記事が前後していますが、北海道の思い出をつづりたいと思います
12月30日から北海道に移動しました
冬の北海道
で雪がじゃんじゃん降って、新千歳空港の2本の滑走路も1本ずつ除雪しながらの発着陸でした。
sakihoさんと私が乗った便も1時間ほど「上空待機」で青森の上を2周、下北半島の上を1周しました
空港についたら時間ぎりぎりに出た私を心配した親からメールが入ってたので、「遅れたけど今ついたよ」と電話したら、『え?飛行機遅らせたの
』って。
SMAPじゃないんだから、私が遅れたくらいじゃ飛行機のダイア乱れないっつーの(笑)
高速バスに乗り、まずは月寒ドームに移動
バスからの景色はこんな感じ
でした
わーい、雪国だ~
とテンション
私はかなり暑がりなので、寒さは思ったよりも大丈夫でした
月寒ドームにやっとこさ着くと、東京に比べてなんて人の少ないこと
全く並ぶことなく、さぁグッズ買うぞ
と意気込んだものの、目当てのキャンドル
がナーズねぇ
カレー
は買えたものの、展示されているものと思ったひろさんプロデュースの車
もなく
だけを買いにきたということを否定するため、+αグッズを購入
笑
その後、EXPG・DOBERMAN INC・COLOR・J Soul BrothersのLIVEまでしばし待機。。
この際、エグモっちも買っちゃおうかなって一瞬思いましたが、
「はいはい、あちゅしくん、ごはん
でしゅよ~」
とか自分が言うのかと思うと、いよいよ人として終わると思ったのでやめました。笑
フリーLIVEは、上記の順で登場
DOBERMANの曲は不勉強でわからず
男くさくて、あきらさんが好きな理由がわかる気がしました。
COLORは
①涙が落ちないように
②Midnight call
③ただ・・・逢いたくて
④Long Distance
でした。
KEISEIさんが札幌のご出身なので、「僕東区でーす
」っておっしゃってたと思います。
④Long DistanceはTAKAさんの作詞で、遠恋の詞だそうです。
TAKAさんが「実体験?」とYUICHIROさんに冷やかされたりしてました。
「新曲で、初披露です
」ってTAKAさんがおっしゃってました。
で、緊張したのか最初のところがうまくうたえず、「すみません、もう一回」とTAKAさんがおっしゃり、一度やり直してました。
生っぽくていいですよね
MCは、複数のメンバーが同時に話しだしたりして、相変わらずな感じでした
がんばれ、COLOR
と心の中でこっそり応援・・・何様?
J Soul Brothersが最後に登場
が、何をうたったのか、いまいち思い出せないので、あってるか自信がないです。。
①J.S.B. is Back
②FREAK OUT!
Performer's Performance
BGM:N.E.R.D - Everyone Nose (All The Girls Standing In The Line For The Bathroom)
③My Place
④Fly Away
と思います。
久々に観れてうれしかったです
SHOKICHIさんも地元が近いということで、メインにお話しなさってました。
この日も「ひろさんの意志を継いだ~」ってJ Soulのことを紹介なさってました。
で、途中でNESMITHさんに「ハイっ」ってMC振ってて、NESMITHさんがびっくりしてました。
今年2/25のメジャーデビューの告知や、NESMITHさんがMy Placeの詞ことをお話してたように記憶してます。
J Soulに所属するためには、体脂肪率が1桁じゃないといけないんだと思いました。笑
SHOKICHIさんも途中でTシャツ
めくってたけど、すごい腹筋でした。
みなさんお腹が板チョコ
ドームの外ではこんなトラックを発見

1日目は小樽を観光する予定だったので、この日のホテルは小樽
・・・観光できてそぉ
ホテルでオススメのお寿司屋さんを教えてもらって、いただいたのがこちら
のすーしー
笑
美味でございました
しかし、この夜のレコ大が気になり(笑)、食休みもほどほどにホテルに戻り、さかさか入浴
し、レコ大を見届けて即就寝
その節は大賞受賞おめでとうございました
ほんとによく活動してましたね。
おつかれさまでした。。
小樽の夜の雪は、手に触れても溶けることなく結晶のままでした

