ねここと桶屋のきもち(休載中)

元気でやっていますが、製菓製パンへの興味関心が薄らぎ中…。
時間ができたらまた更新します!

バースデープレゼント/リトルグリーンメンのお弁当

2015-01-31 18:15:26 | 親バカなねここ&桶屋

気が付けば今日で1月も終わり。本当に早いなぁ


さて、少し間が空いてしまったけど、
悠斗の誕生日ネタ、プレゼント編です

 

元々物欲が少ない上、クリスマスにプレゼントを3つももらった後なので、
またしても「悠斗プレゼント何も要らんよ?」と。。。
結局今回も私がネットで悠斗が好きそうなものをいくつか探して、
その中から選ばせました(^_^;)
プレゼント、要らないって言うなら無理にあげなくてもいいのかもしれないけど、
やっぱり、あげて喜ぶ顔が見たいのよね~(^_^;)


で、私たちからのプレゼントは・・・、

 

バズのレゴ腕時計
おもちゃみたいだけどちゃんと動きます

 

よくパパの腕時計を「着けて~」って持ってくるので、
そろそろマイ腕時計があってもいいかなぁと(^m^)
色使いがまさにバズっぽくて、親も気に入ってね
実は私もその昔、4歳の誕生日プレゼントは腕時計でした(私はデジタルだったけど)

 

・・・って悠斗、時計はまだ完全には読めないんだけどね
(キリのいい時刻ならわかる。特に10時と3時はおやつ食べたさにバッチリです/笑)。
これをきっかけに覚えてくれたらいいなぁ^^


関係ないけど私は3歳か4歳頃、3時50分=4時だと思い込んでいました。
平日は毎日夕方3時50分からテレビでウルトラマンがあっててね。
母もその時間になると「もう4時か~」とか言っていたのでてっきり(^_^;)
(大人になると10分くらいならそういう感覚になるよね/笑)。
しかも、3時50分ってちょうど長針と短針が一直線になるから
いかにも4時!って感じだったんだよね~。


さて同じ日、もんまりさんからもプレゼントが届きました
こんなにたくさん!いつも本当にありがとうございます

 

TDRの今年限定トミカに(コロンビア号って初めてだ~)、
覗くとあらゆるものが万華鏡のような世界になるルーペ?、
それにもんまりさん手作りのレーズンバターサンドなどなど

 

トミカは現地から写真を送ってもらって以来、
「ミッキーのお船、ミッキーのお船」ととても楽しみにしていたので、
手にした瞬間、「嬉しくってたまらな~い!!」って言ってました(笑)。
バターサンドはラッピングもとっても可愛くて、
オシャレなお菓子屋さんに普通に売ってそうだよね
私バターサンド大好きだから嬉しかったぁ(*´∀`*)


ちなみに、不思議なルーペでトーマスのアニメを見るとこんな感じになります↓

 

ほんと、何見てもおもしろいんだよ~^^
これ持ってお出掛けしても楽しそうだなぁ


そして、うちの母からはトイストーリーのシューティングゲーム

 

これ、シールは全部自分で貼りました(^_^;)
弾がヒットする仕組みがわかると、大人は「あ~・・・ね」と感じてしまう
いわゆる子どもだましなおもちゃなのだけど(ひどい言い草だ)、
悠斗は子どもだけに(笑)、とっても楽しいみたい(^m^)

 


義父母からはバズのスペースシップ
親のさじ加減も多分にあるけど、
悠斗のおもちゃ、ほんとトイストーリーだらけです

 

コックピットには腕時計のレゴバズフィギュアを、
そして後部にはグリーンメンズを乗せてみました。
悠斗はこれを見て「乗せ過ぎだよぉ!」って笑ってたけど、
ヤツら、こんな感じよね


このシップ、裏面がめちゃめちゃ気合入っててビックリ

 

悠斗はこれ、ひたすら転がして遊んでました(朝届いたのでパジャマで失礼)。

 

