はばカフェin三木

【管理人】ジーン景虎(as はばちょん)
~やっぱり、ぼちぼち息長く

高校の文化祭

2024-06-16 07:47:42 | 三木市
コロナ禍は、できなかったんだよな・・・
ということをあちらこちらで感じた
高校の文化祭でした。

今年は、創立100周年ということで、
育友会(保護者会)本部役員OB・OGによる
オリジナル缶バッジを作ろうという模擬店を出店。

そこでの話は、こちらで書いていますので、よかったらご覧ください。

174個売れました。
というか、缶などの部材がなくなったので、
まだ終わる前に閉店となりました。

私はそのうち5個購入。

こちらでは、詳細を書きますね。

左上、三木上の丸駅

右上、映画「かみてつ。」最初のシーン
・・・意外にもいちはやく、なくなってしまった風景

中央、三木駅(竣工記念の式典のときのもの)

左下、映画「かみてつ。」のイメージキャラ

右下、三木鉄道
・・・2008年貸切列車にしたときのもの

やっぱり、鉄分多め。
商品化していないから、全部、オリジナル!

そして、せっかくだからのもうひとつは、
学食で食べること。

頭にはなかったのですが、一番高いメニューを食べました。

たまごたっぷりオムライス
・・・450円也

ステージなど全然見ていないけれど、楽しめました。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カレー&珈琲&未来さん | トップ | S・T・R BBQ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マーモ@NHK)
2024-06-16 09:30:22
オムライス450円は高い気がするよねー
小野高校の学食も同じく高い。

写真のオムライスより一回り小さいオムライスで400円
ラーメン、カレーも400円
男の子は1つで足りずに2個食べるそうです。

学食は県立なら県とかの設立母体が補助金出して、女子ら200円、ウエイトリフティングの溝端君ぐらいの男子でも300円ぐらいで腹いっぱいになるボリュームにして欲しいなぁ
返信する
Unknown (倉木ファン)
2024-06-17 08:00:05
娘は、プードルの缶バッチ持って帰ってきてました。
返信する
コメントありがとうございます。 (ジーン景虎)
2024-06-26 22:17:01
★マーモさん

高校は基本は弁当持参だから、
そこまでの補助はできないのでしょうね。

それでも、一般のお店で食べることを思えば
やっぱり安いです。


★倉木ファンさん

来てたのですね!
将来、徒歩通学で。(^-^;
返信する

コメントを投稿

三木市」カテゴリの最新記事