改造中に壊れたMGパワードジムのパーツをバンダイに注文したのですが、届くまで時間がかかるようです。
その間に、先日ゲットしたSPM『艦これ』白露改を紹介&リペイントです。
『艦これ』プライズフィギュアの中でも、結構高クオリティなプライズフィギュアです。
まずはぐるっと全身。




オリジナルのポーズですが、元気らしさが出ています。
全体のバランスもよく、自然な感じです。
台座との軸が片足なので、重量負荷でそのうち歪まないかが心配です。
塗装は、髪に若干のグラデーションが入っているものの、基本は単色塗装なので、この辺りは「プライズ」でした。
赤いラインも塗装ですが、途中で線が太くなるといったことはなく、綺麗に描かれていました。
顔周り。



ビジュアル絵と比べるとちょっと髪が短いですが、これはこれでよい感じです。
ヘアバンドは髪と一体形成なので、塗装による分割でした。
ちょっとはみ出してましたが、十分許容範囲内です。
そして注目は、目の印刷です。
いうても「プライズクオリティ」でありますが、それを差し引いても綺麗に描かれえています。
SPM「長門」や「祥鳳」と比べて「いかにもプライズの目」という印象はあまりありません。
このクオリティが他の艦娘プライズフィギュアにも普及して欲しいと、切に願いたくなります。
上半身。




軽く腰を捻って「いっちばーん」的な仕草。
「白露型1番艦」的な主張?
パイスラッシュの谷間がネクタイで隠されていますが、十分な胸の膨らみです。
袖や襟の赤いラインは塗装ですが、綺麗に描かれていました。
袖のところに、塗装用なのか、若干の溝が掘ってあったので、それに沿ってラインを描いているようです。
指先は、流石に爪の造形こそありませんが、左右共に表情のある仕草です。
下半身。



太腿の艤装との接続部分は別パーツで組まれているので、隙間部分が「太腿を挟んでいます」的な印象に見せます。
その太腿も、太すぎず細すぎずで良い感じです。
革靴も、設定どおり靴底は色が塗り分けられています。
かかとの艤装も、しっかりと別パーツで造形されていました。
(撮影した白露改は、いつの間にか外れてしまったため、左足にしか付いていません/汗)
視線がスカートに写ったので、パンツ周りも少々。


良くも悪くも、安定の白。
凝った柄にしろとまでは言いませんが、プライスでも「単色」塗装意外のおぱんつをもっと見たいなぁ。
(もちろん「0」ではないが、圧倒的に少ない)
お尻に布が食い込んで、尻肉がはみ出ています。
台座

単色ですが、ヘックス上になっているので、過去に出ていたSPM「時雨改二」「夕立改二」と連結できるそうです。
(ウチには両方ないので、確認できない/汗)
接続は、仕草の関係で右足だけ。
負荷が掛かるので、接続部分が早速グラグラしています。
妙に前の方で接続するなぁと思っていましたが、背中の艤装の大きさから、この辺りで接続しないと白露改が台座の中央に位置しないと気付いて納得しました。
艤装周り



夕立改と違って背面の艤装に帆はありませんが、それでもデカいパーツです。
横から見ると、腰のジョイントだけで繋がっているのがよくわかります。
腰への負担がすごそうだ・・・。
ビジュアルだと左手に装備(持ってる)10cm連装高角砲は、仕草の都合かオミットされていました。
61cm四連装(酸素)魚雷も、塗り分けはしっかりされていたので問題ありません。
塗装のはみ出しも、特にありませんでした。
いろいろな角度で撮影。




はい、毛糸屋恒例の、自己責任による「強制キャストオフ」のお時間です!
SPM「時雨改二」の時は、パンツより上の造形が無さそうだったので見送り。
SPM「夕立改二」は、尻の造形に謎のへこみがあったので、見送り。
今回の「白露改」は腰もパンツもちゃんと造形されていそうだったので、強制キャストオフを敢行しました!
強制キャストオフ直後。