今日は午前中みんなで妊婦健診に行ってきたのだけど、
帰り道悠斗が嬉々として、
「帰ったらパパとママと悠斗で、バズのスペースシップで遊ぼうね」と。
思わず夫婦して「どうやって遊ぶの?」と尋ねたところ、
「え~、おててで転がしたり~、
 おててで持ってビューン!って飛ばしたりして遊ぶんじゃぁん
と丁寧に説明してくれましたうん、やっぱり子どもだ(笑)。


妊婦と言えば、つい先日突然悠斗が
「悠斗、○○くん(←弟の名前、ほぼ決定)とママのおなかの中で遊んでたんだ~
と言い出しました
おもちゃで交代交代して仲良く遊んでいたそう。
なんで悠斗と○○くんは一緒に出てこなかったの?と訊くと、
「だって○○くんは3月に出てくるから、悠斗だけ先に出てきたんだよぉ!」だって。


3月云々は私たちからの情報が入ってそうだけど(^_^;)、
悠斗はおなかの子の性別を最初から一貫して
「おととのこ(男の子)だよ!」「悠斗、弟がいい!」って言ってたし、
自分の胎内記憶もあるような感じだったし(これとかこれとか)、
生まれる前にどこかの世界で一緒に遊んでたっていうことが
もしかしたら本当にあるのかもなぁとちょっとほっこりしました(^m^)


そしてもひとつ妊婦と言えば、最近のお気に入りアイテム『ママバター』。

 

毎年クリスマス時期に義母がロクシタンのクリーム類をプレゼントしてくれるのだけど、
今年は一緒にこれも入っててね。
(これもロクシタン商品かと思ってたら違った。現役妊婦より詳しい義母さんです)。
もらったものは使い切っちゃったのでこれ2個目なんだけど、とってもいいです


シアバター100%らしく、常温ではビックリするぐらい固いんだけど(ほんとバター並)、
お風呂上がり、体温で溶かしながら塗るとつるつるになるの
2個目を買うまでの間、他社のシアバター配合クリームも使ってたけど、
つるつる加減がこっちの方が好みでした


私も悠斗も乾燥肌だからこの時期クリーム欠かせないし、
悠斗を妊娠中、妊娠線はできなかったものの、
乾燥でおなかのかゆみがひどくて皮膚科で「最強」のステロイドを出してもらったのが、
今回は全くかゆみもないし、
何より、夜のスキンケア(顔)がこれ1個で済むのが、
めんどくさがりにはとてもありがたい(*´∀`*)笑


“これ1個”モノは、今までド○ターシーラボとか馬油、
ニベアの青缶なんかも使ってきたけど、
ほんと、つるつる具合はママバターが一番です。
翌朝洗顔時の手触りが違うに


・・・回し者っぽくなってきたところで
先日、幼稚園のプレ用に作ったお弁当でも。

 

彩り悪いし微妙にコワイ仕上がりだけど、リトルグリーンメンです(^_^;)

 青菜おにぎり
 チキンときのことほうれん草のグラタン
 卵焼き
 ウインナー
 枝豆、型抜き人参

 

グリーンメンの目は卵の白身焼き。口金で型抜きしました。
何が違うんだろうな~。青菜が斑点みたいに見えるから怖いのかな~(^_^;)


また、昨日は朝から雨でどこにも行かなかったので、
先日義母が送ってくれた果物の缶詰の中から甘夏みかんを選んで、
甘夏ケーキを作りました

 

粉を加えて生地が重たくなると「ママも手伝って~」とヘルプ要請が来るけど、
それ以外はほぼ自分で作業できるようになりました


最近、アーモンドスライスのおいしさに目覚めた悠斗、
この日もトッピングしながらつまみ食いしまくり!
ほんと、1枚飾っては1枚食べて・・・って感じで(^_^;)
そして、ちょっと目を離した隙に数枚まとめてガバっと食べているところが、
しっかり動画に残っていました(笑)。

 

焼き上がりはこんな↓

 

おやつタイムにいただきました。

 

アーモンドトッピングしすぎ!って思ってたけど、
焼き上がったらなかなかいい感じでした


「悠斗がもっと大きくなったら、
 ママのお誕生日ケーキは悠斗が作ってあげるね!」
と去年から言ってくれるようになったのだけど、いつ実現させてくれるか楽しみです



post a comment