ノメシコキの日々

わらしべです。新潟県出身の方はノメシコキはご存知ですね!女房の実家では、ばあちゃんが「俺はノメシコキだ」と言ってました。

Thanks まぁさん

2009-02-22 22:15:22 | エフェクター雑記

ちょっといろいろと忙しくて、前にも増してノメシコキ更新です。
もう1週間前になりますが、OFF会でまぁさんに戴いたお土産です。
真ん中は火星人ではありません。貴重な缶オペMC4558CG!
そしてまぁさんがBOSSの歪みはこれしか有り得ないというダイオード
1S2473、更にWE単線 22AWG等々の線材。

あらためて「まぁさん、有難うございました~。」

これらは次回作に使用する予定でっす!

なかなかですぞ!

2008-12-13 22:24:00 | エフェクター雑記

え~、ご覧の通り、今回は自作物ではありません。
以前、イシバシさんで買い逃したBOSSのFDR-1です。

Fenderアンプ好きの僕としては欲しい事は間違いないのですが、
チューブアンプを自作してしまったので、購入するのはやめようと
考えていたんです。
でも、最近は人気も少し落ち着いてきたようで、オークションでも
リーズナブルな価格で落札されてきているのを見て、自作アンプ
の補正用に落札しました。送料を入れて10,000円弱也。

僕のアンプはちょっと低音が出過ぎるのですが、トーンは高音の
調整だけなのと、やはりリバーブが欲しかったからなんです。
また、家で弾く時には簡単アッテネーターで音量を落とすよりは
FDR-1を通した方が自然な歪みの感じ。(でも簡単アッテネーター
も意外に使えますけど。)

なかなか良いので、今度はスタジオでも試してみたい~。

何に使おうか?

2008-12-06 23:22:02 | エフェクター雑記

一週間のご無沙汰です。(このフレーズわかる人いないですね。)
最近、ネタがなくてブログ更新がおろそかになってます。
という事で、本日は小ネタ。

写真は頓挫中のChorus & Flangerに取り付けていた9V→18Vの
昇圧回路です。入力9V、無負荷で17.57Vが出ています。
残念ながら、Chorus & Flangerの様に電流を喰う物だと電圧が
落ちて使用できないみたいなので外されてしまいました。

それでも、せっかく作ったので何かに使いたいなぁ。何に使うか?
歪み系の昇圧はやった事がないのですが、やってみようかな。
昇圧がお勧めの歪み系があったら教えてくださ~い。

昨日のアナログ作品

2008-10-05 08:36:10 | エフェクター雑記

昨日のアナログ作品です。
っていつもアナログなので特記する必要はないですね~。
説明が必要なのはエフェクターでない点でしょう。

昨日は家族(奥方様)サービスも兼ねて、職場関係の催しに
参加しました。
総勢44名の団体さんで千葉県の九十九里方面まで遠征し、
まずガラス工房で体験製作、その後にハーブ園に行って昼食
・ハーブ園の散策・リース製作というコース。

3年程前に一度参加をして、その時はお皿を作ったのですが、
なぜかずっと食器棚に入ったまま....確かに使い易い形に
なってませんでしたから~。
だから、今回は実用的なサラダボウルを選びましたが、職人
さんが手伝ってくれるのでなんとか見られる形になりました。

リースの方はと言うと、芸術的センスはゼロな僕はただ素材を
並べただけ。こういう物は、はなっから諦めてます。(笑)

下地の草(?)や素材をくっつけるのに使うのはグルーガンで
したので、皆さんが苦戦する中、操作に手馴れている僕はスイ
スイと終了。時間をかなりもて余してしまいました。(だったら、
もう少しデザインの構想練れば~、ってね。)



こんな物でゴメン~

2008-08-04 21:14:53 | エフェクター雑記

気が付けばもう少しでご訪問戴いた方のカウンターが30,000に
なるようです。
昨年の5月末頃に10,000ヒット御礼をさせて戴いたので、15ヶ月
弱で延べ20,000人の方にご訪問戴いた事になります。
本当に有難うございます。あらためて感謝申し上げます!