感動
2日目は早起きして、再度月寒ドームへ
開店前?に着いたので、雪が吹き付ける中、並んで待ちました。。。
たかがろうそくに振り回されているのがむなしかったです・・・
もはや「キャンドル」じゃなく、「ろうそく」呼ばわり。笑
そして念願の購入にいたりました
が、ろうそくに振り回された事実をごまかすため、また+α購入
やっと~出会えた~のひろさんのプロデュースカー

内装はこんな感じ
大きいけど4人乗りなのね

ホイールにも"H"のエンブレム。

おいくら万円するんでしょうか
観光しようにもすごい雪で。。
花畑牧場のキャラメルは発売2時間前に行っても買うことができず、その他の名産を買いこみ、ホテルで仮眠しました
夜こそカニ
スープカレー
ジンギスカン
と思いましたが、大みそかであったため、多くのお店が早めの閉店で
東京にもあるチェーン店で
などをいただくことに。。
えーん
そのあとLIVEに向かいました。
あんまり関係ないですけど、GOOD'S 販売の「'」は必要ないんじゃ(笑)
3日目はピーカン
札幌の市街地を少々散策できました

時計台
と、

旧北海道庁
趣のある建造物でした。
その後、空港に向かい、そこで食べたソフトクリーム
がおいしかったです
そんな感じで、「太るな~」と覚悟して出かけましたが、太りませんでした(笑)
失敗したな、と思ったのはホテルの乾燥をなめてたことです
もともと鼻声ではあったんですが、2日目の朝、起きたら声がニューハーフのようになっていて
名づけて「二丁目ボイス」
調子に乗って、LIVEであえて「としおー
」とか「よしひろー
」とか呼んでたら、ほんとにそれっぽくて楽しくなっちゃって、LIVEが終わるころには完全に声が涸れてました
笑
しゅんさんが加湿器3台使うのもわかるな、なんて
北海道といえば、函館
とか、旭山動物園
とか、いろいろ見どころあると思ったんですが、何しろ広くて広くて
そして雪で移動が難しく。。
もっと行きたいところがあったんですが、グッズに振り回されたこともあって、観光??という感じでした。
いや、グッズのせいか。笑
最後までご覧いただき、ありがとうございました
そしてなによりsakihoさん
お世話になりました

12月30日から北海道に移動しました

冬の北海道

sakihoさんと私が乗った便も1時間ほど「上空待機」で青森の上を2周、下北半島の上を1周しました

空港についたら時間ぎりぎりに出た私を心配した親からメールが入ってたので、「遅れたけど今ついたよ」と電話したら、『え?飛行機遅らせたの

SMAPじゃないんだから、私が遅れたくらいじゃ飛行機のダイア乱れないっつーの(笑)


バスからの景色はこんな感じ


わーい、雪国だ~


私はかなり暑がりなので、寒さは思ったよりも大丈夫でした

月寒ドームにやっとこさ着くと、東京に比べてなんて人の少ないこと

全く並ぶことなく、さぁグッズ買うぞ



カレー





その後、EXPG・DOBERMAN INC・COLOR・J Soul BrothersのLIVEまでしばし待機。。
この際、エグモっちも買っちゃおうかなって一瞬思いましたが、
「はいはい、あちゅしくん、ごはん

とか自分が言うのかと思うと、いよいよ人として終わると思ったのでやめました。笑
フリーLIVEは、上記の順で登場

DOBERMANの曲は不勉強でわからず

男くさくて、あきらさんが好きな理由がわかる気がしました。
COLORは
①涙が落ちないように
②Midnight call
③ただ・・・逢いたくて
④Long Distance
でした。
KEISEIさんが札幌のご出身なので、「僕東区でーす

④Long DistanceはTAKAさんの作詞で、遠恋の詞だそうです。
TAKAさんが「実体験?」とYUICHIROさんに冷やかされたりしてました。
「新曲で、初披露です

