朝起きると、口の左端がなんだかムズムズ…
きゃーヘルペス出来てるぅー
ヘルペスには発症してすぐに飲めば治るという特効薬があるのです

ちょっと時間をおいてしまってぷちゅぷちゅが出始めたら、もう薬を飲むことは出来ずかさぶたになって治るのを待つしかないの

私は子供の頃からもう何度となくヘルペスにかかり、まるで「ヘルペスマスター」。はーくんの妊娠中にはなんと2回もヘルペスをやり、1歳半くらいのときにもやったかなぁ…。今回は約2年ぶりというわけですが、忘れることなど出来ないヘルペスのあの痛み…
発症させてかさぶたになるのを自然に待つなんて、イヤ・・・そんなのイヤ・・・
というわけで、困った母はももちゃんのママに救いを求め、カロリナーを預かってもらい病院に行って来ました。はーくんは左の肘の内側が虫さされ以降痒いらしく、かきむしっちゃってなかなか治らないので一緒に連れて行きました。
いやー、混んでた病院

待ちましたー、ほんと。先生はとても細かく診察してくれて、薬についても詳しく説明してくれました。ヘルペス特効薬も授乳してても飲んでよいそうで一安心

先生の印象がとてもよかったので、混んでるのがなるほど納得なかも。
処方箋を出されたので隣の薬局に寄り、薬の説明を受けました

はーくんの飲み薬は「飲むと30分くらいで眠気が出るのでご注意ください」とのこと…。

熱烈歓迎 眠くなる薬

(結構効き目が強いようで、お昼ごはん後の薬を飲んで、現在はーくんお昼寝中

)
さてだいぶ時間がかかってしまったので、急いでカロリナーを迎えに行きました。ミルクを飲ませてもらい、ご機嫌にしていてくれたそうでまたまた一安心

そしてももちゃんママに抱っこされて連れてこられたカロリナーはママを見て

にこ~

「もしやママのことわかってる

」とキュン

とした一瞬でした
それにしてもにっくきヘルペス

完治するものではないだけに、本当ににっくきヘルペス

疲れ&ストレスをためないように生活するしかないのですが、別に今疲れもストレスも感じてないんだけどなぁ…

”しかたない”と割り切って、上手に付き合っていくしかないですね

ヘルペスはちゅーのような直接接触だけでなく同じタオルなどでも感染してしまい、抵抗力の弱い赤ちゃんは重症化してしまうこともあるというのでほんっと気をつけなくちゃ

早く治してはーくん&カロリナーをなめまくるぞ~