goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ご挨拶

2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。

介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。

今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。

タティング

タティングは↓こちらに 写真をアップしていくことにしました。
お暇が出来たらのぞいてやって下さい。
→こちら Instagram

サクサクパイ

2008-06-27 | ■Sweets

六花亭 サクサクパイ

1個¥120

その名の通りサクサクです
「出来るだけお買い上げ3時間以内に召し上がりください」とありましたが
翌々日にも食べたビゴ……生きてます


食べ応えアリアリ

2008-02-09 | ■Sweets
ボケ写真ですが…クレープです。

クレープが
何枚も…何枚も…何枚も…何枚も…層になっております。
数えなかったけど…。
ミルクレープっていうんだね。

おいしかった~
お腹、満たされましたよ。

これで350円はお安い。

この時、私が食べた食事は2月のオススメ「そのまんまカレーうどん」
どこが?なにが?「そのまんま」なのか……不明。

十勝ホワイトロード

2007-12-27 | ■Sweets
柳月のお菓子「十勝ホワイトロード」です。叔母からお土産に貰いました。
細なが~いケーキ。30センチくらいはあるかな。
一本くらい平気でいけそうデス。

生クリームの度合いがほどよく、まろやかでおいしいよ

コレより先に発売されていた十勝スィートロードは、年明けの東武百貨店での北海道展で販売されるみたいです。↓コレ


12月のロイズは?

2007-12-05 | ■Sweets
〈ナッツの香り高く、気品漂う生チョコレート。ヘーゼルナッツペースト、アーモンドペーストを練りこんだミルクチョコレートに、生クリームを合わせました。口の中にゆっくりと広がる濃厚なジャンドゥーヤの風味をお楽しみください。〉
……ということだそうです。

……でも、よくワカンナイわ~~もちろんおいしかったけど…。

今クリスマス限定生チョコも出ていたんで、両方買って食べ比べればよかったかな~。



母は今日、デイでヘアーカット。出張美容室を利用して、複数でカットしてもらうと割安になります。でも、その美容室、我が家から近いノダ。

その母、他の利用者さん(男性)が一発やっちやったとき、「おじさん、バンザーイ」といって笑いをとっていたらしい(^^ゞ
…なぜパンザイなんだべ?(…と北海道弁)

(⌒-⌒;) ・・・・ ☆野ジャパン、よかったね~~。ものすごく真剣に試合を見たので疲れたわ。
韓国は姑息なことをやらかすし、台湾戦では主審がデットボール取らないし…
1ヒット、1アウトに、ガッツポーズが出るのを見てると、シーズン中とは違う熱さで、個人成績無関係の試合って、いいなーと思ってしまいました。
ダルちゃん、本来のダルではないといわれちゃうけど、七回2失点、三振も取ったしたいしたもの(本人自ら「力を出せなかった」といっていたけどサ)。
逆転して大量得点したときダルがすごい吠えていたのが印象的。

スィートパンプキン

2007-11-03 | ■Sweets
これ、ただのカボチャではありませんヨ。

スイートパンプキンですヨ。

直径20センチ弱程度のカボチャを四分の一にした大きさで、中身はちゃんとしたあま~いsweets。

飾りっ気ナシ。

でも、いいんです。パン屋さんの商品だから。
この季節になると販売されます。

十勝平野ぽく(?)大胆で素朴デス。

946

2007-10-20 | ■Sweets
学生時代の友人から釧路のお菓子を貰いました。
手前のチョコケーキの袋の右下にシールが貼ってあって、そこには946の文字が。(わかるかな?)

946=くしろ。
釧路の街中には、いろんなところで、946と書いた看板などかあるらしいです。

今朝、トイレの床、便座カバーが濡れていた。
紙パンツにし、軟便を薬で調整してからトイレを汚すことはなくなっていたのに……知らずに座った私は…………

母は、なぜだか、ノーパン、タイツで、その上に下半分引きちぎられた紙パンツ姿。いったい何がおこったの

紙パンツだろうが、尿取りパッドだろうが、パット部分をムシリ取るクセのある母。(尿を吸収したパットはそんなことしないんだけど)
トレイの中だけでなく、家の至る所にボロボロがたくさん落ちている。
常々、掃除がしにくくてイライラしていたけど、今朝はその量がかなり多い。
それに、濡れたカバーやタイツも洗濯だ。
「あ~予定が狂う…」

そんな私のイライラに追い打ちを掛けるように、食事の用意しようとすれば、あるはずの箸がない。
用意して「食べよう」と言っても、なかなか食卓につかない。

キレちゃった。

母をデイに送り出してからトイレ掃除。
バカみたいに一人で怒鳴りながら掃除した。泣きたくなった。

出来事それぞれは大したことじゃない。
なんでこんなことくらいで凹むの?と言われるようなくだらないこと。
だけど……ダメな時はダメだ。

あと一時間もすると母が帰ってくる。
夕食の下準備しておかないと、また、母が私をイライラさせる。昨夜も、私が夕食を作っている間、食器を出しまくる母に怒鳴ってしまった。
私があまりうるさく言うと、母は、別の行動に出る。それが、玄関の出入りだったり、他の部屋でのモノ片づけ(私にとっては片づけにはなっていないのだけど)。

子守してくれる人が必要だよ~。

トマトゼリー

2007-09-03 | ■Sweets
何度も書いてる近くのパン屋のカフェコーナー(いったん無料コーヒーとソフトだけになったけど飲み物&デザート復活)で、気になっていた「トマトゼリー150円」を食べてみました。

えーーーと……
うーーーん……

トマトの酸味と独特の味が残ったままのちょっと甘いデザートでヘルシーな感じだけど、Sweetsというより、サラダのトッピングにでもしたいような……。

けしてまずくはないんですけど。

トッピングのソフトクリームとは合いませんワ。
抹茶や小豆ゼリーには載せて食べるので一応載せて貰ったんたけど………ナシのほうがよかったみたい。

リピーターには……なりません………多分
報告終わり