goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

■色彩俳句577「花筏鬱金の鯉の鼻先に」(山内遊糸)

2022-04-06 04:56:00 | 色彩俳句

○色彩俳句577・鬱金色3・山内遊糸01・2022-04-06(水)
○「花筏鬱金の鯉の鼻先に」(山内遊糸01)
○季語(花筏・晩春)【→色彩俳句-索引1索引2索引3索引4索引5【→俳人一覧(いいいたうえすせそちつてとにぬねのはひふへほみむめもゆ~)】【→俳句結社索引

【鑑賞】:色彩の鬱金色第3弾。錦鯉の色合いとして鬱金色は新しい発見。鬱金色の鯉の鼻先と水面上の桜の花弁の薄桃色との鮮やかな取り合わせ。

山内遊糸(やまうちゆうし)
○好きな一句「春を病む老鶴のごと含嗽して」(「蘇鉄」)02
○季語(春・三春)(「角川俳句大歳時記・春」より引用)※「含嗽(がんそう・うがい)」:うがいすること。口をすすぐこと。

【Profile】:1925年愛媛県出身。1952年蘇鉄社創立と同時に、→山本古瓢初代主宰のもとに入会、句作をはじめ蘇鉄社の中枢メンバーとして活躍。蘇鉄社第2代主宰。


コメント    この記事についてブログを書く
« ■五体俳句577「清明や鳥はく... | トップ | ■方法俳句577「汚点とも眼と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

色彩俳句」カテゴリの最新記事