個体差だったのか、比較的楽に強制キャストオフできました。
想像通り、ちゃんと腰もパンツも造形されていました。
良かった~。
んがしかし。

うん、予想通り、パンツの白塗装は腰までがっつりでした。
なので、例によって液状瞬着はがし剤をティッシュに軽く含ませて、ちまちま塗装を剥がしてリペイントです。
そのリペイント結果がこちら。




リボンは、PLUM「リボン・アクセサリー1(ピンク)」を使用。
薄いピンクは、Mr.カラースプレー「112:キャラクターフレッシュ(2)」で塗装。
そして今回のリペイントの実験で、ポスカ極細「ピンク(ラメ入り)」を使用してドット柄や縁の濃いピンクをちまちまと手打ちで塗装しています。
布地のラメ塗装はあまり好きな仕上がりではありませんが、「ドット柄」というポイント的な塗装ではどうだろ?と思って、今回試してみました。
結論から言うと「賛否両論で、使いどころを考える必要がある」な仕上がりでした。
色味としては濃すぎず下地のピンクに合うのですが、ライティングによってはドット柄のラメ部分が光を多く反射してしまい柄がうまく見えない時があります。
スカート付き状態で撮影。



影になっても、パンツの存在感がわかるのは良いです。
スカートなし状態で撮影。





塗装すると、パンツの尻の食い込み具合が分かりやすくてエロいです。
リボンは、ちょっと大きく感じるので、もっと小さいサイズが欲しかったなぁ。
リペイントでいろいろ撮影。




以上、SPM『艦これ』白露改でした。

これまでいろんな『艦これ』プライズフィギュアが出ていますが、この白露改は他メーカーも含め大きさ、クオリティ共にトップクラスの出来と思います。
いうても「プライズクオリティ」ではありますが、久々に強制キャストオフ及びリペイントしたくなりました。
ゲット出来て、ホント良かったです。
これから出る『艦これ』プライズフィギュアは、このクオリティを維持して欲しいですわ。
これを機に、ゲーム本編でもなるべく白露改を使うようにしようかな・・・?
その間に、先日ゲットしたSPM『艦これ』白露改を紹介&リペイントです。
『艦これ』プライズフィギュアの中でも、結構高クオリティなプライズフィギュアです。
まずはぐるっと全身。




オリジナルのポーズですが、元気らしさが出ています。
全体のバランスもよく、自然な感じです。
台座との軸が片足なので、重量負荷でそのうち歪まないかが心配です。
塗装は、髪に若干のグラデーションが入っているものの、基本は単色塗装なので、この辺りは「プライズ」でした。
赤いラインも塗装ですが、途中で線が太くなるといったことはなく、綺麗に描かれていました。
顔周り。



ビジュアル絵と比べるとちょっと髪が短いですが、これはこれでよい感じです。
ヘアバンドは髪と一体形成なので、塗装による分割でした。
ちょっとはみ出してましたが、十分許容範囲内です。
そして注目は、目の印刷です。
いうても「プライズクオリティ」でありますが、それを差し引いても綺麗に描かれえています。
SPM「長門」や「祥鳳」と比べて「いかにもプライズの目」という印象はあまりありません。
このクオリティが他の艦娘プライズフィギュアにも普及して欲しいと、切に願いたくなります。
上半身。




軽く腰を捻って「いっちばーん」的な仕草。
「白露型1番艦」的な主張?
パイスラッシュの谷間がネクタイで隠されていますが、十分な胸の膨らみです。
袖や襟の赤いラインは塗装ですが、綺麗に描かれていました。
袖のところに、塗装用なのか、若干の溝が掘ってあったので、それに沿ってラインを描いているようです。
指先は、流石に爪の造形こそありませんが、左右共に表情のある仕草です。
下半身。



太腿の艤装との接続部分は別パーツで組まれているので、隙間部分が「太腿を挟んでいます」的な印象に見せます。
その太腿も、太すぎず細すぎずで良い感じです。
革靴も、設定どおり靴底は色が塗り分けられています。
かかとの艤装も、しっかりと別パーツで造形されていました。
(撮影した白露改は、いつの間にか外れてしまったため、左足にしか付いていません/汗)
視線がスカートに写ったので、パンツ周りも少々。