前回は「UGLYFACE一号機」をプレゼントさせて戴きました。
毎回(例えば10,000ヒット毎)に、何か用意できるほど甲斐性は
ないので、そのタイミングに何か面白い物が手元に有る時には
記念の品をプレゼントさせて戴く事にしました。

さて今回は..と考えるとちょっと面白いかなという物が有りました。
OVD-1に母屋を明け渡したYAHAMA DI-01の基板です。ジャンク
と言えばジャンク物なので申し訳ないですが、一応ビンテージ物
でもあるかな? 自作の物でなくてゴメンナサイ。

取り外す前はちゃんと動作していましたので、こんな物でも良いよ
という方が30,000ヒットのキリバン獲得されましたら画像を保存し
コメント欄にてご連絡下さい。鳴らなかったらどうぞご容赦を。
30,000踏んだけど、こんな物はいらね~と言う方は、どうぞそっと
しておい下さいね。

初ブレッド

2008-05-15 09:25:41 | エフェクター雑記

ブレッドと言っても、「パン」でも「バンド名(古!誰も知らない)」でもありま
せん。
ブレッドボードです。なんと購入してから10ヶ月も放置されていました!

僕、余り研究熱心ではない(というかノメシコキだし)ので、ブレッドボードで
回路実験してから製作すると事がないのですね。
大抵は定数変更の可能性がある部分をソケット化して、とりあえず作って
しまう事が殆ど。

まあさすがに作りたい物が少なくなってきた(といつも言いながらいろいろ
作ってますが)ので、そろそろ実験してから製作しようと思い、ずっとパーツ
を用意したままのBOSTONEを組んでみました。

最初は構造をよく理解しておらず、真ん中で回路(縦ライン)が切り離されて
いる事に気付かずに、「動作しないなぁ」と悩んでいました。
取説を見てその事に気付き、改めて組み直してやっと動作した「初ブレッド」
作品です。うん、なかなか便利だ。(って、何を今更!)
音の検証はゆっくりやります。ちょっとFUZZっぽいかな。なかなか良さげ。

実はこれを組んでいた時(昨夜)ですが、思わぬ襲撃が...

お酒を飲んですっかり忘れていたのですが、○やさん○akerockさん
そして○でいさんまで加わった電話魔トリオが!!!!!(参照

お三人ともそこそヨッパ状態で、こちらもビール500ml、その他雑酒350ml、
日本酒180mlを摂取後(家でそれだけ飲むか!)だったので、折角お話した
のに内容を殆ど憶えてない...
○でいさん、初めてお話ししたのに、なれなれしくてゴメンナサイ。

唯一、憶えているのは、○やさんに、さる方(僕の後の襲撃予定者)へ伝言
をお願いした事位か。(あっ、○akerockさんには早く東京出張に来て飲もうと
言ったのは、憶えてますよ~。)

この襲撃により作業を中断されたため、初ブレッドの完成が午前1時を回った
のは秘密にしておきましょう。はい、酒のせいではありませんとも!(笑)


いつものやり方

2008-05-10 09:23:02 | エフェクター雑記

僕が作るエフェクターの多くは、ユニバーサル基板による物です。
ユニバーサル基板を作る過程を楽しんでいるところもあります。
でも複雑な物はどうしても配線ミス(特に部分的な配線忘れ)が発生するの
が悲しい...

その対策として、以前はよく基板に直に極細マジック等でパターンを書いて
から配線をしてましたが、出来上がった後はマジックの跡が汚い。
そこで最近いつもやっているやり方をご紹介します。

画像はTONEPADさんの「TREMULUS LUNE」の例です。
①「DIY Layout Creater」を使ってユニバーサル用にパターンを作り直します。
②上記の画像を2枚保存します。一つは通常のレイアウト画像で、もう一つは
パターンのみの画像です。
③拡大表示をさせたレイアウト画像を見ながら、慎重にパーツの 取付を完成
させます。
④パターンのみの画像を水平方向に反転(=裏から見た状態に)させて現物と
チェックします。ここで大抵は1~2箇所配線忘れが、時として配線ミスが発見
されます。(注:わらしべの場合はいつも。悲)

この方法を取るようになってから、基板製作のミスは激減し一発完動を連発。

パターン作り直しは面倒ですが、実はこの作業も好きなのです。
ここで手を抜くと後の作業がしんどくなりますので、平日の夜に少しずつ慎重
にやり、最後は休日に元パターンおよび配線図と入念にチェックをします。

実際の配線時には、パーツの足の長さの関係で斜めに配線したり、リード線で
配線を伸ばしたりしますので、サンプル画像の裏側部分は左のパターンと完全
一致はしていません。(一箇所、どう見ても変だと思ったあなたは鋭い! そこ
は配線ミスをして直した箇所。笑)

実はこの基板、かなり前に作ったのですが手持ちの可変抵抗がなくて組込み
をしていません。
ここのところ、ずっと忙しくて休みの日はグ~タラ状態で秋葉に行けない状態
です。なぜ通販で入手しないかって?
それは秋葉でパーツを見るのも僕の楽しみ&ストレス解消法なのです。

だから楽しみは仕事が一段落するまで取ってあるのですよっ!

