おっさんサロン

おとなのおもちゃ箱

フルーツゼリーを凍らせてみた~

2024-09-02 | 日記
暑い!!暑すぎる~ 9月やで!
台風10号が通り過ぎたのに 全然涼しくもならん!!
 
香川県には 瀬戸の夕凪と言う言葉がある
夕方になると 風がピタッと吹かなくなる
おまけに 雨も少ないから 昼に熱された外壁や屋根が 夜になっても冷めず
エアコンを付けなけりゃ 夜寝れたもんじゃない~
京都が暑いって言うけど 香川県も負けてないと思うわ~

たしか昨年も一昨年も 10月で 30度超えの日があったわ~
今年も秋の期間が短いかも知れない…

そんな猛暑日を少しでも体の内側から冷やしてくれるのが
冷えたビール! なんだけど…今回はフルーツゼリーを凍らせて食べる
昔からよくやられているが これが一番いい!
スーパー等で 100円程度で売られてるもの


⇧近くのディスカウントストアで買った物

スーパー コンビニ等で売られている かき氷よりは若干高いけど
そんなに甘くないし 溶けにくい

よく言われるのが 凍らすと容器が破損するとか言われるけど
20数年前から毎年夏場になると凍らせているけど 一度も容器が破損した事はない
ただ フタが開けにくい場合があるが ゆっくり開ければいい
不安な方は別の容器に移し替えた方がいい

一番のおススメは みかん。 果実のシャリシャリ感がいい
その次は 桃かな
パイナップルだけは 凍らさない方がいい
凍ったパイナップルは石のように硬いから
あと スプーンは金属製の方がいい


デアゴスティーニ 鉄道車両 金属モデルコレクション DF50形 ディーゼル機関車

2024-06-13 | 日記
今から 40数年前 中学生の頃 鉄道マニアでした
主に撮り鉄でした
まぁ中学生ですから 四国の外に出る事もなく
高松運転所を中心に 高松駅から坂出駅が 行動範囲でした
お気に入りの車両は ディーゼル機関車 DF50形でした
当時は ヨ8000を含む貨物列車や オハやオハフ等の客車を牽引してました
鉄道誌もあまり買えず カメラも残りのフイルム枚数を気にしながら撮影してました
その頃の四国島内の DF50形の車両は全て把握していましたが
今では 記録も記憶も残っていません

そして デアゴスティーニから 鉄道車両 金属モデルコレクションが
発売されているのを知り 絶対に DF50は発売されるだろうと予想
たしか 昨年に 発売されたら購入するって ここで言いました

来週の 6/18発売予定
今年のゴールデンウィーク明けに 近くの書店に注文
その後 デアゴスティーニ も発売モデルの画像を掲載
 が!!! なんじゃこりゃ~
おもちゃみたいじゃん

一番気になったのが 貫通扉の手すりの太さが太すぎる
フロントステップ上部の手すりと同じ太さなのに違いすぎる
ワイパーが赤色
ヘッドライトのレンズは一体化のようにも見える
車高が高い為 サイド部分からの車輪が見えすぎ
以上から 書店には申し訳ないが キャンセルしました

で,同シリーズの 車両を見ると やっぱり粗雑な作りですね
DD51も似た感じで 機関車類は同じようです
ただ 電車等はまだ スケールモデルで通用しそうです

キャンセルして 同サイズのHOゲージの購入したいが
鉄道模型も卒業したし 飾りの為だけに 5万円以上も出せない
また何かの企画で DF50をやりたいですね


これは当時の端岡駅ですね(Wikipediaより)

