Blog of 俺 by 俺 for 俺

自分の自分による自分のためのブログ。
だったけど、もはや自分の備忘録としての映画やドラマの感想しかないです。

男性にこそ観て欲しいシングルファーザーの映画『ステップ』

2020年07月18日 22時56分37秒 | 映画


【基本情報】
製作年:2020年
製作国:日本
⠀ 配給:エイベックス・ピクチャーズ

【個人的順位】
鑑賞した2020年日本公開映画ランキング:34/92
⠀ ストーリー:★★★★☆
キャラクター:★★★☆☆
⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 映像:★★★☆☆
⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 音楽:★★★☆☆

【あらすじ】
結婚3年目、30歳という若さで妻(川栄李奈)を亡くした武田健一(山田孝之)はシングルファーザー。

仕事も営業を離れ、時短勤務が許される部署へ異動し、
育児優先で生活しているものの、何もかもが予定外で、
うまくいかないことだらけの毎日に揉まれていた。

そんな姿を見て、義理の父母が娘を引き取ろうかと提案してくれたが、
男手一つで育てることを決める。

辛いことが多い中でも歯を食いしばり、
まわりの人に支えられながら、
娘が保育園から小学校を卒業するまでの10年間の軌跡。

【感想】
これは、、、辛い。。。
辛さや悲しみと向き合わなければならない映画だった。

主人公がシングルマザーの物語は割と見かけるけど、
シングルファーザーってのはそんなにない気がする。
だから、同じ男としてシングルマザーよりは共感しやすいのかなと思って観ていたのだけど、
山田孝之の演技のよさもあってか、男手ひとつで育てる大変さってのがよく伝わってきた。

特に保育園時代、まだまだ手がかかる頃の大変さときたらもう。。。
仕事をしながら、迎えに行く時間もままならない中で、
先生からも「もっと娘さんを抱っこしてあげてください」と言われてしまい、
自分としては精一杯やっているつもりなのに、
至らない点もまだまだあるという自責の念。

小学校に上がって送り迎えはなくなるものの、
今度は「母親の似顔絵を描く」という課題をどうしようかと学校から相談されたり、
保護者面談やPTAの集まりが平日の昼間にあることをぼやいたりと、まだまだ余裕がない様子。

やがて自分が再婚を意識する人(広末涼子)が現れるも、
娘との関係性にやきもきするなど、
本当にこの10年気が休まるときがなかったなという印象。

でも、これ何もシングルファーザーに限った話ではなく、
シングルマザーでも同じだよなあと。
同じようなシチュエーションは
過去のドラマや映画でも何度も観てきたはずだけれど、
育てる主体が父親に変わっただけで、
こうも身近に感じられるとは思わなかったよ。
自分に子供がいようがいまいが
この映画から伝わってくる大変さってのは相当なものなんじゃないか
(実際に子供がいたらなおさら共感すると思うけど)。

しかし、健一は家族に恵まれたよ。
亡くなった妻の両親が本当に優しい方たちで、
何かと気にかけてくれるばかりか、
娘を引き取ることも考えてくれているのだから、
そこだけは救いだったね。

それゆえに、義理の父(國村隼)とのエピソードがすごく感動的で、最後号泣。。。
ここはもうシングルファーザーとか関係なしに、
家族の絆としていい話だった。

子供はいてもいなくても楽しめると思うけど、
いた方がより共感と感動は大きそうな作品だった。

あと、本編とはまったく関係ないけど、
ちょいちょい映り込む中川大志が笑えるw

映画「ステップ」公式サイト|大ヒット上映中!

山田孝之、父になる。亡き妻を想い、男⼿⼀つで娘を育てる⽗親の10年間を演じきる!30歳の若さで妻に先⽴たれた主⼈公・健⼀とその娘・美紀が、彼...

映画「ステップ」公式サイト

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