追記:このパターンはまだ動作確認していませんから使っちゃダメよ~。

追記2:画像公開してしまったのでちょっと心配になり、手持ちの可変抵抗を
かき集め、一部は抵抗を挟んだりして代用品を作り組み立て、動作確認が
出来ました! という事でレイアウトパターンを使っていただいても結構です。
でも動かなくても責任もてませ~ん。(キッパリ) 2008/5/10 15:31記
(電解コンデンサーの向きなどは自分でチェックして下さいね。5/11記)

ついつい購入

2008-03-30 22:15:37 | エフェクター雑記

仕事が忙しいと、ついつい、うさ晴らしに好きな物を買ってしまう事が
あります。でも金欠なので、大抵はハードオフ専門です。

家の近所にあるハードオフ、先日から駐車場が有料になりました。
どうも、すぐそばにあるディスカウント酒屋の駐車場がいつも満杯で、
ハードオフに駐車だけする人が多いための防止策らしいです。
でもハードオフって、何かを必ず買うと決めてから店に行く訳でもない
でしょうから、どうなんでしょうね? これ。 売る人はいいけど。

でも、なんとなく行って、買う物が何も無いと駐車料金も20分100円
なので、なんだかばからしい。幸いにダイソーがテナントとして入って
いるので、そちらで何か買う事にしてます。

先日も、ハードオフでめぼしい物がなくてダイソーへ寄ったけど、ここ
でも必要な物が見つからず、か~ちゃんに電話してみたが、何もない
とおっしゃる。
どうすんべ~と思いながら再度ハードオフへ。以前はJazzのレコードも
少しあったけど、もう殆どない。
普段はあまり見ないマルチエフェクターのコーナーをちょこっと覗いて
みました。するとジャンク品として、KORG製の「A5 MULTI-FX」という
物がありました。「動作しますがマニュアルなし。よってジャンク品」

僕はマルチが苦手です。パラメーターの設定やメモリのやり方がどうも
ピンとこない。やはりアナログジジイですからね。
でも、こいつを見ているとなんだかわかりそう。パラメーター設定もノブ
を回して決めるタイプでなじみ易い。
やはり歪みにはこだわりがあるからマルチのは使いたくないんですが、
こいつには歪み物が入っていない。ここもポイントアップ。

問題なのはマニュアルが無い事。試奏コーナーがあるので、試させて
もらうと、なんとか判りそう。操作は結構アナログチックです。
COMP・3BAND EQ・EXCITER・CHORUS/FLANGER・REVERB/DELAY
と機能も盛り沢山。きっと使わないのはCOMPだけだな~。
という事で駐車料金を払う替わりに買って来ました。1,100円也。

家で試してみると、結構良い感じ。これならライン取りした音も使える
かも。宅録やるかな~。でもソフトもインターフェースもないけど~。
そうそう、欠点はデカイ事。大体ですが、幅45㎝×奥行20㎝位です。
LunchboxⅡの倍以上ありますね~。デスクトップPC用フルキーボード
(しかも大型)と同じくらいのサイズ。
やっぱ、家の中で使うしかないな。

使う事がないかもしれない

2008-01-27 12:39:08 | エフェクター雑記

LUNCH BOXⅡのお陰で、使う事がないかもしれないボードです。
元々はBOSSマニアでしたのでいろいろ持っていましたが、自作
を再開してからはかなりオークションに出して売却しました。

その結果、残っているのがこのボードの内のいくつかの物。要は
僕の実力では自作できない物です。フランジャー・ディメンション
コーラス・ピッチシフターディレイ・10バンドイコライザーの4台。
これらに自分で作ったLandgraff DODとPhase45.5にふじさんから
戴いたEasy VibeのMOD版を加えました。

電源はLandgraff DODに内蔵したおなじみのPower Junctionから
供給。ボードとしてはコンパクトながら結構多機能なセットです。
使うアンプによってはTwin Tube Driverも参加予定。この場合は
もうボードには入りません。
まあチューナー(TU-2)も既に入ってませんけど....

小さい!

2008-01-23 21:27:03 | エフェクター雑記

まやさん設計のACアダプター Power Junctionは大変便利なので、
いままでに自分用としては3個作りました。非常にコンパクトですし、
出力電圧も可変できますからお気に入りです!