瀬戸内ドリームカーフェスタ2024を見に行って来ました

2024-05-27 | 日記
前回 紹介した 友人会に参加していた消防車

後にネット等で調べたら このハシゴ車と社長 スゴイです!
来春公開予定の映画楽しみです
折角頂いたペーパークラフト 完成しました


日本制覇 頑張ってください
(検) 片岡オート トラボディ



さて 5月26日に香川県まんのう町で開催された
ドリームカーフェスタ2024を見に行って来ました
多くを語るより画像を~
































瀬戸内ドリームカーフェスタ2024を見に行って来ました

2024-05-26 | 日記


























瀬戸内ドリームカーフェスタ2024を見に行って来ました

2024-05-26 | 日記


















バイクの参加もありましたが 私は分からないので 一括掲載で~







前回はデコトラも来ていましたが 今回は無し
けど ココ 国営まんのう公園のお膝元 加見商事から ステージ車他 大型車が来てました





タミヤからは ミニ四駆のコースが・・・あるとは聞いていたけど
15分100円で 走らせる事は知らなかった~
分かっていれば持込みしていたのに・・


久々に 見に行きましたが 私的には お気に入りの車が数台来ていなかったのと
比較的 エアロ等のカスタムカーが少なかったかなぁ~と思いました
ただ 会場の外の 一般の駐車場には いろんなジャンルのカスタムカーが来ていて
多くの方が見ていました








デコトラのイベントに行って来ました

2024-05-06 | 日記


5月4日に徳島県の吉野川河川敷にて 友人会主催の
アートトラック チャリティ撮影会2024に行って来ました
5年ぶりに見に行って来ました
残念な事に この日は昼まで仕事だったので会場に着いた時には
既に満車で キッツキツ状態 撮影しょうと思っても中々難しい… 
しかもステージ車の前には有名車多数 ギャラリーも多く撮影困難
こりゃ~イベントが終わり ナイトシーンまでの間に撮影するしかないなぁ~





女性子供に人気の常勝丸


龍馬號を彷彿させる高知県のトレーラー


香川県の無名会の車


撮影するのに手古摺りました 初代丸翔


珍しいパッカー車のアート 友人会会長車


YouTubeによく出ている 軽トレーラー


元祖ハイルーフのスーパードルフィン 加見商事


浪花会の有名車 LEXUS


名前分からないけど 間違いなく 福岡県代表です😅


そして今回 なんで??って思ったのが この消防車

消防車を作っている MORITA社製で本物だし…友人会の招待車か?
実は この車両は来春公開予定の映画に出ている映出車だそうです
公開前と言うことで詳しくは教えてくれなかったけど有名俳優が出ているとの事です
兵庫県三木市で トラックのパーツ販売やボディの載換えをしている会社です

社長さん?も出演しているとのことです
今回 この車のペーパークラフトを頂きました

後で確認したら サイドからリアにかけてマーカーがリレーしてるし マニ割にコンボイミラー
間違いなくアートトラックです 知らない人が走るこの車を見たら驚きます


そしてナイトシーン








いつもは 昼に撮影して3時くらいには帰っているので 実に20年ぶりに見ました
YouTubeとかでは見ているけど 20年も経てば LEDも多くなり ギラギラ感がハンパない
やっぱり動画より実際に見た方がキレイで迫力あるわ~


そして帰る前に撮影したのが 一番星のナイトシーン

とは言っても アオシマ スカイネットのシリーズ第3弾の望郷一番星のラジコンカー
トイラジとはいえ リレーするマーカーやクラクションに排気音などのギミックはサイコーです
以前このシリーズの故郷特急便がステックプロポで出ていたけど ステアリングプロポで
再販されたら 必ず買います(少々お高いけど…)










海鮮物が食べたくなって お出かけしました

2024-04-29 | 日記
ゴールデンウイークになった昨日 お酒の肴を買いに お隣の徳島県に行きました
徳島市佐古にある佐古蒲鉾店 

今回も行列  並びました


西かまぼこ店から受け継いだ味は以前と変わらず ふぁっふあで 軟らかく美味しかったです

そして今回の本当の目的は 海鮮料理を食べる事
特に わかめのお味噌汁が食べたくなって…
わかめと言えば 鳴門のわかめ 北灘町にある活魚料理 びんび家
なんだけど GWで混んでるだろうと言う事で 同じ北灘町ある
北灘漁協直送とれたて食堂に行く事に
svより
やや混んでいたけど並ぶ程ではなかった
口コミでも ここのお味噌汁のわかめも肉厚らしいのでココを選びました

