としちゃん&VTR250

のんびり、ドキドキ、ブランク10年のリターンライダーの日記

呉&耶馬溪&山陰旅行 2001年 No.1/3 呉市

2018-10-24 21:40:00 | 旅行
呉&耶馬溪&山陰旅行の日記

2001年 6月29日~7月8日
全日空の超割旅行(呉、耶馬溪、鳥取砂丘など)

6月29日 金曜日 ぱらぱら雨時々曇り

 全日空の超割利用の4日間の旅行第1弾の初日。山口宇部空港にお昼頃に到着し、レンタカー(トヨタのスプリンター)で山陽自動車道を東へ向かう。途中スプリンターのカウンタが666666になってちょっと嬉しい。
中国道はいつもの様に空いていて快適だ。

 岩国インターで降りて錦帯橋へ。河原に有る駐車場は川が増水しているらしく閉鎖されているので別の駐車場へ車を停める。平日のせいか観光客は少ない。

錦帯橋は見た目はとても急なのだが、実際に歩いてみると歩き易い様に場所によって傾斜が変えてあってとても楽だ。設計力にも技術力にも感心する。離れて見る橋はやはり噂通り美しい。

橋から山を見上げると芸予地震で被害を受けたため修復中の岩国城の天守閣が見える。
岩国市は落ち着いた街で趣きが有り私は好きだ。山口県と広島県は隣り合っていても雰囲気はかなり違っている。(山口県の方が広島や呉の雰囲気より私の好みに合っている。)

 岩国から呉市までは海岸沿いの国道を走る。
思っていた程、走りながら海を見ることは出来なかった。
広島呉間も自動車専用道路を使わず国道を走る。
昔通った呉市の港町小学校の円形校舎は道路からもよく見えたが、他には懐かしい場所は見ることが出来なかった。すっかり忘れているのかなあと思ったが、翌日知ったことには、昔住んでいた所は通っていないので、分からなくて当然だった。

 駅前にある呉ステーションホテルにチェックインする。呉駅から1番近いホテルは阪急ホテルだ。それは新しくて立派なのだが、呉ステーションホテルの部屋からは呉駅とその向こうに港が見えるので、とても嬉しい。

夕食は駅ビルの中の和食の店で「安芸御膳」を食べる。安くて入り易くて美味しくて良い店だ。ここでは翌日の夕食も取ることになる。

6月30日 土曜日 曇り時々晴れ

 午前中に歩いて出掛ける。呉駅から一駅先の川原石駅を下りた所に港町小学校がある。
港町小学校は 私が入学から2年生の1学期まで通った小学校。



学校では教頭先生に(帰る時にその人が教頭先生だということを知った)学校内を丁寧に案内して頂く。
円柱形校舎の最上階の4階からは360度景色がよく見える。海と反対側の山側には階段住宅が沢山あり、やはり地震の被害を受けてまだ青いビニールシートが掛けてある屋根を沢山見かける。

私が居た頃(1学年3クラス)とは違って、生徒数が半分以下に減っているので、空き教室を昔の生活展示室にして利用している。おかげで小学1年生の時の教室に入ることが出来た。円柱形校舎は普通廊下になる所がホールになっているので、私は好きだ。

先生からは校歌の楽譜と演奏テープを頂く。校庭の端(幼稚園側)にはプールが出来ている。プールは昭和46年に出来たということだ。25メートルで4コースの可愛らしいプールだ。プールや校庭で楽しむ子供達が可愛い。校庭からも呉の港がよく見える。

 小学校を出てから、その隣にある聖慈幼稚園へ行く。幼稚園児だった当時から狭いと思っていたが、やはり狭い。幼稚園の運動会は小学校の校庭を借りてしていたのだが、1度雨で延期になり、小学校の校庭が借りられず幼稚園の庭で開かれたことがあった。今考えても、この広さでよく出来たものだと思う。

 学校周辺の商店街、通学路、昔住んでいた所、その隣にあって昔よく登った水源地への石段(172段)、防空壕が続く通り(半分位は工事をして壁になっている)など懐かしい所を写真を撮りながら歩く。

 新宮寮が在った所は現在は日立の工場と集合住宅になっている。その裏は昔は大雨が降るとすぐに崖崩れを起こす山だったのだが、現在は一戸建ての集まる住宅地になっている。

隣の水源地へ登る石段はほぼ昔通りに残っている。「関係者以外は立ち入り禁止」と書かれているが、柵は無いので上ってみる。
石段脇の木々が大きくなって石段は日陰になる。

昔はシロツメクサが沢山咲く広っぱだった所は今は柵で囲まれていて入ることは出来ない。
ここにはよく平日の昼間に母、弟と来たものだ。母から聞いた話では、新宮寮でハーモニカを吹くと近所迷惑なので、ここに連れて来て吹かせていたのだということ。私の記憶の中のこの場所は 天国とはこういう所なのだろうと思う夢いっぱいの場所である。

石段を下りていると、高校生のカップルが石段途中に並んで座っておしゃべりをしているのに出会う。誰も来ない場所だからデートには最適なのだろう。後ろ姿を写真に撮らせて貰った。

 次に若葉寮や海上保安大学校が在る所へ向かう。
昔は防空壕がずっと続いていたのだが、現在は半分位は工事が完了して防空壕があったことが分からない様になっている。残り半分は丁度工事中なのだが、塞いであるものの防空壕の入り口がそれと分かるので、昔を懐かしむ旅をしている私としては嬉しい。
もう少し来るのが遅かったら 防空壕があったことさえ分からなくなっているのだろう。

