最近感じることが多くなってきた
凝りの状態の違い
凝り方の違い
凝りの大きさほぐれ方
要は
感覚が研ぎ澄まされてきたってことだろう
今まで感じられなかったがわかってきたり
凝りに対するアプローチのバリエーションが増えたり
普通に見てたら「押してるだけじゃん」
って、突っ込まれるだけなんだろうけど
自分のいるステージが上がった感覚がある
やはり
続けるということは大切なことなのだろう
しかもその中で
意識していくことが、もっと肝要になる
やっぱり
職人的な仕事な一面は大きいよね
コンマ一ミリの厚さの違いを感じ取れるような
職人さんの指を目指せ!!
(それだと、職種変わるじゃん…)
凝りの状態の違い
凝り方の違い
凝りの大きさほぐれ方
要は
感覚が研ぎ澄まされてきたってことだろう
今まで感じられなかったがわかってきたり
凝りに対するアプローチのバリエーションが増えたり
普通に見てたら「押してるだけじゃん」
って、突っ込まれるだけなんだろうけど
自分のいるステージが上がった感覚がある
やはり
続けるということは大切なことなのだろう
しかもその中で
意識していくことが、もっと肝要になる
やっぱり
職人的な仕事な一面は大きいよね
コンマ一ミリの厚さの違いを感じ取れるような
職人さんの指を目指せ!!
(それだと、職種変わるじゃん…)
感覚が研ぎ澄まされているって思えるのは素晴らしいこと
天職になりつつあるのかな!?
ハートもそうなればいいね~
へこむこともありつつ…
七転八起の精神で、頑張ります!!