goo blog サービス終了のお知らせ 

としちゃん&VTR250

のんびり、ドキドキ、ブランク10年のリターンライダーの日記

2017年07月1 5日(土) 最初のバイクを見付けた!

2017-07-15 16:32:59 | 日記



本日断捨離中だけど、こんなことばかりしているからはかどらないのね。(笑)

最初のバイク。
ツーリング日誌に貼っていたもの。

1枚目
CBX250RS
八ヶ岳の山小屋「青苔荘」のクラシックライブを泊まり掛けで聴きに行った時の写真。
ソロツーリング。

2枚目
初心者ライダーだった背の高いひとみちゃん(写真)と志賀高原に行った時の写真。

この後に天気予報には無かった大雪になって、チェーン規制になった雪道をドキドキしながら走った。
二人とも転倒しなくて良かった。

3枚目
いつもはソロツーリングの私。
ふたりも楽しい。
この時の様に、自分の方が先輩で、前を走ることは稀なこと。

ツーリング日誌、書いてて良かった。
全部読むと片付けがますます遅れるので、また今度。


2017年07月1 5日(土) 諦めた

2017-07-15 13:47:19 | 日記






本日断捨離中だけど、写真の整理は諦めた。
何も捨てられない。
余命宣告でもされないと無理。

と言うことは、写真の私は幸せだったのね。

写りが良過ぎる写真は詐欺になるので止めておいて(笑)あまり分からない分を少し載せてみました。

1枚目
ツーリングクラブのはっちゃんと。
はっちゃん、大野さん、懐かしいでしょ。

2〜3枚目
自宅のピアノの生徒たちと。
国際結婚した人も居るし、皆それぞれの人生を歩んでいますね。
36歳で白血病で亡くなった小田部君、あなたの耳の良さは天才的でしたよ。
大人になったあなたに会いたかった。

4枚目
自宅前で。
学生時代HONDAのVTで始まった弟のバイク人生。
YAMAHAのSRなど色々変わり、結婚子育てで中断。
昨年19年振りに復活しました。

5枚目
札幌に住んでいた頃。
2台目のHONDAのスパーダ。
今回は、このバイクに1番近いものを買いました。

6枚目
同じ頃、札幌に来た弟と。
札幌は、ずっと住みたい街でした。


もしかしたら

2017-07-08 18:44:54 | 日記

エンジンがかかっても、ギアをローに入れると止まった原因ですが、
もしかしたらと言うものを見付けました。

「やっぱりオートバイがやめられない」ブログの中にに興味深いことが書かれていました。

★現行のバイクは全て、スタンドを出したままギアをニュートラル以外に入れるとエンジンが停止するので、安全である。

茶道の先生宅の道路の左側が下がっていて、傾き過ぎてちょっと怖かったので、ギアをローに入れる時に、スタンドを出したままだったかもしれません。(汗)
昔のバイクには、こんな機能は無かったから。

今度乗る時に、確認してみます。


2017年07月0 2日(日) 帰省先より

2017-07-03 20:00:37 | 日記






オートバイに乗りたいのですが、ただいま愛媛県に帰省中。
オートバイは横浜に置いたまま。
横浜に帰るのは、7月8日(土)になりそうです。

横浜に帰ってすんなりエンジンが掛かると良いのですが。
念のために、本日バッテリーの充電器をネットで注文しました。

愛媛県に住む同級生(女子)が、大型四輪と普通二輪免許取得に向けて教習を受けています。
彼女がオートバイを購入したら、横浜からオートバイで帰って来ようかな、と思っています。

渋滞無く、海を見ながら快適に走れる、私の大好きな道をまた走りたいですね。

写真は7月2日(日)の愛媛県の祭風景です。