すだちぶり刺身定食

メニューで見るより ぶりがスゴイ肉厚 しかもとろけるように軟らかい
さすがは 徳島ブランドって言うだけあるわ~
ただ肝心の わかめのお味噌汁が… フツーのわかめじゃん!!
でも 磯の香りがすごい

こちらが嫁さんが選んだ おまかせ定食






-おまけ-
先日 地元香川県の高松市中央卸売市場にある うみまち商店街
その中にある讃岐網元 あん に行きました

自宅から近いのでいつでも行けると思い 数年がたち今回実現しました
メニューを見ると いろいろあったので迷いましたが
限定食の 日替わり刺身定食にしました

市場の中にあるという事で 新鮮さはよかったです
なにより このクオリティでこの価格(1,280円 税込み)
この時は 無かったけど 次回は 生しらす丼を食べてみたい
あと 豊富なメニューや網焼きもあるので また行きたいです





タミヤ 1/12 RC ポルシェ RSR 934 リニューアル

2024-03-07 | 日記
所有していた タミヤのラジコン 1/12 ポルシェターボ RSR 934
約15年かけて製作 2018年に完成 いろんな方々に協力を頂きました(以前のブログにあり)

本来は レースを含めイベント参加の目的で組立てましたが
そんなイベントも無く(静岡県ではありましたが 遠い!)放置
5年経って 箱から出して飾ってみようと思いましたが
単色塗装では味気ないので 今回 ボディをリニューアル計画
いろいろ 悩みましたが オリジナルのヴァイラント仕様ではなく
イェーガーマイスター仕様に決めました
イェーガーマイスター仕様でも 最近再販された物ではなく
発売当初のステッカーを使用しました
ちなみに ボディは ラジコン用ではなく 素材の異なる
プラモデル用で組立てました
前回のボディは 有名なプロのモデラーの方に依頼しましたが
今回は 頑張りました 私が組立てました
缶スプレー塗装と エアブラ塗装の 2台を組立ました


そして まだ予定ではありますが リアのエンジンフードを
開閉式にして 空いたスペースにエンジンを載せようと計画

それが 2台製作した理由です 1台はプラモデルとして組立てて
エンジンを載せる位置決めの為です

しかし 載せるには シャーシ後方をカットするか
組立てた エンジンの下部を大幅にカットしなければ載せられません
そんな遊び心も取り入れたらいいかなぁ~と計画

シャーシの方は大きな変更はありませんが
一度バラして 軽くコンパウンドで磨いて ワックス掛け
タイヤは 変形はしていませんでしたが インナースポンジを入れました

さて 1/12サイズクラスの大型モデルを組立てた後
模型が入っていた大きな箱はどうしていますか?
当時物とはいえ 保管状態が良かったので
こんなのを作ってみました

額は専門店に特注サイズで注文
小鹿モデルは 箱が少し傷んでいたので
状態がいい方の 恩田原モデルの箱を使用しました


レプリカモデルとはいえ 使っているパーツは
メカ関係以外は 当時物です
ちゃんとシェルマーク付きです

そして CR88タイプのラジアルタイヤが旧モデルの証です

できれば プラモデルのホイールを装着したかったのですが
2ピース構造上 強度的に無理 更にリヤシャフトも加工する事になるので断念
このホイールとラジアルタイヤは
ビッグサイズのプラモデルの他車種に少しの加工で装着が出来ます
ディープリムと極太タイヤが人気です

ただ タイヤの再販は 版権が切れている為 無いとの事です(タミヤより)
タイヤの話が出たので プラモデルの方のパーツについてお話です
私は この製作の為に イェーガーマイスターのプラモデルを 数台購入しましたが
初版である 小鹿モデルのタイヤは 必ずと言っていい程 変形しています
材質が異なるのか 入れているシュリンク包装による化学反応なのかは分かりませんが
小鹿モデルのタイヤは使い物になりません

そして デカール これは私の主観ですが 小鹿モデルの方が 使いにくいです
主に台紙から剥がれにくいです
あと コーティング塗装をすると若干縮むような気がします
経年劣化と言えばそれまでですが・・・

