おっさんサロン

おとなのおもちゃ箱

あの時の感動をもう一度 TA02  TA02で使えるオプションパーツ

2023-07-16 | 日記
昨年から TA02の製作で 倉庫にある TA02系のパーツの整理と記録取り
そんな中 ストックしている TA02で使える オプションパーツを 今回 紹介します



●OP-30 850ラバーシールベアリング(4個セット)

OP-166 FRPシャーシコンバージョン OP-226 アルミフロントハブキャリアのオプションに使います

●OP-56 ピンタイプ6角ハブセット

割れやすい樹脂製の交換に

●OP-68 RS-540スポーツチューンモーター

タミヤレースにも使えるモーター(旧モデル)

●OP-71 マンタレイ トルクスプリッターセット

アクセルOFF時に フロントタイヤがフリーになる

●OP-98 4WDステンレスサスペンションシャフトセット

純正のネジ込と違い ゆるみ脱落防止になる Eリングの取付取外しが面倒くさい

●OP-124 3mmタングステン カーバイト デフボールセット

耐久性がある 他に OP-379 軽量デフボールもある

●OP-127 スカイライン・スピードチューンギヤーセット

ピニオンギヤーにより 高トルクからハイスピードまでセッテング可能

●OP-136 一体型スラストベアリング

メンテナンス時脱落防止になる 必ず入れておきたいオプション

●OP-142 アルミモーターマウントセット

割れやすい樹脂製の交換に

●OP-145 ウレタンバンパーセット (四駆ツーリング&ラリーカー用)

ボディの割れ防止に ボディによっては加工やウレタンの追加が必要

●OP-152 ハードプロペラシャフト(ショート)セット

必ず入れたい強化部品です

●OP-155 ローフリクションアルミダンパーセット(四駆・FF・ツーリングカー&ラリーカー用)

カスタム感あるパーツ 進化版に OP-280 TA03 スーパーローフリクションダンパーがある
 ちなみに OP-571 TRFダンパー フッソコート仕様があるが ピストンロッドが OP-280は 30mm
  OP-571は 28mm と短いので注意

●OP-157 アルミキングピンセット (四駆TA02・FFシャーシ用)

軽量化 OP-226 アルミフロントハブキャリアとの使用は ネジ止め剤があればいい

●OP-159 4mmアルミカラーフランジロックナット(ブルー5個入)

軽量化 ドレスアップに 他に OP-160 レッド OP-161 ゴールド OP-162 ブラック がある

●OP-163 オンロード仕様スプリングセット(四駆・FFツーリング&ラリーカー用)

ハード,ミディアム,ソフトの 3種 ドレスアップ効果もあり

●OP-164 四駆ツーリング&ラリーカーカーボン中空ギヤーシャフトセット

大幅な軽量化

●OP-167 四駆ツーリング&ラリーカー用 フルベアリングセット

キットを組立てる時には 必ず入れたいパーツ

●OP-172 ユニバーサルシャフトセット (四駆 TA02 FFシャーシ用)

シャフトの脱落防止に OP-310 TA03ユニバーサルシャフトセットがあるが
こちらはベアリングが当る部分に色が付いていて 摩耗すると剥がれてくるので交換の目安になる

●OP-189 四駆ツーリング&ラリーカー・リヤースタビライザーセット(TA02シャーシ用)

特にバスタブシャーシにオススメだが 重量的に疑問がある

●OP-191 四駆・ツーリング&ラリーカーターンバックルタイロッドセット

アジャスターを外さず トーイン トーアウトの微調整ができます

●OP-192 四駆・ツーリング&ラリーカー ターンバックルアッパーアームセット

キャンバー角を無段階調整できるアッパーアーム

●OP-193 四駆ツーリング&ラリーカーFRPダンパーステーセット(フロント)

ボディマウントの剛性があります メンテナンスが少し面倒くさい

●OP-194 四駆ツーリング&ラリーカーFRPダンパーステーセット(リヤー)

OP-193 とセットで 

●OP-195 ツーリングカー・カーボンシャーシセット(FRPコンバージョンキット用)

軽量化というより かなりの剛性があります  取付には OP-166 FRPコンバージョンキットが必要

●OP-200 4WDフロントワンウェイユニット

OP-71 と基本的には同じ機能 OP-200 はTA02シャーシが売られていた時のオプション 大幅な軽量化

●OP-217 1/10 ツーリングカー 強化ジョイントカップ(ボールデフ用)

入れておきたいアイテム リア用

●OP-218 ツーリングカー 強化ジョイントカップセット(ギヤーデフ用)

ダート走行には必要 フロント用

●OP-219 四駆・FF・ツーリングカー・アルミデフプレートセット

大幅な軽量化 OP-219を取付けする場合 OP-136 一体型スラストベアリングは同梱されています

●OP-226 四駆・FF・ツーリングカーアルミフロントハブキャリア

人気のアイテム

●OP-325 TA03 アルミナックルアーム

TA03用ですけど 幅広いシャーシに対応 割れやすい樹脂製の交換に

●OP-335 1ピーススポーク強化ホイール(カーボン入)

他に OP-336 1ピースメッシュ強化ホイールもあり

●OP-418 TL-01 ユニバーサルシャフト

OP-115 ユニバーサルシャフトセット と同等品 リア用

●OP-595 TRFダンパー用アルミリテーナー

機能的に疑問があるが ドレスアップ効果に 

●SP-473 ハイトルク・サーボセイバーセット

ハイトルクサーボには必需品 他に SP-1000 ブラックもあり

●SP-477 24T・25T AVピニオンギヤセット

他に OP-127 スピードチューンギヤーセットの使用により 16T~25T AVピニオンギヤの選択が可能

●OP-166 FRPシャーシコンバージョンセット (四駆TA02・FFシャーシ用)


 こちらは 絶版になった後 カスタマーサービスよりバラで購入 (未組立 取扱説明書はコピー)


以上が 私がストックしている TA02で使えるオプションパーツです
これは 信憑性のない話ですが TA03がまだ発売されていた頃
行きつけの ホビーショップの方が カーボンシャーシが販売されると
そのシャーシのモデルチェンジが近いと言っていたのを思い出しました
たしかに TA02の カーボンシャーシが販売されていたのが 1995年位で
TA02の ほぼ最終モデル TA02SW タイサン ポルシェ911GT2が 1996年だったので
納得できるかなぁ・・なんて思います
TA03はシャーシキットからのデビューで オプションパーツも TA02と共通物が多く
カーボンシャーシの販売も早かったように思います
というのも この頃 TA03 以外にも TL01 FF02 TB-01 TRF414 F103RX 等 続々と
ニューシャーシが出ていたのも ひとつの要因ではないでしょうか…
そして 2010年位以降 ふたたび TA02が再販される事に
私が知っているだけでも
ランチア 037 ・ ポルシェ ターボ RSR 934 ・ ポルシェ カイエンS
ポルシェ911 GT2 レーシング ・デザートフィルダー
そんな中 昨年発売された TA02 カーボンシャーシコンバージョンセット

前後ダンパーステーも カーボン製になってます
やや高額に思いますが 昨今のシャーシキットの金額から考えると 妥当額ではないでしょうか…
今現在 まだ販売されている所もあるので TA02を所有されてる方は
オススメのオプションパーツです


あの時の感動をもう一度 TA02 とりあえず完成

2023-07-10 | 日記




完成というか ボディを組立て 装着したけど いまいち納得ができない・・・
派手なステッカーを貼って それらしい雰囲気に仕上げかったけど
やっぱ デフォルメされた ボディより実車をモデル化された方がいい
この “あの時の感動をもう一度 TA02” を始めたのが ほぼ一年前の企画
なので さらに一年待って 気に入るピックアップトラックのボディが見つからなければ
ダート走行が似合う ツーリングカーボディを組立てる予定

