TV各局の朝のニュースで、昨日締め切られた高校野球の特待制度の実態調査結果がトップで報じられている。今現在確認できてるだけで373校を数え、さらに増える可能性も有るらしい。
その全てが、少子化問題を抱え、経営に危機感を抱いている私立高校。野球をテコに選ばれる(競争に生き残れる)高校にしたいという意図は、わからないでもない。甲子園に行こうとするなら、より多くの優秀な(野球の上手い)生徒を集めなければならない。そのために、そういう生徒にはインセンティブを与える。自然と言えば自然の流れだ。どこか1校でもやれば、対抗上他の私立高校もやらなければならない。プロ野球の裏金問題と構造的には似ている。この現象が過度に進んだ結果、近年、甲子園に出る高校が一部の私立高校に偏り、甲子園出場校間の実力差がどんどん広がっている。そのせいで、個人的に、高校野球にはあまり興味がなくなったのも事実だが、やむを得ない時代の流れではないだろうか?事実、野球以外のほぼ全てのスポーツ、はたまた音楽においても、公然と認められてる制度らしい。
「日本学生野球憲章」を盾に、日本高野連が拙速な粛清に走り、春の大会で多くの有力校が出場辞退に追い込まれたのは、大問題だ。多くの私立高校で特待制度を導入しているであろうことは、誰しも感じていたはず。なんで大阪出身者が青森あたりにまで留学する必要が有るの?学生野球憲章が実質骨抜きにされているのは暗黙の了解、と解釈されても仕方ない状況だったでしょう。たまたま今回の粛清で引っかかった選手にしてみれば、なんで俺たちの代だけ?という不満が出て当たり前。先の裏金問題を引き金に、何か対策してるように見せかけたいだけに見える、今回の高野連の対応。お上意識ありありのその対応に、私立各校が過敏に反応したように、私の目には映る。ずばり、高野連が悪い!
その全てが、少子化問題を抱え、経営に危機感を抱いている私立高校。野球をテコに選ばれる(競争に生き残れる)高校にしたいという意図は、わからないでもない。甲子園に行こうとするなら、より多くの優秀な(野球の上手い)生徒を集めなければならない。そのために、そういう生徒にはインセンティブを与える。自然と言えば自然の流れだ。どこか1校でもやれば、対抗上他の私立高校もやらなければならない。プロ野球の裏金問題と構造的には似ている。この現象が過度に進んだ結果、近年、甲子園に出る高校が一部の私立高校に偏り、甲子園出場校間の実力差がどんどん広がっている。そのせいで、個人的に、高校野球にはあまり興味がなくなったのも事実だが、やむを得ない時代の流れではないだろうか?事実、野球以外のほぼ全てのスポーツ、はたまた音楽においても、公然と認められてる制度らしい。
「日本学生野球憲章」を盾に、日本高野連が拙速な粛清に走り、春の大会で多くの有力校が出場辞退に追い込まれたのは、大問題だ。多くの私立高校で特待制度を導入しているであろうことは、誰しも感じていたはず。なんで大阪出身者が青森あたりにまで留学する必要が有るの?学生野球憲章が実質骨抜きにされているのは暗黙の了解、と解釈されても仕方ない状況だったでしょう。たまたま今回の粛清で引っかかった選手にしてみれば、なんで俺たちの代だけ?という不満が出て当たり前。先の裏金問題を引き金に、何か対策してるように見せかけたいだけに見える、今回の高野連の対応。お上意識ありありのその対応に、私立各校が過敏に反応したように、私の目には映る。ずばり、高野連が悪い!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます