Manilog ~ マニログ

台湾,旅行,グルメ,Barry Manilow大好きなsenchanです。
フジのX-H2で写真も撮っています

ソウ3

2007-05-31 | Movie/Drama
ソウ3を見ました。一作目は低予算ながら、優れたシナリオで予想外の結末に持っていく秀逸なホラー映画(スリラーと言うのかな)でしたが、3作目のソウ3は予算が増えたのか流血場面などグロテスクで目を覆う場面が増え視覚的な恐怖を煽る感じに仕上がっていました。ちょっと血が出すぎかな。そんな映画が好きならお勧めだけど・・・
なお、アマゾンの説明によると、「新聞やネットで報道されていた「レイティング問題」により、劇場ではプリント焼き直しでの公開となった『ソウ3』。DVDでは上映を禁じられたオリジナルバージョン収録」だそうです。
ソウ、ソウ2の投稿記事
ソウ3 DTSエディション

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る



人気blogランキングへ
↑Please Click!
究極の90sJ─POP集
素材にこだわり抜いた天然サプリメントで、美と健康をお届けします。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城

2007-05-30 | Photo
大阪編続いています。

生まれて初めて大阪城を見学しました。いつも名古屋に行くのに、名古屋城だって見学したことありません。写真はFinePix Z3にて撮影。それにしても駅から天守閣まで歩くこと歩くこと・・・・。


↑近代建築技術を用いて再建された大阪城ですが、美しいですね。コンクリート使いすぎ?

↑600円払って天守閣に昇って撮ってみました。中にはエレベータがあるんですよね。右側のドームみたいなのは大阪城ホール。左の写真の建物は何だろう?

↑リスを散歩させているおじさんがいました。このリス逃げないんですよね。

↑大道芸をやっている人も。観光客や修学旅行生だらけですが、大阪の皆さんにも憩いの公園にもなっているようでした。





人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮越屋珈琲新橋店

2007-05-29 | Food/Drink
街角を歩いていたら、なにやら雰囲気のある喫茶店を見つけ友達と入ってみました。入ったら、店内の雰囲気そして店名から、「あれ?」と思った私は、注文を取りにきたウェイターさんに、「こちらって他にもお店出されてませんか?」と訊いてみました。そうしたら「はい、札幌に本店がありまして・・・」そう、北海道に店舗展開している大人の喫茶店宮越屋珈琲でした。東京にも進出していたんですね。函館店には去年友達と行ったばかりでしたから、懐かしさと嬉しさが込み上げて来ました。

↑↓大人がリラックスできる雰囲気です。


↑私が飲んだのは例によってアイスコーヒーですが、これもフレンチローストで深煎りの苦味の強い味です。

↑丁寧に「つめたいコーヒー」と書かれています。友人達の飲んだコーヒーも本格的で美味しかったそうです。でも子供には飲めない味かもしれません。


↑店を出た後、パイレーツ・オブ・カリビアンの3作目の宣伝カーを発見。大ヒット中なんでしょうね、本当に。



人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉蘭

2007-05-28 | Lunch/Dinner
大阪編続きます。

鶴橋の焼肉蘭で石焼ビビンパを食べました。

↑奥の方の店が蘭です。

↑↓石焼ビビンパ~~~。美味しかったぁ。


↑スープ(トック入り)などが付きます。隣に座ったおばちゃまたち、ずっとヨン様のお話していました~。

この辺りもやっぱりアジアっぽい(もちろん、コリアンタウンなんですから当たり前ですが)ので、台湾を思い出してしまいました。


今度は焼肉を食べたいな。(写真は全てFUJIFILM FinePix Z3にて)



人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいさわ

2007-05-27 | Lunch/Dinner
あいさわのランチです。真鯛の定食。美味しかったです~。本当にここは美味。夜行ったことないのに女将さんには良くしてもらって・・・。

ご飯も当然美味しいんです。

↑2日連続で行きました。この日は太刀魚。太刀魚はあんまり好きじゃないかな。(auW51CAで)

All About スタイルストア
東急百貨店 快適.Net
人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道らーめん 壱鵠堂

2007-05-26 | Lunch/Dinner
前から気になっていた北海道ラーメン壱鵠堂(いちこくどう)に行ってきました。北海道には店舗のない北海道ラーメン店のようですが、食べた白味噌ベースの味噌ラーメンは特徴は全くないものの、あともやしとたまねぎがたっぷり乗っていれば、オーソドックスな札幌ラーメンで私は好きでした。やっぱり多加水の縮れ麺が好きなようです。
オーソドックな札幌ラーメンとは、家庭で作って食べるような味であったり、スーパーの片隅にある小さなフードコートで食べるような味の札幌ラーメンで、懐かしい味のことです。

↑店舗外観。


↑白味噌の味噌ラーメン。余りに近すぎてラーメンだかなんだか分かりにくいですね。煮たまごはオプションでトッピングしました。店員さんが元気な対応してくれるともっといいんだけどなぁ~。



ショップチャンネル
人気blogランキングへ
↑Please Click!
テレビ「スッキリ」で紹介されたおためしセット
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜八洲総本舗のぼた餅

2007-05-25 | Food/Drink
大阪編続いてます。
生まれて初めて吉本をナマで見ました。宿の近くがうめだ花月で、「当日券ありま~す。友近のネタが見られます~!」と呼び込みをしていたので、見てみようかと。新喜劇は面白いとあんまり思わない標準的な道産子な私だけど、漫才やコントは大好き。(桂枝雀の英語落語をナマで見たことはあります。)

友近の笑いはテレビ向きだなぁと思いましたが、ボディーブローのようにじわじわおかしさが伝わる芸でした。一番面白かったのは、ビッキーズ。放送では言えないようなことも寄席では言えるんですね。

↑うめだ花月はお初天神通りにありました。

↑カリカもつばさ・きよしも面白かったなぁ~。2時間でした。前半はコントで後半が漫才。

↑うめだ花月の近くで、喜八洲総本舗と言う和菓子屋を見つけ・・・・

↑・・・おはぎを買ってしまいました。いや、ぼた餅って言うんですね。2個で320円だったかな。
宿に戻って食べましたが、美味しかった。あんこは十勝小豆を使っているそうです。甘さは控え目ではないので、沢山は食べられませんね。それにでっかいんです。伝統的な味でした。

そうそう、友人からお土産をいただいたんです。鶴屋吉信のつばらつばら。流石京菓子と言う感じの上品な甘さ。美味しかったです。ご馳走様でした。(写真は全てFUJIFILM FinePix Z3にて)




人気blogランキングへ
↑Please Click!
【売り切れにご注意ください】TV番組「スッキリ」に出た“新顔野菜”入り!【5/24 (木)】
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼きゆかり

2007-05-24 | Lunch/Dinner
大阪編続いています。

会社の後輩に紹介された、鶴橋風月ヨドバシ梅田店だけでは物足りず、ホテルの方に「この辺りで美味しいお好み焼きのお店はどこですか?」と尋ねて、教えてもらったのが、お好み焼きゆかりです。この辺りには店舗が沢山あって入ったのは富国店だったようです。

↑ここは私の入った店舗じゃなくてお好み焼きゆかり曽根崎店(本店)です。こっちの方が店舗としては綺麗っぽい。

↑ここはプラスチックの入れ物に出てくるんですね。頼んだのは特選ミックス焼です。やっぱり焼いてくれます。

↑↓本当に綺麗に整えてくれるんですよねぇ・・・。やっぱり暫くお預け状態。


↑ソースとかマヨネーズとか、私がやったら汚くなっちゃいました。からしを少しつけて食べても絶品でした。鶴橋風月は最初っから鰹節とかも練りこむ?感じですが、ゆかりはオーソドックスに焼きあがった後にまぶす違いがあるようですね。

↑メニューに人気だと書かれていたので注文したオムレット焼きそば。うん、これも美味しかったです。
お好み焼きゆかり富国店

お好み焼きゆかりは秋葉原の秋葉原UDX3Fにも出店したんですね。メニューは少し高いけど、今度行って見よう~~。
お好み焼きゆかり



人気blogランキングへ
↑Please Click!
最大1,100円もお得!初めてなら断然こちらのセットから!!
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初天神

2007-05-23 | Travel
大阪編続いています。

仕事の後友人達とカラオケボックスで話に花を咲かせた後、近くにあったお初天神に寄りました。曽根崎心中って・・・浄瑠璃だって位は知ってるけど、詳しいお話は知らないんですよねぇ~。常識のない私。ここは縁結びの神様だとか。でも天国で縁結びなのだろうか?

↑曽根崎お初天神通り。

↑こじんまりとした鳥居をくぐると・・・(正式には露天神社って言うんですね。)

↑そんなに大きくない神社なんですね。私もこの後お参りしました。
(写真はFinePix Z3にて)

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】 ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】
楽天トラベル株式会社
人気blogランキングへ
↑Please Click!
日本テレビ「スッキリ!」で紹介されたお試しセット
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本家日本一大たこ

2007-05-23 | Food/Drink
大阪編です。
何となく道頓堀行ったら、ここ本家日本一大たこでたこ焼き食べなきゃって感じになっちゃうのって完全に観光客なんでしょうね。美味しかったですよ。


↑6個で300円だったかな。たこ焼きって全国的に美味しくなっていると思うけど、「場所」と言うスパイスが加わるせいか、美味しく感じるんですよねぇ~。

↑大たこの道頓堀川を挟んで反対側には巨大なドンキホーテの看板。
日本一大たこ


↑これも大阪!って感じですよね。美味しいんでしょうか。


↑余りにもお決まりですけど・・・。道頓堀辺りって写真ポイント多過ぎ!