良くも悪くも、安定の白。
凝った柄にしろとまでは言いませんが、プライスでも「単色」塗装意外のおぱんつをもっと見たいなぁ。
(もちろん「0」ではないが、圧倒的に少ない)
お尻に布が食い込んで、尻肉がはみ出ています。
台座

単色ですが、ヘックス上になっているので、過去に出ていたSPM「時雨改二」「夕立改二」と連結できるそうです。
(ウチには両方ないので、確認できない/汗)
接続は、仕草の関係で右足だけ。
負荷が掛かるので、接続部分が早速グラグラしています。
妙に前の方で接続するなぁと思っていましたが、背中の艤装の大きさから、この辺りで接続しないと白露改が台座の中央に位置しないと気付いて納得しました。
艤装周り



夕立改と違って背面の艤装に帆はありませんが、それでもデカいパーツです。
横から見ると、腰のジョイントだけで繋がっているのがよくわかります。
腰への負担がすごそうだ・・・。
ビジュアルだと左手に装備(持ってる)10cm連装高角砲は、仕草の都合かオミットされていました。
61cm四連装(酸素)魚雷も、塗り分けはしっかりされていたので問題ありません。
塗装のはみ出しも、特にありませんでした。
いろいろな角度で撮影。




はい、毛糸屋恒例の、自己責任による「強制キャストオフ」のお時間です!
SPM「時雨改二」の時は、パンツより上の造形が無さそうだったので見送り。
SPM「夕立改二」は、尻の造形に謎のへこみがあったので、見送り。
今回の「白露改」は腰もパンツもちゃんと造形されていそうだったので、強制キャストオフを敢行しました!
強制キャストオフ直後。

個体差だったのか、比較的楽に強制キャストオフできました。
想像通り、ちゃんと腰もパンツも造形されていました。
良かった~。
んがしかし。

うん、予想通り、パンツの白塗装は腰までがっつりでした。
なので、例によって液状瞬着はがし剤をティッシュに軽く含ませて、ちまちま塗装を剥がしてリペイントです。
そのリペイント結果がこちら。




リボンは、PLUM「リボン・アクセサリー1(ピンク)」を使用。
薄いピンクは、Mr.カラースプレー「112:キャラクターフレッシュ(2)」で塗装。
そして今回のリペイントの実験で、ポスカ極細「ピンク(ラメ入り)」を使用してドット柄や縁の濃いピンクをちまちまと手打ちで塗装しています。
布地のラメ塗装はあまり好きな仕上がりではありませんが、「ドット柄」というポイント的な塗装ではどうだろ?と思って、今回試してみました。
結論から言うと「賛否両論で、使いどころを考える必要がある」な仕上がりでした。
色味としては濃すぎず下地のピンクに合うのですが、ライティングによってはドット柄のラメ部分が光を多く反射してしまい柄がうまく見えない時があります。
スカート付き状態で撮影。



影になっても、パンツの存在感がわかるのは良いです。
スカートなし状態で撮影。





塗装すると、パンツの尻の食い込み具合が分かりやすくてエロいです。
リボンは、ちょっと大きく感じるので、もっと小さいサイズが欲しかったなぁ。
リペイントでいろいろ撮影。




以上、SPM『艦これ』白露改でした。

これまでいろんな『艦これ』プライズフィギュアが出ていますが、この白露改は他メーカーも含め大きさ、クオリティ共にトップクラスの出来と思います。
いうても「プライズクオリティ」ではありますが、久々に強制キャストオフ及びリペイントしたくなりました。
ゲット出来て、ホント良かったです。
これから出る『艦これ』プライズフィギュアは、このクオリティを維持して欲しいですわ。
これを機に、ゲーム本編でもなるべく白露改を使うようにしようかな・・・?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます