としちゃん&VTR250

のんびり、ドキドキ、ブランク10年のリターンライダーの日記

2022年04月09日(土) No.3/4 としちゃん編

2022-05-09 06:00:00 | ツーリング

宇和島市から土佐清水市の道の駅「めじかの里」へ行った日。

ベルさんから送って貰った写真。

行きの最初の休憩場所。

足摺サニーロードの始まり。

ベルさんから貰ったコーヒーを飲んでいる所。

 
道の駅「めじかの里」にて。
 
売り物の ブリやサバを撮影している所。
 
 
カメラに付けているリボンが邪魔になる。

首から下げる時に便利なので いつも付けている。



 
鯉のぼりがぶら下がっていることに

この写真を見るまで 気付かなかった。

売店でアイスクリンを買って出て来た所。

 
二人分を買う時には

種類の違うものを買うのだけれど、

この時は同じものを買った。

 

食べる前に撮影中。

あっ、撮られている。

 
記念にこのまま撮って貰おう。
 
撮影中。
 

パンフレットかな。

道の駅の案内などを貰って来た。



 
マスクを取って 撮って貰おう。

 
帰りに叶崎に寄った。
 

ここに来るのは初めて。

マスクを取って記念撮影。



 
叶崎灯台入口から灯台まで歩いている所。

 
最後に少し石段を登る。
 

ここは灯台とは反対側。

石段を登った高い位置から海が見える。

 
神社がある所。
 

猫が居たので、

いつもタンクバッグに入れているジャーキーを差し出した。

 

警戒心が強い。

いじめられることがあるのかなあ。

 
帰ってしまった。
 
屋根の上の白い猫も

 
 
逃げちゃった。
 
犬用のジャーキー。
 
においを嗅いでいる。
 
猫用じゃないから駄目なのかな。
 

私はベルさんより12cm背が低いので、

届かない。

 

これが精一杯。

この後、千切って置いておいた。

 
可愛いなあ。









家が近ければ、ちょくちょく来ることが出来るのだけれど。

そう言えば、横浜の家の近くで猫を見ることは無いなあ。

公園には居るのかな。




2022年03月27日(日) No.3/3 桜ツーリング 帰りの海沿いの道

2022-04-10 06:00:00 | ツーリング
帰りも 桜の綺麗な所は沢山あったけれど、
止まらず走り続けた。
必ず寄る道の駅「ビオス おおがた」


トイレを借りる。
ここも いつもは お菓子や飲み物を買って
ゆっくり休憩する所だけれど、
今日は何も買い物せず。
ここは とても広いので
空き駐車スペースが多い。
後方から入って来た。
いくつか水溜まりがあった。
いつ雨が降ったのかな。
これから正面の道へ入り、
大規模公園の中を走る。
私が小学生の頃に 家族で来て、
鳥取砂丘だと思い込んだ
広い入野海岸の直ぐそばを通る。
大人になって来て見ても広かった。
鳥取砂丘の様な 砂丘は無かったけれど。
写真は撮らなかったけれど、
今回初めて 黒潮町の中を走った。
巨大な津波避難タワーに 感動した。
中土佐町のものより 大きく見えた。
(実際は どちらが大きいのか 知らない。)
そのまま走ると またR56に合流したので、
問題無し。
次に来る時も また津波避難タワーを見たい。
R56を走って来たけれど
波の高い海を見ながら走るのが好きなので、
R321へ。
「足摺岬」と書かれている方へ進む。
途中1度間違えて、バイクを降りた。
地元の軽トラを手を挙げて止めて 道を聞いたら、
エンジンを切って、窓を開けてくれて、
丁寧に教えてくれた。
くわえタバコの年配の男性だった。
親切なその人にお礼を言って
元来た道へ戻る。
入って来た道は 海沿いの道ではあるけれど、
狭いし、かなり時間が掛かるそうだから。
1か所、足摺岬方面への分かれ道で、
ゆっくりUターンする所があるのだけれど、
そこでバランスを取るのに ハンドルがグラグラして
初めて疲れていることに気が付いた。
やはり 朝から何も食べないで、
ちゃんとした休憩もしないで走り続けるのは
危険な様だ。
足摺岬を回ると 時間が掛かるので、
直前で右折して そのままR321を走る。
私の大好きな「足摺サニーロード」は
最初から最後まで走ることが出来た。
叶崎で 止まる。
駐車車両が 1台しか無かったから。
いつもは野良猫ちゃんが居るけれど、
今日は1匹も居なかった。
展望台へ登ってみる。
この辺りは
いつもは夕陽を追いかけて走る道だけれど、
今日は トイレ以外の休憩、買い物をしなかったので、
昨年よりも 早く着いて
まだ太陽は 高い所にある。
これなら 1か所位は 道の駅に寄っても良かったかな。
「めじかの里 土佐清水」には 寄ったことが無いので、
1度 寄ってみたいのだけれど。
ただ やはり大勢の人で賑わっていたので、
止めて良かったかな。
新型コロナ感染者が増えているそうだから。

よく寄る道の駅「大月」も 沢山の車が来ていたので、
寄らなかった。
でも バイクからは 一旦降りた方が 疲れを取るのに良さそうなので、
大月の道の駅から近い
月光桜を見に行くことにした。
満開になるのは まだ先だけれど、
2組 見に来ていた。
(この5日後に 満開になって、
ベルさん、ドガちゃんと一緒に
撮影しに来ることになった。)

タンクバッグの真後ろにあるのが 月光桜。
写真を撮って、直ぐに出発する。
走行距離が300kmを超えるので、
宇和島市内で ガソリンスタンドに寄らなければならない。
(家まで帰れるけれど、次に乗る時のために)
でも この頃には バイクに乗っているだけで
疲れているのが分かるレベルになっていたので、
宇和島市内の道の駅「やすらぎの里」に寄ることにする。
ガソリンスタンドから道路へ じわっと出る時に
バランスを崩したら 大変だから。
やすらぎの里に 到着する。
夕方5時を少し過ぎていたので、
車は少ない。
売店の営業時間は 午後6時まで。
柑橘類の甘平(かんぺい)4個入り1袋、
種類の違う小振りの7個入りの菓子パン1袋、
唯一惣菜コーナーに残っていた酢物1パックを買う。
酢物は 半額にしてくれた。




今日は この道の駅で買い物をする時以外は
誰にも話し掛けず、
自分の写真を撮らなかったので、
桜をバックに ミラーで自撮り。
この後、自動車専用道路に乗って、
宇和島南インターでおりて、
午後5時35分に ガソリンスタンドに寄る。
329,5km走行で
9,11L@162円 1476円
燃費 36,16km/L
午後5時45分に 宇和島の家に到着する。
近所の桜も 見頃になっていた。
黒猫クーちゃんと もうさんが 待っていた。
梅の木には 小さな実がついている。
梅の木を見に 庭に回ったので、
クーちゃんが ついて来た。



くろるるは ちゃんとトイレトレイに おしっこをしていた。
うんちは まだして居なくて、
ルルのうんち掃除を覚悟して帰ったけれど、
その必要は無くて 楽だった。
早朝と 出掛ける前の2回 フードを食べさせていたので、
回数としては いつもと同じ3回目だけれど、
やっぱりお腹は空いたよね。
お留守番を 有難う。(^^)
夕方6時に シャワーを浴びて、
久し振りに 日本酒を飲んだ。
アルミ缶入りの「しぼりたて大吟醸」200mlだけ。
道の駅で買った酢物は 少し甘めだけれど、
美味しかった。
★本日の走行
走行距離 302,7km
総走行距離 8308km
給油後の走行距離 2,8km

2022年03月27日(日) No.2/3 桜ツーリング 中土佐町

2022-04-06 06:00:00 | ツーリング
出発時刻が遅かったので
どこかで引き返さなければ、と思いながらも
とうとう中土佐町まで来た。
 
急ぐので 途中の道の駅には 寄らなかった。
愛媛県も高知県も 全ての道の駅が
車もバイクも多く、大賑わいだった。
(私は 横目に見て 通り過ぎただけ。)
 
昨年は ダルマ朝日を撮影しに通った
中土佐町のふるさと海岸に 到着する。
 
懐かしい 双名島。


 
ダルマ朝日は
双名島の近くから昇ったり、
赤灯台の近くから昇ったり、
色々だった。
お彼岸からお彼岸までのシーズン中、
今シーズンは 20回ほど 
ダルマ朝日が見られたそうだ。
 
左向こうに キャンプ場がある。
今日は 時間が無いので 行かない。
 
津波避難タワー。
 
久礼八幡宮。
 
この鳥居の中に 
ダルマ朝日を入れて撮影したこともあった。
今思うと、
昨年は 来た回数の割には ダルマ朝日に出会えて
ラッキーな年だった。
今年は ついに1度も来ないまま終わった。
 
右向こうに 道の駅「中土佐」がある。
ふるさと海岸のトイレが新しくなっている!と思ったら
まだ工事中で 使えなかったので、
寄るつもりでは無かったけれど、
トイレ休憩に この後 道の駅にも行こう。
 
