goo blog サービス終了のお知らせ 

わっぱ知多共働事業所

わっぱ農場日記
mailアドレス chita@wappa-no-kai.jp

干し芋

2009年01月21日 | サトイモ・サツマイモ・ジャガイモ
昨年はさつまいもを三種作りました。 その中で干しいも用の品種(玉豊)も作りました。 24日のエコファーマーズ朝市にも持っていくので、ぜひお立ち寄りの際はお買い上げください。 干しイモの作りかたです。 http://www.agri.pref.kanagawa.jp/nosoken/NOUSANKAKO/hoshi-imo/hoshi-imo-003.htm byたけ . . . 本文を読む

さつまいも堀りをしました。

2007年09月11日 | サトイモ・サツマイモ・ジャガイモ
先週末に、試し堀りも兼ねてさつまいもを掘りました。 いつもは垂直挿しにする所を今回は水平挿しにして植えたのですが、収量は今一つ。 さつまいもそのものは作る事は難しく無いのですが、土質が良い場所があっても肥すぎてつるぼけしたり石が多かったりと、さつまいもに適した場所があまり無いのが悩みの種です。 byたけ . . . 本文を読む

種芋(ジャガイモ)

2007年08月31日 | サトイモ・サツマイモ・ジャガイモ
今日はジャガイモの定植をしました。 写真は種芋を準備している所です。 「デジマ」と「レッドムーン」を毎年作って自家採種したものを種芋にしています。 頭頂部に芽がたくさん付くので大きい物は、3日ほど前に、縦割りにして天日で干しました。 久々に管理機のメンテナンスもしました。 農業機械はしばらく使わなかったり、メンテナンスをちょっと怠っただけですぐ動かなくなります。 生き物だけでなく、機 . . . 本文を読む

サトイモの定植

2006年06月12日 | サトイモ・サツマイモ・ジャガイモ
  予定よりだいぶ遅くなってしまったのですが、サトイモの定植をしました。 サトイモは芽だしをしたものを植え付けました。 品種は「八名丸」「赤芽芋」「愛知早生」「はすいも」です。 「八名丸」と「愛知早生」は小芋を、「赤芽芋」は親芋兼用、「はすいも」はずいきをそれぞれ食べます。 「八名丸」は愛知県の新城市で昔から作られている在来種で、地元では、サトイモといえば「八名丸」というくらい . . . 本文を読む