そして ラジコン製作には使いませんが 小鹿モデル,恩田原モデル 共に組立番号 30番

小鹿モデルは アルミ棒を手曲げによる取付け これがなかなか難しいんですよねぇ~
歪まないように曲げるのが・・
恩田原モデルでは プラスチックパーツの 2ピース構造

接続部分はパテで加工すれば アルミパーツに勝るとも劣らない仕上がりになります
以上から コレクション 保管するのであれば 小鹿モデルの方がいいでしょう
但し 箱の状態がよく タイヤの変形がなく デカールの色褪せがない場合ですけど
組立るのであれば 恩田原モデルの方がいいと思います
あと未確認ですが 恩田原モデルは 幾度か再販があります
そして 2019年発売モデルは大幅に変更
タイヤはスリックタイプ
デカールはカルトグラフ社製 組立てるなら こちらをオススメ
ただし このモデルで シェルマークとダンロップマークは消えました
後は エッチングパーツが付いています
今回製作した ラジコンに装着しました


前回 組立てたボディですが ブログにアップした時の指摘で
プラモデル用ではなく ラジコン用のボディじゃないですか…? って
それがこちら

ボンネットにある オイルタンクの給油口
ラジコン用のボディの場合 ボンネット裏側に貼り付ける物
部品番号で W部品の9番

プラモデルの場合 ボンネット内にあるタンクの上部に取付けるようになります
部品番号 R6とK3の組み合わせ
全く気が付きませんでした
プラモデル用で このパーツを無視した場合 ボンネットに穴が残るので
R6とK3を 組立てて ボンネットの裏に貼り付けました





今から このポルシェ RSR 934 を手に入れて 組立ててみようと思う方へのアドバイス
現存していて 状態がいいキットの場合の相場は 20~30万円
この場合をオススメしますが・・・
バラ買いして パーツを集めて組立てる場合
スペアボディの場合 5万円以上
プラモデル用のボディで組立てる場合 キットを購入すれば
タイヤ デカールが付いて 1万5千円前後(恩田原モデル)
シャーシは未使用の場合 1万円以上 私は10年前にショップで 2万円で購入
知人が ブラックポルシェのシャーシを 入手しましたが 磨けないと嘆いていました
ステアリング,デフギヤー,シャフト,モーター,等は 5千円以上
メカは 電池BOX付で 未使用の場合 2万円位
私が 7,8年前に未使用品で購入しましたが かなり高温になり異臭がしたため取付けを断念
キャッチピンは 5千円程度で買えますが ピンを無くしやすいので 予備を持っていた方がいいでしょう
組立説明書は オークション等で あまり見ませんが 5千円以上はするのじゃないですか?
ちなみに 私は ネットに出ていたのをコピーしました 
その後 いろいろパーツの 入った物を購入した時に 組立説明書が入っていました
ホイールは 4本揃っていて 1万円前後
タイヤのみ4本で 5千円以上
バンパーは取付金具が付いて 1万円以上
ボディの製作で 自作が出来る方には問題ありませんが
私のように自信がない方は 依頼した方がいいでしょう
ちなみに 私が 最初に製作依頼した シルバーボディは
テレビにも出た事のある有名なプロモデラーでした
ボディのみ単色塗装だったので 3万円と提示してきましたが
倍の6万円出すので 仕上げてくださいと依頼
すると ドア,ボンネットの隙間を統一化 さらに ドア等の内側の出っ張りをカットして
ラジコン走行に耐えられるように強化
外れやすい リアサイドウインドーは ワンオフでボディに密着し易いような形で製作
依頼して 3ヵ月待ち 製作期間 約1ヵ月半
15年以上前の事 この時点では シャーシ等の部品は殆ど揃っていませんでした
今なら ボディのみの製作依頼でも 最低5万円以上はすると思います
そして製作依頼される場合には 忘れずにキャッチピンのステーと
この部分のラジコン用の組立説明書も同梱して下さい
以上 シャーシ周りは できるだけ 未使用品で揃える事を オススメします




この角度から見るフォルムがお気に入り

ワイドフェンダーと極太タイヤ

そして私は 2台目の製作準備に入っています

何年かかるか分からないけど 乞うご期待!