僕は専用BOXには入れずに、他のエフェクターに内蔵させています。
複数のエフェクターに電源供給する場合はパラのコードで結線。
組み込んだのはLandgraff DODTube DriverLUNCH BOXⅡの3つ。

Power Junctionへ電源を供給する12VのACアダプターは1個だけしか
持っていないので、先日秋月電子通商さんでもう1個買ってきました。
それが画像右上のやつ。MXRタイプのケースと比較すると小さいのが
良く分かりますね~。しかも550円と安い!でもちゃんと12V1Aです。
(右下が以前から持っている物。これも結構コンパクトです。)

新しい方を常用する事にしたので、練習時はLUNCH BOXⅡとこいつ
のペアでますます荷物が軽くなりました!

Twin Tube Driverにも内蔵したいのですが、これは中身がギュギュウ
詰め状態なのでちょっと難しい。
だからLUNCH BOXⅡを作った時に壊したピーすけさんのアダプター
修理して取り付けようと思ってます。こっちは出力電圧調整はできない
けれど、更にコンパクトです。

お陰さまで20,000ヒット!

2008-01-11 06:50:18 | エフェクター雑記

本日、皆様にご訪問戴いた回数が延べ20,000ヒットを超えました!
いつも見て戴いている方々に改めて感謝申し上げます。

昨年は結構なハイペースでいろいろ自作し、LUNCH BOXⅡなる物
まで製作。その余波で作りたい物があまりなくなってきて寂しいなぁ。
だからブログネタも余りないので更新できな~い。(泣)

今、取り掛かっているのはLUNCH BOXの犠牲者であるTube Driver
(+SHO)の再製作。基板はPJも一緒の 3 in 1です。結構前に基板を
作ったのですが、配線が多く組込みが面倒でノメシをこいてます。(笑)
でもそろそろやるかな~。

ちなみに今回はキリ番ゲットの方へのプレゼントはありませ~ん。
前回お知らせしたとおりです。甲斐性なしでゴメンナサイ!

ありがとうございました

2007-12-16 15:33:43 | エフェクター雑記

先日お知らせしましたとおり昨日はOFF会でした。
集まったメンバーはぜんらんどさんあつさんナダルさん、幹事役を
つとめて戴いたaatiさん、それに僕の5人です。
ぜんらんどさんは当日忘年会の連荘、あつさんは仕事で遅くなりそう、
という事で開始は20:30。場所は東京の御徒町。
ナダルさんはまだ未成年なのであまり帰りが遅いとまずいので、aati
さんと相談して19:00に3人だけ秋葉集合して、一次会(勿論ノーアル
コール)で情報交換しようという事になりました。
僕は休みでしたので少しだけ早めに出てパーツを少し仕入れに秋月、
千石と回ったところでaatiさんから電話。
「早く着いちゃったんですが~。」→「今、どこ?」→「秋葉です。」→
「僕は千石」→「そんじゃ行きます。」というやりとり後に千石本店前で
落合い、ヒロセテクニカルで最後のパーツを購入。その間ナダルさん
とも連絡が取れて少し早めにマックで一次会です。

と、そこでaatiさんの電話が鳴りました。そうあの人からの電話です。
そう、その人の名は「まやさん」。
ご承知の方も多いと思いますが、当日大阪でもOFF会が開催されて
おり、幹事のjenoさん他の方々が大勢集まっていました。
向こうは既に盛り上がっている最中。まやさんも宴会開始後1時間半
程経過しており、もう我慢ができず携帯に手がいったようです。(笑)
「こっちは20:30スタートですよん。」というとあっさり「それでは後で。」
と諦め(?)ました。よし、次に来る時はへべれけ状態で対応だ!

時刻になったので会場へ移動しあつさんと合流。ぜんらんどさんはと
言うとかなり遅くなると連絡がありましたので早速開始です。
持ち寄ったエフェクターなど囲みながらひとしきり盛り上がり、更には
当日練習だったaatiさんが秘蔵のギター持参でしたので皆で回し弾き。
(実はaatiさんサウスポーなので皆弾けずに触っただけ。笑)
22:00はナダルさんが帰宅の途に着き、その後ぜんらんどさんが参加。
僕は終電が23:40発なので短い時間でしたが、実に興味深いお話を
伺いました。楽しかった~。
なぜかまやさんからは数度電話が入りましたがすぐ切れました。かなり
の酩酊状態であったと推測されます。(笑)

画像の上の方は戴いたお土産。(感謝!)左がaatiさんがドイツから
購入したゲルマダイオードAA119、右がぜんらんどさんが箱買いした
という4558ツヤ・シリコンダイオード2種・ビンテージの単線セット。
どうもありがとうございました!!