で、緊張したのか最初のところがうまくうたえず、「すみません、もう一回」とTAKAさんがおっしゃり、一度やり直してました。
生っぽくていいですよね

MCは、複数のメンバーが同時に話しだしたりして、相変わらずな感じでした

がんばれ、COLOR


J Soul Brothersが最後に登場

が、何をうたったのか、いまいち思い出せないので、あってるか自信がないです。。
①J.S.B. is Back
②FREAK OUT!
Performer's Performance
BGM:N.E.R.D - Everyone Nose (All The Girls Standing In The Line For The Bathroom)
③My Place
④Fly Away
と思います。
久々に観れてうれしかったです

SHOKICHIさんも地元が近いということで、メインにお話しなさってました。
この日も「ひろさんの意志を継いだ~」ってJ Soulのことを紹介なさってました。
で、途中でNESMITHさんに「ハイっ」ってMC振ってて、NESMITHさんがびっくりしてました。
今年2/25のメジャーデビューの告知や、NESMITHさんがMy Placeの詞ことをお話してたように記憶してます。
J Soulに所属するためには、体脂肪率が1桁じゃないといけないんだと思いました。笑
SHOKICHIさんも途中でTシャツ

みなさんお腹が板チョコ

ドームの外ではこんなトラックを発見


1日目は小樽を観光する予定だったので、この日のホテルは小樽

・・・観光できてそぉ




美味でございました

しかし、この夜のレコ大が気になり(笑)、食休みもほどほどにホテルに戻り、さかさか入浴


その節は大賞受賞おめでとうございました

ほんとによく活動してましたね。
おつかれさまでした。。
小樽の夜の雪は、手に触れても溶けることなく結晶のままでした


感動

2日目は早起きして、再度月寒ドームへ

開店前?に着いたので、雪が吹き付ける中、並んで待ちました。。。
たかがろうそくに振り回されているのがむなしかったです・・・
もはや「キャンドル」じゃなく、「ろうそく」呼ばわり。笑
そして念願の購入にいたりました

が、ろうそくに振り回された事実をごまかすため、また+α購入

やっと~出会えた~のひろさんのプロデュースカー


内装はこんな感じ



ホイールにも"H"のエンブレム。

おいくら万円するんでしょうか

観光しようにもすごい雪で。。
花畑牧場のキャラメルは発売2時間前に行っても買うことができず、その他の名産を買いこみ、ホテルで仮眠しました

夜こそカニ




東京にもあるチェーン店で

えーん

そのあとLIVEに向かいました。

3日目はピーカン

札幌の市街地を少々散策できました







趣のある建造物でした。
その後、空港に向かい、そこで食べたソフトクリーム


そんな感じで、「太るな~」と覚悟して出かけましたが、太りませんでした(笑)
失敗したな、と思ったのはホテルの乾燥をなめてたことです

もともと鼻声ではあったんですが、2日目の朝、起きたら声がニューハーフのようになっていて

名づけて「二丁目ボイス」

調子に乗って、LIVEであえて「としおー



しゅんさんが加湿器3台使うのもわかるな、なんて

北海道といえば、函館



そして雪で移動が難しく。。
もっと行きたいところがあったんですが、グッズに振り回されたこともあって、観光??という感じでした。
いや、グッズのせいか。笑
最後までご覧いただき、ありがとうございました

そしてなによりsakihoさん


お母さんとのやり取りが、さすがあつこ家だわ(笑)
ライブ参戦も、観光も美味しいものも食べられて
短い日数だったけど充実した旅だったんじゃない{なんで}
美味しいお土産もありがとねん{ラブラブ}
ドームレポも楽しませてもらいました{グッド}
コメントたくさんありがとうございます{リボン}
私よりもボケてるんですよね。。
もうDNAです{悪魔}
やっぱり北海道はおいしいものが多いですね{カエル}
{すし}はぺろりでした{ぶた}
お土産喜んでいただけてよかったです{ドーナッツ}
また遠征したいなと思いました{YES}