしたりする毎日だけど、こう言うのを見ると凄く癒されます(*´ω`*)♡

そんな息子ももう1歳1ヶ月!
一昨日辺りから、室内では小走りしたり、ゆっくり後ろ向きで歩いたりを楽しそうにやり始めました(笑)
しかも「バックしまーす」って声かけしてあげると後ろ歩きする!!!
どこでそんなの理解して覚えたんだろ((((;゜Д゜)))

1歳のお誕生日!

2016年06月25日 | マタニティ&ベビー





昨日は息子の1歳のお誕生日でした!
せっかくなので胎児の頃からの写真を少しまとめてみました。
ちなみに左上から時計回りに進んでいく感じです(笑)

はー(*´ω`*)
こんなに小さかったんだなぁ…!

すくすく大きくなってくれて、本当に嬉しい♡
本当に本当にあっという間の1年で、辛いな…って思うこともあったけど…。
でもとても素敵な1年でした。
これからも3人一緒に元気に過ごしていけますように…(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚

息子ちゃん、1歳のお誕生日おめでとう!!!

生後11ヶ月

2016年05月27日 | マタニティ&ベビー
今日でブログ開設から3030日だって!!!
えーと…何年?何ヵ月??←


それはさておき。
数日前に息子もいよいよ生後11ヶ月に。

でもその更に数日前から下痢気味な息子。
そのせいでお尻もかぶれて赤くなってる…(´・ω・`)
とりあえず、優しく拭くようにしたり、ワセリン塗って保護したり…。
離乳食も、乳製品と果糖の多いものは避けるようにして、消化のしやすいものをメインにあげることにしました。

今朝は熱も出てきて38℃まで上がったので、午後病院へ。
先生の見立てでは、下痢は恐らくノロウイルスかロタウイルス(ロタの可能性が高いだろう)。
熱は突発性発疹かも?
とのこと(´・ω・`)

幸い嘔吐は無く、食欲もそこそこあるし、一人遊びしたりもしててある程度元気もあるので、しばらくは整腸剤を飲んで様子を見て下さい…と言うことになりました。
高熱が出て元気がなかったら、前に貰った座薬を4分の3量で使って対応…で良いらしい。

早く良くなりますように(;>_<;)


成長としては、最近『ボール』『ちゅんちゅん(スズメ)』『ちょうだい?』と言う単語を覚えたらしく、この言葉に反応してそちらを見るように(笑)
そして『べーってして?』って言ったり、して見せると『(・┰・)べー』ってやってくれるように!
どんどん意思の疎通が出来てきて楽しいな~♡

来月はいよいよ1歳!早いな~!
プレゼント何にしよう…( ̄▽ ̄;)

10ヶ月健診とハイハイレース

2016年05月21日 | マタニティ&ベビー
昨日は10ヶ月健診。
今日はハイハイレースに参加してきました~

【体重】9120g
【身長】74.6cm
【頭囲】48.5cm

体重8kg代だと思ってたけど、9kgいっててちょっとビックリ!
身長体重は平均値なのに、頭の大きさは成長曲線からオーバーすると言う(苦笑)
そりゃあ80サイズの服でも頭つっかえたりするわけだー。


そして歯を見てもらったんですが、
どうやら下の前歯が4本生えてると思ってたら違ったみたいで。
2本くっついて生えてきてる『融合歯?癒着歯?』ってやつらしいです。

ちょっと調べてみたら、乳児の4%が融合歯になるらしく…。
更に融合歯の乳歯を持つ子の45%は、その場所の永久歯が無い(生えてこない)とか。

まぁ、1才半の健診の時に改めて相談してみてください。
それまでは様子見で大丈夫でしょう。
と言われたので、虫歯にならないようにだけ気を付けながら過ごしたいと思います!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

で、ハイハイレースは超慎重派な性格だからか3人中3位と言う結果でした(笑)
でもコースアウトも、泣きもせずに完走したので、よく頑張ってくれたなぁ(*´︶`*)❤

明日はちょっと遠出して美味しいもの食べに行く予定なので、また楽しみです(笑)

初節句

2016年05月09日 | マタニティ&ベビー








5月5日、息子の初節句でした!
雑な仕上がりだけど、鯉のぼり風のご飯にしてみました(笑)
味付け一切してなかったけど、カラフルだったからか、凄く食い付き良かったなー(*´ω`*)
私たちも便乗してお寿司をいただきました♡


そしてお祖父ちゃんにマイカー(笑)を買ってもらい、パパに乗せられる息子( ̄▽ ̄;)
うちには置くところが無いので、旦那さんの実家に置いてもらってます。
そのうち自分から乗りたい!って言うようになるのかなぁ(苦笑)

生後10ヶ月!

2016年05月05日 | マタニティ&ベビー
ここで書くの遅くなりましたが…(;´∀`)
4月24日で生後10ヶ月になりました!


最近の息子ちゃんは…


◆歯ぎしりする

◆たまに手をパチパチ拍手の真似?

◆つかまり立ちから両手を離して一人で立つ

◆たまに一歩だけ歩く

◆おもちゃを両手に持ってぶつけて遊ぶ

◆その後投げることもある

◆夜の寝かしつけで30分イチャイチャすると、そのまま寝ることがある(笑)

◆夜中まとまって寝るようになってきた

◆上の歯2本、下の歯4本生えてきてる


★パパ、ママ、わんわん(てっと君)、ご飯
抱っこ、おいで、ちょうだい、天気予報(笑)
…という言葉は理解してるみたい

★てっと君、天気予報、東北電力のCM(松山ケンイチ)、バーモントカレーのCMが好き♡

できることやこだわりが増えてきたなぁ(*´ω`*)

和太鼓の演奏で寝るとは…

2016年04月16日 | マタニティ&ベビー



今日は久々に子育ての駅てくてくに遊びに行ってきました!
着いて早々にお昼の離乳食を食べさせて、一時間くらいハイハイで遊ばせていたら…

もう少ししたら和太鼓の演奏があるって!
これは聴いていくしかない!(笑)

ってことで、水分補給したりして時間潰しをして、大学生の和太鼓の演奏、息子にちゃんと聴かせてあげられました(*´ω`*)

かなり大きい音だから泣くかなーと思ってたら、全然泣かず( ̄▽ ̄;)
真顔で静かに聴いてました(笑)
しかし3曲目が終わる頃、脇を抱えて立たせた状態で聴かせてたんですが…。
突然頭がカクンっと((((;゜Д゜)))
『え?』と思って見てみると…

寝てるー!!Σ( ̄□ ̄;)

結局そのまま撤収してきました←
いや、まさか和太鼓の演奏聴きながら寝るとは思わなかったよ…(苦笑)
いっぱいハイハイしたりして疲れてたんだよね、きっと(;´∀`)
太鼓の音も心地よかったんだろうな~

とりあえず、またひとつ良い経験ができました♪

初めての芝生。

2016年04月01日 | マタニティ&ベビー




実家帰省中は毎日お出掛けでちょっと疲れましたが、久々に友人たちとランチ出来て楽しかったな~(///∇///)
息子もいっぱい可愛がってもらって楽しそうだったな♪
優しいお姉さんたちに囲まれて幸せだったね♡
パパにもしっかり自慢しておきました!←
付き合ってくれたみんな、本当にありがとう(*≧∀≦*)


さて。
実は先週の金曜日から夫が風邪引いてて、息子に加え夫のお世話もあってバタバタ(´;ω;`)
昨日、あまりに長引いてるので病院行ってもらい、お薬処方してもらいましたが。

で、今日は体調少し良くなったみたいで、お天気だからと公園に連れていってくれました。
嬉しいけど…ぶり返さないか心配で、家で大人しくしてて欲しかったなんて言えない←

そんなパパに見守られながらの初芝生!
最初芝の感触が嫌だったみたいで、足着かないように必死に引っ込める息子(笑)
それでも立たせようとしたらちょっと泣きそうに!Σ( ̄□ ̄;)
でも座らせてみたら草むしり始めた(笑)
その後はじっと地面を見つめたり、周りで遊んでる子供を見たり…。

芝ソリもパパと二人で乗ったけど、終始無表情…と言うか、強張った顔?
ちょっと怖かったかなー(;´∀`)

普段は有料の公園だからあんまり来れないけど、また遊びに来れたら良いね(*´ω`*)

今日から実家。

2016年03月18日 | マタニティ&ベビー
今日から連休中は私の実家に帰省。
初日の今日は、ちょっと人見知りしつつもすぐにニコニコ(笑)
…まぁ私が離れると泣くんですけどね(;´∀`)

渋滞のせいで夕方の離乳食の時間に家に着けず、お腹空かせて泣かせてしまったのには本当に申し訳なかったなぁ…ごめんね(。>д<)

夜興奮して寝ないかと思ったけど、とりあえずいつも通りの時間に寝てくれました(*´∀`)
いっぱい泣いて疲れたもんね。
後は夜中どんな感じで起きるかだなー。
ここ2日は夜中4~5時間まとまって寝てくれるようになったから、今日もそうだと良いんだけど…(´・ω・`)
やっぱり環境が違うから無理かな(苦笑)

明日は久々に友人たちとお茶する予定だから楽しみだ♪
頑張って抱っこしていくぞー!(笑)

263日。

2016年03月12日 | マタニティ&ベビー




2016年3月13日。

今日で生後263日目。

私のお腹の中にいたのも263日。

お腹の中で過ごした時間と、外の世界で過ごした時間が同じになりました(*´ω`*)

だから何って事も無いんですが…
何だか感慨深くて(;´∀`)

体感としてはあっという間の妊娠期間、生後日数なんですが、数字で見ると凄く長いですよねー(笑)

ここまで風邪ひとつひかずに元気に育ってくれてありがとう。
これからも笑顔いっぱいで過ごしていけるように、パパもママも頑張るからね!