↑これもお決まり過ぎ・・・。誰かに似ているんだよなぁ~~。
(写真はFinePix Z3にて)


人気blogランキングへ
↑Please Click!
テレビ「スッキリ!」紹介されたおためしセット
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁

2007-05-22 | Bento
今回の名古屋・大阪出張で食べた駅弁です。

↑↓特選弁当「東京」。地域限定らしいです。もちろん、名前どおり、東京駅で購入。江戸前って感じですよね。あさりご飯や蛤なんかも入ってます。美味しいですよ。


↑↓帰りの大阪駅で購入した、「京のおばんざい」。粒山椒が載ったご飯に感動します。

ここまでは、デジカメFinePix Z3にて撮影。

↑ついでに、セミナー会場で食べたお弁当。(W51CAで撮りました。)

このセミナー会場は梅田スカイビルってところで開催されました。その36階だったかな。外を写してみました。(auW51CAで撮りました。)

↑ここ昇って空中庭園展望台まで行くんですよね。超高所恐怖症の私には無理な話です








人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴橋風月ヨドバシ梅田店

2007-05-21 | Lunch/Dinner
出張で行ってきた大阪で、粉モノの代表格"お好み焼き"を後輩の推薦があったこともあって、鶴橋風月ヨドバシ梅田店で食べて来ました。大阪は5年ぶりくらいでした。鶴橋風月ってチェーンで関東でもどこでもあるけど、本場は違うって言う大阪出身の後輩の言うとおり、本当に美味しかった。

↑結構並んでいましたが、ちょっと遅かったお陰で20分くらいで入店できました。

メニューにあるマスコット?・・・何だか親近感が沸いて

↑若い店員さんがテキパキと焼いてくれます。

↑ここまで来ればもう少し~!この辺りでもう待ちきれなくなっています。お腹も超空腹でしたし。

↑お好み焼きが出来る前に後輩が是非食べろと行っていた「とんぺい焼き500円」が調理済みで出てきました。美味しかったよ、H君。

↑出来上がりました~。手前がモダン焼きで奥が豚玉ラージ。やっぱり本場の味は絶品でしたね。手際よく店員が焼いてくれるのもポイントなんでしょう。

↑そう、焼きそばも試しました。太い麺でモチモチした感じかな。一人で食べたわけじゃないですからね

そうそう、ここの店員さんの接客は清々しく、そして全部標準語なんですね。大阪に着いたとたん標準語でびっくりしました。
鶴橋風月


人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UDON

2007-05-20 | Movie/Drama
映画「UDON」を見ました~。いやぁ~~、楽しみました。映画のストーリーよりも美味しそうな讃岐うどんたちに。だから近々都内の美味しい讃岐うどんを食べに行こうと思ってます。

映画のストーリーもほんわかしていますので、映画としてもそこそこ楽しめますが、間違いなく見終わった後、うどん、それも讃岐うどんを食べたくなります。絶対!

会社の後輩が以前思い立って東京から夜に車で讃岐うどん食べに香川に行ったことがあるそうですが、ぜひ私もそれやってみたいと思ってます。歳だから無理か・・・。
UDON プレミアム・エディション

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ炉

2007-05-17 | Lunch/Dinner
芝のここ炉田町店と言う居酒屋でランチを食べました。以前は七輪亭と言う名前だったのですが、改名してランチの内容もガラッと変わっていました。

主菜を注文して、おかずはカウンター並んだ和食系のおかずをバイキング形式で取って来る形。コーヒーとかもフリードリンクになっていて、コストパフォーマンスの高いお店でした。主菜によるけど、800円台ですから。


私はホッケ焼きを選びました。
(auW51CAにて撮影)



人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックダリア

2007-05-16 | Movie/Drama
ブラック・ダリアを見ました。この映画はジェイムズ・エルロイ原作(暗黒L.A.4部作「ブラック・ダリア」/「ビッグ・ノーウェア」/「L.A.コンフィデンシャル」/「ホワイト・ジャズ」)によるもの。ラッセル・クロウの出世作L.A.コンフィデンシャルの出来がとても良くて、ブラック・ダリアも期待したのですが・・・。

いやぁ~、難しすぎました。途中でマデリンって誰だったっけ?とか自分の記憶を辿る場面があってだんだんストーリーについていけなくなりました。実際にあった事件を題材にした原作を映画化するに当たってもうちょっと脚本を練った方が・・・。でも、眠くなりませんでしたよ。(これが私の評価基準)
ブラック・ダリア コレクターズ・エディション 2枚組

東宝

このアイテムの詳細を見る


人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする