本日という一日

お陰様で、社会人になりました。

ぷれいばっく2014(前編)

2014-12-30 | 日記
9年目です。

気付いたら9回目の振り返り行事です。





年末のこの時期だけは欠かさず更新してるんだから、我ながら大したもんですよ。




さ、2014年もボチボチやりますか。



~ 昨年まで ~
⇒ぷれいばっく2006
⇒ぷれいばっく2007
⇒ぷれいばっく2008(前編)(後編)
⇒ぷれいばっく2009(前編)(後編)
⇒ぷれいばっく2010(前編)(後編)
⇒ぷれいばっく2011(前編)(後編)
⇒ぷれいばっく2012(前編)(後編)
⇒ぷれいばっく2013(前編)(後編)









1月・・・

月末にひとりで3日間の講習会へ。

会場が東京ドームの近くだったからというのもあって、

勉強そっちのけで夜の町をぶらついてた記憶があります・・・w






1月末だっていうのにイルミネーションがキラキラしてて、

ドームシティ周辺を歩くだけでも面白かったっけ。






2月・・・

そういえばそうか、

2週連続の大雪って今年か。


仕事にならねーからって社員総出で雪かきしたり、

朝の渋滞があまりにもひどくて初めて会社に遅刻したり、

いろいろ大変でしたわ、ハイ。



大変といえば、

社内で部署改変があって、

外部から突然部長が来て、

方針がまるっきり変わったのには戸惑いましたね。


だって知らないオジサンがいきなりやってきて、今日からあなた達の上司ですよって言われてもねぇ・・・






3月・・・

1月の講習会を受けての、資格試験があったこの月。

自分でも受かるとは思っていませんでしたが、やってみたらまさかの1発合格。

晴れて国家資格取得となり、毎月のお給料が「3野口」増えました。





あとはみどりの日だかに友人と鍾乳洞へ。

くねっくねの山道をひた走って、野郎旅してきましてた。

地味に面白かったし、もう一回行きたいなー^^







4月・・・

社会人3年目にして、同じ大学の後輩がうちの会社に入ってきました。

しかも、なぜか2013年卒。(1年間何してた?)

しかも、学内で一番不人気な(というか成績不振者が集まることで有名な)研究室出身。

しかも、現段階で2~3ヶ月会社に来ていない状況。(ストレス性の病気という噂)



個人的な見解言っていい?

・・・こいつもうダメじゃね?


(うちの経営陣ホント何考えてるかわかんねーわ







5月・・・


中学の同級生連中と、3人で草津へ日帰り野郎旅。


温泉は入らずに湯畑周辺で食べ歩きしたり、

夏のスキー場の芝生を滑って遊んだり(サマースキ-っていうんだっけ?)、

いろいろ満喫してきました。



群馬県民ながら、人生初草津。


なるほど、あんな感じなのね。



と、もう一つ。



本来ここに書くようなことじゃないのかもしれないけど、

この月に母方の祖母が天寿を全うされました。




長い間病気で苦しむこともなく、


最後まで元気なまま旅立たれたそうです。



あんまり詳しいことは書かないけど、

やっぱり大事な人が居なくなるって、つらいもんですね。




6月・・・


何もない平穏な一か月。


激務だけが通り過ぎて行って、平凡な月でしたな。




(思うんだけど、毎年6月って質素だよなww)












そんな感じかな、今年の上半期は。(定型文



さて、

今朝やってたはじめてのおつかいの録画でも見ながら、

明日の分でも書き連ねますかねぇ。

(俺あの番組大好きなんさ)



ではでは、また明日!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