goo blog サービス終了のお知らせ 

スパイスの種

デザインスタジオスパイスの
ブログです。

http://w-spice.wix.com/uemachi

時には

2016-01-26 11:31:46 | スパイスの仕事
時にはこういうお道具も使っています。



Illustratorや Photoshopだけではどうしても表現できないものもありますからネ~

ゆるくながら去年とは少し違う感じで仕事が動き出しています。

SNSによると、去年の今頃はインフルエンザにかかっていたようです。
気をつけねば。


K.O.

大阪錫器制作体験

2015-09-18 23:17:39 | スパイスの仕事
大阪浪華錫器の柄付けの体験をしてきました。

つるつるピカピカのぐい呑みに、金槌で模様をつけていきます。


金槌には左右それぞれに柄が掘ってあります。それが5本、計10種類の模様がつけられます。


ひたすらカチカチカンカンたたいていきます。


楽しいです!!

底もたたきます。


マイぐい呑み、完成です!!


ちょっとわかりにくいですが、6種類の柄をつけました。


ぐい呑みの他に、タンブラーやお皿も作ることができます。
今度はお皿にしようかな…。


『大阪ええもん・うまいもん再発見』
9月23日(水・祝)まで 近鉄上本町店にて


エキナカ豊祝で初のみきり

2015-09-06 13:55:36 | スパイスの仕事
味見のためにお酒のタンクの口を開けることを「のみきり」と言うのだそうです。
そして、冬に作って夏まで貯蔵しておいたお酒の味見をすることを「初のみきり」といって、これは夏の酒蔵の一大行事なんだそうです。
ボジョレーヌーボーみたいなものなのでしょうか。

近鉄大和西大寺駅のエキナカ、タイムズプレイス西大寺にある
立呑み 豊祝にて、初のみきり 純米吟醸をいただきました。



日本酒らしいしっかりとした味わいで、かつ吟醸らしい飲みやすさ。やや甘口かな。

こちらのお店、酒蔵直営のしかも立呑みだけあってとてもリーズナブル。スタッフの方々もにこやかでいい感じです。この日はならまち界隈をちょっとぶらついた後、篝火ライブを堪能し、帰りに途中下車してちょっと一杯。エキナカですから。そしていい気分でお店を出たら忘れもの、してたんです。お店の方が走って追いかけてきてくれました。私達はま~ったく気づいてなかったんですが。
ありがとうございました。



タイムズプレイス西大寺6周年祭やってます。11日(金)まで。


初のみきり酒は期間限定です。





ニューリリース。

2015-06-23 16:23:55 | スパイスの仕事
ニューリリース。

このお仕事をするまでは存じませんでしたが、
千葉県富津市竹岡発祥のご当地ラーメンだそうです。

チャーシューを仕込む際の煮汁をタレにしたスープは
関西ではまずお目にかからない濃い~色。
なので黒いバックはこの濃いスープのイメージです。
当初はもっと明るめの色目で提案していたのですが、
先方からのリクエストもあり、最終的に黒に落ち着きました。
黒はインパクトがあっていいのですが、
店頭でのイメージが暗いからということで、
敬遠される事が多いのですが今回は違いました。
地元では古くから愛されているラーメンなのだそうで、
品名部分はちょっと年季の入ったペンキ塗り看板のイメージで作りこみました。



気になるお味のほうですが、
見た目よりはかなりあっさりでした。
角切り玉ねぎを加えることで、
ほんのり甘みも出るので、おすすめです。

ただし千葉県のドラッグストア ヤックスさんのみの
お取り扱い商品のため、こちらでは入手不可能。
残念~!

K.O.

サイン。

2015-06-12 16:55:15 | スパイスの仕事
鉄道写真を専門的に撮っておられる友人Kさんの
サインを作らせていただきました。

ローカル列車のシルエットを入れたい、とのご希望でしたので、
京丹後鉄道の車両をデフォルメしてアルファベットと
一体化するように考えてみました。


Kさんの作品




↓Kさんのブログサイトはこちら。
http://blogs.yahoo.co.jp/puupoo110
Kさんの人柄そのもののような明るく清々しい作品がいっぱいです。

K.O.