ここも 車がいっぱい。
 
久礼八幡宮は
こちらの参道から お参りした。
 
道の駅「中土佐」に来た。
バイク置き場には 数台のバイクが停まっていたので、
撮影も兼ねて ここに停めた。
 
撮影するのと
トイレに行くのとで
長くは停めないから。
 
いつもは 苺のケーキやパフェが食べられるお店で
お昼を食べて、
売店でも 何かしら お土産を買うのだけれど、
今日は どの建物にも入らない。
申し訳無いので、自販機で150円の麦茶を買った。
電子マネーと 現金と 両方使えるタイプだった。
 
満車に近い。

 
花壇の花が 綺麗だった。

ゆっくり座って休憩すること無く 出発する。
帰りは 来た道を帰ろうかと思って来たけれど、
休憩時間を作らなかったことで
時間短縮出来ただろうし、
やっぱり大好きな海沿いの道を走りたいので、
昨年と同じルートで帰ることにした。
 
但し、来る時もそうしたけれど、
無料の自動車専用道路がある所は 使う。
昨年は バイクの時は 一般道路を走って
いつもとは違う景色を楽しんだのだけれど。
(カーブが多いので、四輪の時には 走らない。)
 

2022年03月27日(日) No.1/3 桜ツーリング 出発

2022-04-02 06:00:00 | ツーリング

今回は 全て小さなコンデジ撮影。

 

昨年は 3月23日に 

9時半出発で出掛けた 桜ツーリング。

今年も 桜が満開になったので 行きたいと思いながら

前日に夜更かしをしたため

起床時刻が9時になってしまった。

(1度は早朝に起きて、くろるるにはご飯を食べさせたけれど。)

電話の音で 目が覚めた状態。

せっかく電話で起きられたのだから、

出掛けることにした。

 

宇和島の家を 10時15分に出発する。

この時は 桜をある程度見られたら、

昨年と同じ中土佐町までは行けなくても良いと思っていた。

 

晴れだと思って出掛けたら 曇り。

龍華前の桜は満開になっていた。

 
バイクを置いて撮影する。
後ろの旧バス停は 今はバスは来ないので、
お年寄りの憩いの場になっている。
 
帰りには 日が射して 桜の色が朝より綺麗だったけれど、
ちゃんとした休憩無しで 300km超を走って疲れていて、
早く家に帰りたかったので、
バイクを停めて撮影することは しなかった。

 
愛媛県の松野町を通って、
中土佐町へ向かう道を進む。
 
桜が綺麗な所にバイクを停めて撮影する。
まだ愛媛県。
出発時から ずっと曇り空。
 
道の駅「よって西土佐」まで10km地点。
 
走行する道路沿いでは無いので、
花が咲いていないと 気付かない桜並木。

 
適当にバイクを停めて撮影する。

 
後方左側の早咲きの桜は 盛りを過ぎていた。
 
今日は日曜日。
沢山のライダーに会った。
「この人は手を振ってくれるかな。
振られたら返さないといけないな。
でも 振らないかもしれないなあ。」
などと考えるのがしんどいので、
乗車中は みんなに私から手を振った。
 
殆どの人が 挨拶を返してくれた。
手を振る人、ピースサインをする人、色々だ。
(撮影中は 手を振れない。)
 
長生沈下橋のある所。

 
今日は 沈下橋までは 下りない。
 
写真は無いけれど、
地元の軽トラかな。
速いスピードで 向こうから沈下橋を渡って、
こちらに上がって来た。
渡り切って 直角に曲がる所も 速かった。
 
途中 バイクを停め易い所を見付けて 撮影する。

 
少し待つと バイクが通ってくれる。
やはり 撮影中は 手を振れない。
 
民家に大きな木蓮がある所。
 
昨シーズン、中土佐町へダルマ朝日の撮影に通った時、
毎回 車の運転席から見上げて
感動したものだった。
 
木蓮の盛りは過ぎているけれど、
撮影して置こう。
 
小振りな 白木蓮も。
 
昨年は 1度も撮影出来なかったのが、
やっと出来て良かった。

この先も 満開の桜が続き、
気持ち良く走る。
晴れて来て、バイク日和になった。
バイクを停めて沿道の桜を撮ることは 
だんだんしなくなったけれど、
今が満開の桜を見ながら 走ることが出来た。
 