さて今回は シャーシの リニューアル
元々は TA01改 TA02の足周りで TA02にして
いろいろ セッティングしてきて ネジのゆるみ グリスの硬化 樹脂パーツのガタ 等が目立つようになり
再セッティングのため ほとんどの 部品の交換をする事に

以前のシャーシ

まずは ギヤケースを キット標準の レッドから TA02 RSや M1025 ハンビ等に使われてる ブラックに交換

ハイトルクサーボセイバーも SP-473の ホワイトから SP-1000 のブラックに交換
そして アルミアンダーギヤーカバーは 装着済みだったけど キズが目立つようになり交換


各ギヤーの交換 ダンパーシリンダーの洗浄 Oリングの交換 ベアリングの洗浄 ベアリングオイルの注入
替えていないのは バスタブシャーシと 金属パーツの一部


改めて今回 整備後の TA02シャーシに取付されているパーツは

 SP-473 ハイトルクサーボセイバー
 SP-477 24T・25T AVピニオンセット(25T使用)

 OP-30 850ラバーシールベアリング(アルミフロントハブキャリアに使用)
 OP-56 ピンタイプ六角ハブセット
 OP-68 RS-540スポーツチューンモーター(当時物)
 OP- 98 4WDステンレスサスペンションシャフトセット
 OP-115 スカイラインGT-Rユニバーサルシャフトセット
 OP-127 スカイラインスピードチューンギヤーセット(66T使用)
 OP-143 四駆ラリーカー・スキッドガードセット
 OP-152 ハードプロペラシャフトセット(ショート)セット
 OP-155 ローフリクション アルミダンパーセット
 OP-157 アルミキングピンセット
 OP.167  四駆ツーリング&ラリーカー用フルベアリングセット
 OP-172 ユニバーサルシャフトセット
 OP-191 ターンバックルタイロッドセット
 OP-192 ターンバックルアッパーアームセット
 OP-200 4WDフロントワンウェイユニット
 OP-217 強化ジョイントカップ(ボールデフ用)
 OP-218 強化ジョイントカップ(ギヤーデフ用)
 OP-226 アルミフロントハブキャリア
 OP-325 アルミナックルアーム

 JAZ RIDER
 JR-TA104-BK アルミリアギアボックスカバー(ブラック)

 メーカー不明
  アルミサーボステー
  フロント アルミアンダーカバー(ブラック)
  タイヤ&ホイール (外径 75mm)

 ボディ
  タミヤ 1/10 ロックソッカー

そして メカは
 プロポ SANWA M-603
 レシーバー SRC-2305RZ
 アンプ F-12B 
 サーボ 1301
 全て 当時物(アンプは新品に交換)

ベンチとフローリング上でのテスト走行は問題無くできたが
ダートでのテスト走行は 気温が高くない 早朝か 秋以降を予定








悪路を駆けろ!! 足周り編

2023-07-06 | 日記

最初に組立てる時 ベアリングやメカ そしてモーター等は
過去の走行した経験で チョイスするのだが
今回 初の CC-02という事で ダンパーは
無難なところで タミヤのアルミダンパー

そして スプリングは ビジュアル的に ホワイトが際立つ タミヤのオプション


タイヤは CC系の組立で 初の大径タイヤを使用
ノーマル大径タイヤの使用を検討したが
オプションのソフトタイヤがあったので購入

ホイールは イーグルのアルミホイール

アルミホイールの使用は 実に20数年ぶり 1/14 ビッグトラック以来
そして リア側の ホイールにウエイトの貼り付け


CC-01の時から 必ず入れていたのが アルミアップライト(イーグル製)
耐久性と サーボの働きを ロスなくダイレクトに伝える為



今日 スーパーで買い物していたら お惣菜コーナーで見つけた 松花堂弁当!
珍しいので購入 小分けされた おかずの数々が食をそそる

まぁ~慌てて組立てるより お腹を満たしてからじゃないとね~