下の画像はなんじゃらほい? 今日ケースに収めた「Phase45.5
です!こちらの詳細は後日~。



一番最初に作った物

2007-12-01 16:11:58 | エフェクター雑記

エフェクターではありませんが、こいつが僕が最初に作った機械
です。見るからに年代物ですね。35年位前に作ったパッシブ型の
ミキサー。一応、ステレオになっており片チャンネルあたり3本の
マイクがつなげます。最初は3チャンネルモノラルミキサーとして
製作し、その後にステレオにしたため余計な穴も開いてます。
パッシブ型なので中身もシンプル。パーツと言えるのは可変抵抗、
固定抵抗、ジャックだけ。固定抵抗も年代物で巻線タイプかな。
アルミ無垢のノブを付けていたはずですが、何かに転用したのか
今は付いていません。

当時ヤマハが出していた「ライトミュージック」という月刊誌に製作
記事が載り、オーディオ好きでバンドの音をマルチマイク録音で
でとりたかった僕は嬉々として作った記憶があります。バンドの
メンバー3人がそれぞれマイクを2本ずつ持ち寄って6チャンネル
録音したっけ。当時クリームのコピーをやっていてドラム録音が
ステレオですごかったので、確か僕等もドラムに4本立ててたなぁ。

ボリュームがスライドタイプでないのが残念ですが、5年間位は
お世話になりました。その後はSONYのパッシブ型を買いお蔵入り
していました。何度かの転居の際に捨てたと思っていたのですが、
先日、道具箱から見つけてビックリ。物持ちがよすぎます。
動作を試してはいないのですが、構造が単純ですから動くかも。
もう使う事は無いのだろうけど、余りに懐かしくてなんだか捨て
づらくなりました。
老後の楽しみに取っておこうかな。

犠牲者2名

2007-08-01 23:14:55 | エフェクター雑記

先日完成した「LUNCH BOX」ですが、依頼を受けてから完成
まで1ヶ月弱という、ノメシコキの僕としては異例のはやさ。
というのも犠牲者が2名いるからです。と言っても人ではなく、
既に完成している自分のエフェクターの中身を流用したのです。

1台目は「オカズ入れ」。先日弁当箱に「Phase45 MOD」を移植
された後はLandgraff DOD ver.2.0がRebote Delay2.0とコンビを
組んでいました。
もう1台は先日定数変更をしてファイナルMODが完了したはずの
Tube Driver。こちらは相棒SHOだけでなく、基板が一緒になって
いるPower Junctionともども中身を抜かれてSWやジャック関係
だけ残されました。

Tube Driverはその内に同じ物を作るつもりです。オカズ入れは
再び相棒探しですが、今度は歪み+何でゆこうかな?

秋月電子通商

2007-07-04 22:14:18 | エフェクター雑記

皆さんよくご存知の秋月電子さん、先日改装をして少し広くなった
けれど、いつ行っても相変わらずの盛況、超混雑状態です。
昔々、秋月の所にあった店は亜土電子という店名だったはずなの
ですが、当時しばらく行かない間に秋月電子通商に変わっていま
した。(変わったのもかなり昔の話ですよ。)
元々店舗にはあまり通っていた訳ではないのですが、自分のわずか
な記憶だと店構えや扱い商品などは、亜土電子の頃と変わっては
いないようでしたので営業権を譲渡したのかなと思いました。
亜土電子という会社はその後のT-ZONEの経営会社だと思うのです
が、社名が違うので別経営→営業譲渡かなと。(改めて調べたらT-
ZONEって見つからないので、今はもう店舗ないのかな。Mac詳しく
ないので良くわかってないのですが。)
いずれにせよ当時からとんでもなく安いので年がら年中満員状態
だったのは変わりません。

30年ほど前の亜土電子の頃から通販はやっていたので、僕は直接
店舗にはあまり行かなかったんです。主にコンデンサー類をいろいろ
買ってストックしてました。実は物持ちがよいのでまだ少し持ってます。
GT2などマイラーコンデンサーの半分はその長期ストックを使いました。
マイラーはまだ劣化が少ないのでしょうけれど、電解コンはだめだろう
なと思っていたのですが、コンデンサー容量を測れるテスタを購入して
から測定してみるとなんと大半は容量が抜けずに生きてました。(ダメ
なのは逆にごく一部でした。)保管の状態も適当にパーツ箱に入れて
いただけなのでビックリ!
Landgraff DODに内蔵させたPower Junction(byまやさん)の470μFも
昔に買った物で画像の物はその片割れです。(住所は通販部の住所
らしく店舗の住所とはちょっと違うようですね。たしか同じ住所の袋も
どこかにあったのですが見つかりませんでした。)

僕もパーツに負けないように元気に頑張らねば。