♪「わくらぎ」の部屋へようこそ♪ 

わくわくと安らぎをコラボしたら「わくらぎ」になりました。ワンコ好きが気ままに綴る日誌。よろしくお願いします♪

抑止力って・・・?

2010年05月05日 | ニュース・記事・本

この時代に龍馬さんがいたら
どんなコメントをするでしょう。
教えてつかあさい。ようわからんがです。

抑止力を頼まんでも
この国を守れるちゅう方法はなかですか。


********     ********     ********         


隣県の岩国市にも米軍基地があって
この広島でも上空をかなり低空で轟音鳴り響かせて
飛ぶ音を年に何回かは聞くことがある。
それは物凄く恐怖にかられる音だ。

基地のある町ではそんなことが日常茶飯事で、
時には戦闘機が落下したり、
それに類する被害発生率も高い・・・
となると誰しも我が町に基地は受け入れ難い。
 

広島では「核の傘を閉じよう」という動きがある。
少し前、地元の新聞でそのような特集を目にした。
核を落とされた被爆国がアメリカの核の傘に
守って貰うのは違うんじゃないかという本当に
ごくごく当たり前の自然な考え方には
目からウロコだった。

そうなると
アメリカの核の傘=つまりその抑止力で
守って貰う代わりに基地を提供するという条約自体を
問い直す時が来てるのではないだろうか。言い過ぎ?



このたび、鳩山さんは色々勉強した結果
やはり抑止力は必要だからと
沖縄のみなさんにご理解頂きたいと話した。

自然保護、ちゅら海を守るという修飾付きでも
結局「ノー」と言えない前政権と同じだった。
まさか、思いやり予算献上まで前政権と同じってこと
ないですよね。
それは仕分け人が許しませんよね。

ここで原点に戻って
日本は憲法9条で戦争放棄、恒久平和を謳っている。
私はこれこそが抑止力だと思いたい。
青いですか?
龍馬さん、どうですか?


いろんな考え方があるだろうから
今日の更新はちょっと勇気がいるなあ。

まあ普通の一市民、一おばさんの独り言です。
広島ブログ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶり! (みのさん)
2010-05-24 01:16:01
お元気ですか?大変ご無沙汰していました
久々一言申し上げます
一番の抑止力が憲法9条…青くなんかないよ同感です。 
世の中では非現実的で寝言に過ぎないという声が最近では大きくなってきているようですが理想を求めないでどうするん?って言いたい!
そっちへ一歩でも近づける努力が大事だよね…。
しかも特定の人たち、地域にだけ嫌なものを押し付けて理想だけ言うなはないよね~

話変わって、以前お薦めだったトップセールスの再放送見たよ面白かった
>みのさん  (わくらぎ)
2010-05-29 20:13:57
みのさん 長らく放置ごめんなさい

二十日以上も前に書きっ放しの
こんなめんどくさいぼやきにコメントくださる奇特な方はよもやおられまいと
気を抜いていました。

いやご同意ほんとにありがたいことです。

ハト様の右往左往は頂けませんが
抑止や基地、もっと根本的なことまで
今や軍事評論家に留まらず
お茶の間や女子給湯室のおしゃべりの
話題にもなってることはスゴイなと思います。

トップセールスのモデルになった林さんは
いま横浜市長さんですね。

コメントを投稿