やっぱり これ!! CC01 LED電源の取付け

2024-02-17 | 日記

シャーシの方は メカも入れて完成
このキットはLED仕様(ヘッドライトのみ)で
ウエイトを稼ぐ為 今回も乾電池BOXを取付け
以前 製作の ブロンコにも取付けていましたが
今回はボディ側に電源を設置
ブロンコと違い ミューは プラボディの為 ボディ加工もしやすい
でも シャーシを含めて 無加工で仕上げたいので
こちらを使用しました

スリーエム(Scotch)の着脱自在両面シート
かなりの重量物でも対応しています





後はボディとシャーシを取付ける E部品が届いたら完成





日本酒もいいけど ビールがうめぇ~!!

2024-02-10 | 日記
今日は毎年行っている地元の酒屋の蔵開きに行って来ました
香川県のほぼ中心にあたる 中讃地区にある綾菊酒造

燗酒だの試飲だの酒粕詰め放題だの そんなイベントは 今回はどっちでもいい!!
目的は 無料でふるまわれる 豚汁! 無くなり次第終了だが けっこう余裕である
めっちゃくちゃ美味い訳じゃないけど 寒空で食べる あったかい汁はサイコー!!
あと同町にある 山清の唐辛子が豚汁を引き立たせてくれます

なので 常識破りの3杯頂きました
今回は仕事の終わりに直接 車で行ったので 試飲は出来なかったけど
綾菊のゆず酒は 私好み~
ちなみに 香川県の大手酒造会社 金陵と川鶴も同日蔵開き開催しています

それだけじゃ このブログにはしないけど この蔵開きとセットで行っているのが
綾菊から徒歩 3分の所にある 鶏肉専門店 鳥市

以前は焼き鳥(串)を買っていましたが 90円→150円に値上がりをしたのをきっかけに
骨付足に変更 1足 900円 注文するのは 親どりの塩

居酒屋で出されるような 油ギトギトではなく スパイス 塩味も控えめの為
肉本来の味が楽しめる骨付足です
ただ 親鳥の為 かなり硬いです
残念な事に 私は今 歯の治療中で奥歯を抜いていて食べるのに苦労しました
でも美味い!!




あの時の感動をもう一度 TA02 スプリング交換

2024-01-29 | 日記


CC01の組立で 交換して余ったスプリング OP-974 TRF501X セッティングスプリング

バギー系は絶対にやらないだろうし 勿体ないので TA02に取付けます
しかし バギーのスプリングの為 全長が40mmもある
ダンパースペーサーを外すと 伸びきった状態では スコスコになる
なので スペーサーを入れて 後は ダンパーピストンだったり ダンパーオイルで調整します
ちなみに 今現在 このTA02のダンパーピストンは フロント リヤ 共に 2っ穴
ダンパーオイルは フロント#300 リヤ#800
ピストンロッドは OP-155 ローフリクションアルミダンパー付属の物
ダンパー調整は 付け外しの連続で 時間もかかるし 私の一番キライな作業
オンロードなら タミグラ等に出場していた過去の
セッティングデータを参考にしたりするけど
フラットダートのセッティング等の情報が少ない
遊びとはいえ ある程度 納得できるように仕上げたい




やっぱり これ!! CC01 やっと入手できました!

2024-01-23 | 日記
CC01は 今までに10台以上組立てて
その中でも一番気に入ったパーツが こちら
OP-1666 CC-01 バレルスプリングセット

前回製作の ブロンコにも装着していました
この樽型のフォルム これが上下運動だけでなく
横揺れにも強い その為オンロードにも装着される事もあります
今は 絶版になりつつあるパーツです


こちらのパーツ知っていますか?

