最新の画像[もっと見る]
-
■挿絵俳句711b「野にひとつ人形殖えて草いきれ」(『転生』2025)(鎌田透次) 2日前
-
■挿絵俳句711a「さびしさは日輪草の群るるほど」(『転生』2025)(鎌田透次725a) 4日前
-
■挿絵俳句710b「干拓地には向日葵と水位標」(『転生』2025)(鎌田透次) 1週間前
-
■挿絵俳句710a「空垂れて凌霄葛過ぎてより」(『転生』2025)(鎌田透次) 1週間前
-
■挿絵俳句709「俤をあまた祀りて土用入」(鎌田透次) 2週間前
-
■挿絵俳句709a「風降りて青田を移る縞となり」(『転生』2025)(鎌田透次) 3週間前
-
■挿絵俳句708b「昼蝉に夕蝉ちらほらと混じる」(『転生』2025)(鎌田透次) 3週間前
-
■挿絵俳句708a「片蔭で待つ虚無僧の如く待つ」(『転生』2025)(鎌田透次) 4週間前
-
■挿絵俳句707b「助手席に凹みを載せて紫薇街道(05)夏1」(鎌田透次) 4週間前
-
■挿絵俳句707a「魂魄の連なりとして濃紫陽花」(『転生』2025)(鎌田透次) 1ヶ月前
「色彩俳句」カテゴリの最新記事
■色彩俳句710「金色の鯉に緋の透く大暑かな」(内田美紗)
■色彩俳句708「とつておきの色まだ見せず七変化」(『深山木』2011)(渡辺健)
■色彩俳句707「雨の日は雨の明るさ半夏生」(後藤比奈夫)
■色彩俳句706「六月や水より醒めし空のいろ」(青柳志解樹)
■色彩俳句705「昏れそめていつまで夏至の鴟尾の色」(狹川青史)
■色彩俳句704「花菖蒲夜明けの色を剪つて来る」(金箱戈止夫)
■色彩俳句703「実桜や少年の目の海の色」(永方裕子)
■色彩俳句702「五月逝く江戸手拭の縹色」(『寒木』2002)(綾部仁喜)
■色彩俳句700「蓬莱に置く白妙の繭ふたつ」(古市枯声)
■色彩俳句698「花万朶猫ときに闇のようにいる」(森田緑郎)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます