absolute Ego dance for HDR

美しくて禍々しい世界、を
HDR写真で表現したいと目論んでいるのです。

今日の物欲神降臨⇒Dream Teater / W.D.A.D.(re)U DVD

2005年04月16日 11時20分41秒 | musique

いやはや。こんなのが出ていたとは。僕に連絡もないままに(当たり前 笑)
結構前にオフィシャル・サイトで観たニュース⇒羨ましさのあまり
その場にいた観客を呪ってやった、彼らの1stWhen Dream and Day Uniteリリース
15周年記念Liveですよああーっ!。
それがOfficial BootlegとしてDVD&CDでリリースされていたと。オオウッフ!

「Stream Of Consciousness」って言うDream Theater史上個人的には三指に入る超名曲が収録の
「Train Of Thought」(2003年)から早くもニゥ・アルバムが6/7に登場なんで
ちょいサイトでもチェックしておくか…と見始めたもののすっかりこのヤヴァ過ぎる代物に
心奪われたんですが…ってか欲しい。嗚呼超欲すぃ。

曲目を観れば分かる通り1stの頭からケツまでフルで演奏。
まぁ去年の@武道館でフルで聴けた、やっぱり目頭がアツくなった「Only A Matter Of Time」は
良しとして、「A Fortune In Lies」、「Ytse Jam」、「Light Fuse And Get Away」なんかが
フル収録なのは、これぞまさに「デヴュー時から好きな俺」でこそ味わえる至福の時…のハズで
(勿論初来日公演も観てますよ。うん)

さらにサプライズとしてアンコールでは「まだ歌えたのか! 笑」のCharlie Dominiciと
「あれ?何か喧嘩別れで脱退したとか聞いた気が…」のDerek Sherinianが登場で
「To Live Forever」と「Metropolis」を演奏…ってもはや悶絶です。
どちらも50秒程サンプルが聴けるけど、まぁTo Live~はフツーにしてもMetropolis!!
ぐぎゃーぁぁああ!こっちはヤヴァいって!Petrucci、Rudess、Sherinianの
キ○ガイ・テクニシャンの三つ巴バトル。
これだけでも観る価値があるんじゃないか?まぁ個人的には。

えっとまぁ何でKevin Mooreはいないの?とかbootlegならでは?の呆れるアートワーク(笑)
とか気にはなるけど、ひとまずこれはマニアにはマスト・アイテムなのでは?と
強く思う今日この頃。

さて、来月はG3でPetrucci Band(BassがSteve Morse BandのDave LaRueってのもまぁ
ニヤリだわね☆)も観れるし今年もDream Theater周辺は盛り上がりそう…da!

Now Listening : Train of Thought / Dream Teater

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miu_kichi)
2005-04-18 03:07:19
ドリシア好きとか言っといて、1st~3rdまでしか

持ってないのよさヽ(´ー`)ノ
コメント☆サンクス。 (quester (此処ではね w))
2005-04-18 05:59:35
ドリシアって呼び方もスゴいな。初めて聞いた w



聴いてみる?全部あるし。

5枚目は何かもう奇跡的よ。マジで。



ってか持ってないだけで

聴いたことはあるのん??
Unknown (miu_kichi)
2005-04-19 03:36:57
いや、聴いてもいない。

自分的には2ndの4曲目以外全部と、

3rdのSCARREDが大好きなんだが。

5枚目はそれを超えるのであろうか?
Metropolis Part 2: Scenes from a Memory (quester)
2005-04-20 03:01:47
SCARRED(!)シブいな。

3枚目ではそれと6:00がベスト。俺的にはね。



5枚目>「輪廻転生をテーマにしたコンセプト・アルバム」…って言う

事実だけで最早ワクワクしない?w



SCARRED好きならイケると思うよ。

長めで展開激しい曲多いし。

しかもアルバムタイトル、Metropolis Part 2: ~だし。



まぁ楽しみに…。

コメントを投稿