約25年位前に イーグルから出ていた ローダウンスペーサー
5mmのローダウンができます

倉庫から出てきたので TA02に装着します

ちなみに SPー519 C.V.A.ダンパーミニ(II)のV部品にもスペーサーがあります
6mmと3mmがあり 組み合わせもできます
ツーリングカーでは 1mm下げるだけで
スタイルはもちろん 走りも大きく変わります

さぁ~シャーシ側のパーツは揃いました
組立てて 次はボディです

やっぱり これ!! CC01 金属パーツを追加しました

2024-01-19 | 日記

折角 タミヤのオプション OP-1541 アルミオイルダンパーを入れたのだから
これも装着したい それが OP-595 TRFダンパー用アルミリテーナー

機能的にどうかは分からないが ドレスアップ効果はあるでしょう
見た目にはプラよりいいかも~


そして OP-218 強化ジョイントカップ(ギヤーデフ用)

前のオーナー方は なぜ取付けなかったんだろう・・・
完璧過ぎるほど 足周りに強化パーツを装着されていたのに・・

そーいえば CC01のシャーシって シャーシ本体に 強化される
カーボンシャーシとか アルミシャーシってないし 出てないよね~
もう今更出る事はないだろうけど あれば欲しいよね

やっぱり これ!! CC01 コラッ!! タミヤ 私は怒っとる!!

2024-01-07 | 日記
CC01のシャーシ製作も ほぼ80%ほど完成した今
シャーシに社外品を入れたりして調整していたが
中には相性の悪い部品も出て 一旦 純正に戻したり
また新たにオプションパーツを入れたりと
入れ外しを繰り返して さすがにネジも ビスだったりタッピングだったり
同じ取付け穴に 種類の違ったり長さも違うビスを取り付けていたし・・
特に CC01はギヤーケースが少なく
ほぼパーツはシャーシ本体に取付ける事が多いので シャーシを交換する事に

1/4(木) AM 電話注文 私はタミヤのみ代引きでお願いしています(その方が早い)
タミヤの電話オペレーターが言うには 1/9(火) 発送 1/11(木) 到着予定
ん!? 1/9(火) 発送? と言うのも 昨年末にタミヤに年末年始の営業時間を問い合わせていました それが
12/28(木) 電話注文分は年内発送
12/29(金) AMのみ電話受付 年明け発送
1/4(木) 通常営業
と聞いていました
なので 1/4(木)の朝一に注文  フツーなら午前注文で その日の午後発送 又は翌日発送
1/9(火) 発送って混み合ってるのかぁ・・まぁそれで了承
ところが 昨日(1/6夜) に佐川急便 いつものおっちゃんが・・・
まさかタミヤからの荷物じゃないだろう~
しかし代引き 思わず おっちゃんに愚痴を言ってしまいました
あのさぁ~タミヤさん! 到着時間は運送会社の都合で前後する事はあっても 発送日は守ろうよ~
代引きなので 私が留守にする事があるので 家の者に 託ける必要があるし お金も用意しないといけない
たまたま家に帰ったばかりなので よかったけど・・
昨年からでは 2回目だよ!
これは聞いた話で 信憑性がない事だが 商品管理と発送は委託業者(運送会社?)が行っているとか・・
にしてでも受発注はちゃんとしょうよぉ~
昔のタミヤの電話対応と違い 最近の電話オペレーターの方は親身に相談にも対応してくれるし
昔のパーツとの適合にも答えてくれる 特に男性オペレーターの方は
経験上からの話を聞かせてくれたりと かなり助かっています
なので 今回の事は少し残念でした
頑張ってください タミヤさん

















あの時の感動をもう一度 TA02 当時の愛読紙

2024-01-06 | 日記
30年位前はインターネット等の環境はなく
ラジコンの情報は 行きつけのショップだったり 月一で行っていたレースで
仲間から いろいろな話を聞いたりしてました
あとは雑誌ですね
そんな雑誌で愛読していたのは RCカーズ

Vol.3には TA03F PROのデビュー記事があるけど
しばらくは TA02のセッティングやパーツ情報があるのと
当時 他のシャーシも所有していたので重宝していました


他に月一で発売している RC magazine や RC WORLDが私の情報源でした

当時 タミヤに在籍していた三浦さん

若っ! しかも痩せている