海上保安大学校からジャージを来た学生がタクシーに乗って次々と通る。私は写真を撮りながらふらふら歩いていると、工事のおじさんに「トロトロしていると轢かれるぞ。」と言われた。呉の人のイメージが悪くなった。(爆)

 若葉寮では、いかにも平日の官舎らしく、小さい子供を連れた母親達がおしゃべりをしている。
海では釣り人がひとり。
都会の通勤などとは比べものにならないが、ここは呉中心部に出掛けるには車が無いと不便な所だ。

 川原石駅までゆっくり戻る。
バス停は昔と同じ場所に有るが、バス停の名前は変わっている。
昔は「海岸通り8丁目」だったと思うのだけれど、幼かったので 自信は無い。

7丁目止まりのバスと 8丁目まで行くバスの違いが分からず 運悪く7丁目止まりのバスに乗ってしまうと 子供にしては長い距離を歩かなければならなかった。途中に住宅が無くて 1区間が長かったのかもしれない。
今は家が増えて 何も無い区間は 無くなっている。

小学1~2年だったけれど ひとりでバスで耳鼻科に通って居た。
住宅の風上に亜鉛工場があったそうで 耳鼻科に通う子供が多かった。
愛媛県宇和島市に引っ越してからは 通うことは無くなったので やはり環境のせいだったのだろう。

昔住んでいたもうひとつの官舎を探して歩く。母から「黒瀬鶏卵」の鳥小屋になっていると聞いていたので、それらしい建物を探すが、どこにも無い。そこは官舎として使われる前はダンスホールだった建物だ。

ふと、ブランコのある小さい公園を見つけ、よく見ると隣にトンネルが在る。そうそう、トンネルを通って山に遊びに行ったりしたっけ。
小学生の頃には普通のトンネルだと思っていたのに、今見るととても小さいトンネルで、トンネルを抜けると山だったのに、今は住宅地になっている。しかしトンネルと公園のおかげで住んでいた場所が分かって嬉しい。

あまりの暑さに近くのスーパーに入って、中の喫茶コーナーでアイスコーヒーと梅ゼリーを食べる。

 そのスーパーから実家の母に電話をして情報を仕入れる。母からは、呉中心部に行ったら私がよく好物のうどん屋さんを探した商店街や孔雀が沢山居る小さい動物園に行ってみると良いと言われる。

電話のそばに居たおじいさんに昔の話を聞くと、呉市が人口40万人居て賑わっていた頃の話を沢山して下さった。動物園のことを聞くと、それは今は公園になっていると言う。とても親切な人だった。

 スーパーを出てまた歩き始める。八百屋のおじいさんに「昔、私が小学生だった頃、この道は通学路でした。犬を沢山飼っていた家があって、その前を通るのが楽しみでした。」と言うと、おじいさんはとても懐かしそうな顔をして「ああ、犬を飼っていたのはあのあたりだよ。相当昔の話じゃなあ。」と教えて下さった。そこで色々と昔の話をした。

犬を沢山飼っていた家の辺りは 朝鮮人で 母と弟が結婚式に行き合わせた時に 花嫁さんを見て 幼い弟が
「お母さん、お母さん、おとひめさまが居るよ!」と大喜びで叫んだと 後年母から聞いた。

さっきのスーパーで会ったおじいさんもそうだが、昔の話を懐かしんでしてくれる人は皆、遠い目をしている。

学校の帰り道だけ通った裏道(朝鮮人)、母との思い出の横断歩道、小学校近くの商店街を見て、川原石駅からまた電車に乗り、呉駅へ戻る。

 一旦ホテルへ戻り、車に乗って音戸大橋や昔通った耳鼻科のある吉浦へ行く。吉浦では耳鼻科の在った場所は分からなかったが、町の様子は記憶に近いものだった。ただ、記憶していたより道路の幅は狭かった。
車で走っただけで、ホテルに戻る。

 歩いて街に出る。メイン通りの中通りと本通りを歩く。呉市内の商店街の中通り(れんが通り)は、私の記憶には残っていないのだが、地方都市にある商店街という感じだ。所々閉まった店があるのも、この時代のせいだろう。

母から聞いた「昔は孔雀が沢山居た公園」を探す。商店街のはずれにあると聞いたので、そう思って探すとすぐに見つかった。現在は堺川公園という名前で、整備されて綺麗で沢山の子供達が遊んでいる。

私は動物園のことはあまり覚えていないのだが、弟と一緒に孔雀が羽を広げるのを待って、羽を広げると大喜びしたことだけは、はっきりと覚えている。
たまたま通りかかったおじいさんに「ここは昔、孔雀が沢山居た公園ですか。」と聞くと、
「ああ、孔雀、おったなあ。でもだいぶ昔の話じゃなあ。」と言って、そのまま去って行った。やっぱりここがそうだったんだ。

 商店街を抜けて地図を見ながら、今回の旅行のきっかけになった、インターネットで呉市内の小学校の掲示板を持っている「ささき酒店」へ行く。

この酒店の若主人(私と同年代の人)に掲示板で港町小学校の書き込みをした本人であることを告げると、御主人よりその隣に居た奥さんがぱっと笑顔になって喜んで下さった。「雨後の月」という地元でしか買えない純米吟醸の4合瓶を1本買って、お店を出る。

帰りは川沿いの歩道をのんびり歩く。朝から気温も湿度も高くてとても暑い日だ。
駅ビルの中の店で晩酌セット(生ビール)を食べる。暑い日のビールは最高♪

 今日は1日、とても充実した日だった。私が呉市に住んでいたのは、幼稚園から小学校2年の1学期までの短い間だが、第2の故郷の様でとても懐かしく、今回こちらに来て本当に良かったと思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