浸種した種が発芽した為、反射シートをはずしました。
今回は塩水選は水のみで選別、催芽はしなかった為ばらつきは、ありますが、とりあえず、発芽したのでほっとしました。
コシヒカリはアブシジン酸を多く含むせいか、発芽も遅い様に思います。
by たけ . . . 本文を読む
四月からの種蒔きに向けて、稲の浸種を始めました。
本来ならば、酸素供給の為に、水をまめに取り替える必要があるのですが、種も水も多いので、観賞魚用のエアーポンプを使って酸素を送り込んでいます。
品種は自家採種した「豊コシヒカリ」です。
「豊コシヒカリ」は、故井原豊さんの「追悼集」にその選抜経緯がくわしく書かれていますが、井原さんが、コシヒカリの田んぼの中で、出穂が遅い株(1枚増葉して16枚展葉 . . . 本文を読む