2022年03月05日(土) No.3/4 篠山 としちゃん編

2022-03-21 06:00:00 | ツーリング
ドライブレコーダーの画像を
ベルさんが送ってくれた。
私が まだ後ろのバイクがベルさんだとは
気付かずに 走っている時。
わざわざ左端に寄って走っているのに
後方のバイクは なかなか追い越してくれないなあ、と思っていた。
やっと追い越してくれる、と思っていた。
この後、一旦並んだ。
その時は まだベルさんだと気付かず。
タンクのホンダのマークが目に入って、
「あ、同じホンダのバイクだ。」と思った。
そのバイクが 右斜め前まで進んで
バイク全体が見えて、
初めてベルさんだと 気が付いた。
追い越された後。
カーブで どんどん差がついて、
私は後方遠く 小さくなっている。
うまいベルさんに 無理してついて行くと
曲がり切れなくて
中央線を はみ出してしまうから。
私も ある程度のスピードは
出しているのだけれど。(^^)
帰り道。
篠山の第1駐車場を出発する所。
狭くて カーブが多くて
小さい落石が 沢山ある道路。
落石のせいで 怖々走っている。
尖った石が多いので、
そういう石は 絶対に踏まない様に
慎重に走る。
水の流れていない不老長寿の水場を
撮影して来るからと
バイクのエンジンを掛けたまま
バイクを置いて 写真を撮りに戻ったベルさん。
私は バイクに跨ったまま 待っている。
撮影を終えて 戻って来るベルさん。
エンジンを切らずに居ると、
こういう風に
ドライブレコーダーの映像が残るから 面白い。
白滝のある所は 一旦道が広くなる。 


もう寄らなくても良いかな、
と思っていたけれど、
折角止まって貰ったので、
白滝を撮影することにした。
白滝をバックに バイクの写真を撮ろう。
滝の前の駐車場所まで移動する。
白滝の撮影を終えて 出発した直後。
長い篠山トンネル。
もう県道4号線に出た後かな。
カーブが多いので 差がつく。('◇')ゞ
ベルさんは 余裕を持って走っているのだけれど。
それでもかなりバイクを倒してカーブを曲がるので、
ステップが地面に着いた所があったそうだ。
私は若い頃に 1回だけ。
道幅が広くてバンクした
摩周湖へ向かう道だった。
景色を楽しみたいライダーなので、
スピードは出したく無かったのだけれど、
前の車が避けてくれたので、
何だか出さないと悪い様な気がしたのよね。


宇和島道路(自動車専用道路)の
宇和島南インターを降りて来た所。
一般道路(国道56号線)へ進む。
国道56号線を走行中。
ドライブレコーダーの画像は ここまで。
この後、ガソリンスタンドに寄るのは 私だけなので、
そこで解散になった。
ここからは
ベルさんのカメラの画像。
篠山の登山口前の 第1駐車場。
愛媛県と高知県の県境。
上の標識には「愛媛県」と書かれている。
「篠山」の前で。
笑顔度は にこにこ。


笑顔度は 大笑い!
ベルさんが 大きなおならをしたから。
少し登山道を登って行ったベルさん。
私は 登らなかった。
1時間の登山をする機会があれば、頑張ろう。
そうだ!
今年、ダイエットをして登ってみようかな。
目標があると ダイエット出来るかもしれない。
昨年は コロナのせいで 
登山は出来なかったそうだけれど。
私も撮影する。
フルフェイスのヘルメットふたつ。
私のも 元はベルさんの。
私もバイクの写真を撮ろう、と
バイクを動かしている所。
乾燥重量は 160kgで
バイクとしては 軽い方なのだけれど、
私には重い。
もう うっかり倒さない様にしなくては。
跨っていない状態で、
2回も倒してしまったからなあ。
記念撮影中。
もうここまではバイクで来たく無いなあ。
四輪でも 人が多い時には 来たく無いかな。
道路上の落石は 大勢の人が来た後は 無くなるそうだけれど。
でも登山をするのなら 来ないとね。
ここでバイクと一緒に撮って貰うのは
最初で最後になるかもしれない。
何枚も撮って貰った。
私も撮影する。









白滝のある所へ 下りて来た所。





水の少ない白滝を撮影中。





撮影、有難うございました。
本日の服装は 上は
綿の半袖Tシャツ、暖かいトレーナー、
長袖ダウンジャケット、
その上に赤のワークマンの冬用ジャケット。
これだけ着ていても暑くは無い。
空気はひんやり。
特に自動車専用道路を走る日には
沢山着ていないと
寒さに震えることになる。
でも今日は啓蟄。
これからは 暖かい日が多くなるかな。
ベルさんは 冬の間はバイクはお休みして
今日が走り初めだったので、
虫と一緒だと笑っていた。
私は 冬の間も 走りましたから。(^^♪
でも 昨シーズンとは違って
晴れた日の昼間にしか 走らなかったけれど。
昨シーズンの土佐久礼の朝ダルマ狙いで走った朝は、
今まで生きて来た中で 1番寒かった。
寒いスキー場もあったけれど。
道の駅に着いて 走るのを止めたら、
外に立っているだけで 
暖かく感じた位に。('◇')ゞ