畑の様子
2025-03-26 | 日記

何ヶ月ぶりだろう?
畑に行った。
冬の寒さで草が生い茂るという事はなかったけれど、荒れ果てていた。
やはり人が毎日手入れしていないといけないんだと思った。
先日、娘が豆苗を買って残った種付きの根っこを地植えにしたと言っていたので、私も真似て豆苗を買った。
何回か食べて、一回くらいは水栽培で食べて、その後地面に下ろしてサヤエンドウのような物が出来るか試すつもりでいる。
そんな話をしていた時、夫が畑にサヤエンドウを作っていると言う。
まさか⁉️
夫が畑に行っていたとは知らなかった。
それで今日楽しみに見に行ったのだった。
一目見た時は荒地の様だったが、枯れた草の下には何かが育っている!
カラスノエンドウに混じって大きなエンドウの葉が沢山伸び始めている。
ニラやアサツキも。
そして土筆.くこの新芽も。

今夜はもう献立が決まっているので、明日はくこの葉ご飯にしよう。
朝食

シジミの味噌汁。
シジミは実を食べるのではないと言う人がいるので、私が実を食べる。
昼食

冷飯がたまってしまったので、ケチャップご飯。
大豆ミート使い切った。チーズはあと少しで使い切る。
スープは豆苗を入れた.シャキシャキして美味しい。
茹でブロッコリーにマヨネーズをかけて、これもあと少しで使い切る。
いい加減四毒抜きでも効果はあるから、この調子で良いかな〜とも思うが…
一年前に6本買ったキャノーラが残り2本となった。
ストックがなくなったらどうしよう…
夕飯

メカブを熱々のご飯にかけて食べる。
最高に美味しい。
シャケは塩麹漬け.焼き加減が難しい.焦がしてしまった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます