ベストオブモーツァルト
近藤等則『夢宙』- Toshinori Kondo ''Dream Space'' -
エレキトランぺッターの近藤等則さんが、自主制作でCDを発売しました!
以前にも紹介したと思いますが、この作品は、近藤さんの過去の作品と比べてもナンバー・ワンです!!!
新たな境地を開かれた作品だと思います!!!
唯一無二!
どこにもなく、誰もマネのできない音楽だと思います!!!
このCDが届いてからかなりの回数を聞き込みましたが、全く飽きが来ず、毎回体全体に音が染み渡る様に感じます!!!
まだ聞いた事の無い方には、是非!全編聞いていただきたいです!!!
リンクしてある動画は、作品の一部です!
販売は、リンク先からどうぞご利用ください!!!
http://tkrecordings.ocnk.net
エレキトランぺッターの近藤等則さんが、自主制作でCDを発売しました!
以前にも紹介したと思いますが、この作品は、近藤さんの過去の作品と比べてもナンバー・ワンです!!!
新たな境地を開かれた作品だと思います!!!
唯一無二!
どこにもなく、誰もマネのできない音楽だと思います!!!
このCDが届いてからかなりの回数を聞き込みましたが、全く飽きが来ず、毎回体全体に音が染み渡る様に感じます!!!
まだ聞いた事の無い方には、是非!全編聞いていただきたいです!!!
リンクしてある動画は、作品の一部です!
販売は、リンク先からどうぞご利用ください!!!
http://tkrecordings.ocnk.net
専修大学の生田キャンパスに「哲学とパフォーミングアート」と言う公開講座を聴いてきました。
会場は、立ち見が出る程の盛況ぶりでした!!
今回で三回目です。今回もエレクトリックトランぺッターの近藤等則さんに加えて、ドイツのサックス奏者のペーター・ブロッツマン氏とノルウェーのドラマーのポール・ニルセン・ラヴとのトリオでの即興演奏でした。
三者三様の音の世界が入り混じって非常に興味深く、非常に素晴らしい演奏だったと思います!!!
特に近藤さんは、前回聴かせていただいたよりもまたレベルを上げた印象がありました!!
音が純化、澄んでると言う印象を持ちました!!!
今回の演奏は、最初から瞑想状態に入らせてただて、聴かせていただきました。
でも流石に一月の事もあるので、集中が持たなくなる限界で抜けさせていただきました。
また、少なくとも管楽器奏者は、呼吸の事も改めて考えなければいけないと思いました!
もちろんそれだけでもダメかもしれませんが・・・・!!
ある意味自戒を込めてですが!
演奏後は、ブロッツマン氏へのインタビューがあり、こちらも勉強させていただきました!
簡単に書きますと、ブロッツマン氏は、元々美術学校の学生で、美術と同時に音楽をやっていて今も続けてるとの事。当時のフルクサスの影響も受けていて、ナムジュン・パイクにかわいがってもらったそうです。
また、音楽に関しては、未だ探求し続けているが、ジャズに関しては、ブルースだとも言っていました。
今回の演奏で、大量な良質の氣をいただいたので、元気で、帰路につく事が出来ました!
会場に行く新しいルートも分かりました。
近藤さんを始め演奏者の皆さん、運営していただいた専修大学の皆様、観客の皆様、ありがとうございました。
会場は、立ち見が出る程の盛況ぶりでした!!
今回で三回目です。今回もエレクトリックトランぺッターの近藤等則さんに加えて、ドイツのサックス奏者のペーター・ブロッツマン氏とノルウェーのドラマーのポール・ニルセン・ラヴとのトリオでの即興演奏でした。
三者三様の音の世界が入り混じって非常に興味深く、非常に素晴らしい演奏だったと思います!!!
特に近藤さんは、前回聴かせていただいたよりもまたレベルを上げた印象がありました!!
音が純化、澄んでると言う印象を持ちました!!!
今回の演奏は、最初から瞑想状態に入らせてただて、聴かせていただきました。
でも流石に一月の事もあるので、集中が持たなくなる限界で抜けさせていただきました。
また、少なくとも管楽器奏者は、呼吸の事も改めて考えなければいけないと思いました!
もちろんそれだけでもダメかもしれませんが・・・・!!
ある意味自戒を込めてですが!
演奏後は、ブロッツマン氏へのインタビューがあり、こちらも勉強させていただきました!
簡単に書きますと、ブロッツマン氏は、元々美術学校の学生で、美術と同時に音楽をやっていて今も続けてるとの事。当時のフルクサスの影響も受けていて、ナムジュン・パイクにかわいがってもらったそうです。
また、音楽に関しては、未だ探求し続けているが、ジャズに関しては、ブルースだとも言っていました。
今回の演奏で、大量な良質の氣をいただいたので、元気で、帰路につく事が出来ました!
会場に行く新しいルートも分かりました。
近藤さんを始め演奏者の皆さん、運営していただいた専修大学の皆様、観客の皆様、ありがとうございました。
Between Interval - Fields of Neptune
友人のDJさんが薦めていたので、聞いてみましたが、良かったのでご紹介!
友人のDJさんが薦めていたので、聞いてみましたが、良かったのでご紹介!
Tehillim - Steve Reich - Insomnio & Synergy Vocals olv. Ulrich Pöhl
先日、NHKBSプレミアムの早朝のクラッシック番組でライヒの80歳の記念講演でこの曲をやりました!
ライヒと言えばミニマルミュージックですが、こちらはそれとは違う音楽らしいです。
初めて聞いたので、よくわかりませんでしたが・・・・!
どうやら歌詞は、旧約聖書かららしです。
ライヒは、ユダヤ人ですので。
非常に興味深いので上げておきます!!
先日、NHKBSプレミアムの早朝のクラッシック番組でライヒの80歳の記念講演でこの曲をやりました!
ライヒと言えばミニマルミュージックですが、こちらはそれとは違う音楽らしいです。
初めて聞いたので、よくわかりませんでしたが・・・・!
どうやら歌詞は、旧約聖書かららしです。
ライヒは、ユダヤ人ですので。
非常に興味深いので上げておきます!!
MAR.11 2017 TOSHINORI KONDO “BLOW THE EARTH” IN NARAHA
エレクトリックトランぺッターの近藤等則さんの福島県楢葉町での地球を吹くです!
御堪能ください!!
エレクトリックトランぺッターの近藤等則さんの福島県楢葉町での地球を吹くです!
御堪能ください!!
エレクトリックトランぺッターの近藤等則さんとドラマーの山木秀夫さんの即興演奏のライブに六本木に行ってきました。
今回も非常に良かったですし、興味深かったです!!
勉強させていただきました!
今回は、音楽の内的世界に入るのではなく、外側から鑑賞させていただきました。
1stセットは、近藤さんと山木さんの音とトラックがどのように絡まってるか?
2ndセットは、それに加えて音楽自体がどの様に空間処理されているか?
まぁ結論から言えば、あまり良く分からなかった様な・・・・?
最近は、ミックスクラウドで、世界中のテクノDJから送られてくるミックスぐらいしか聞いていないので、参考になればと思いましたが・・・。
演奏中のほとんどは、音の確認の為に山木さんのドラミングばかり観ていましたが・・・!
もちろん音楽全体は、五感で聴いてました。
ある意味音の動く抽象芸術と言った所でしょうか!
またこのDuoで演奏する機会があるなら要チェックだと思いました!!!
次回も楽しみです!!!
近藤等則公式サイト
http://www.toshinorikondo.com
今回も非常に良かったですし、興味深かったです!!
勉強させていただきました!
今回は、音楽の内的世界に入るのではなく、外側から鑑賞させていただきました。
1stセットは、近藤さんと山木さんの音とトラックがどのように絡まってるか?
2ndセットは、それに加えて音楽自体がどの様に空間処理されているか?
まぁ結論から言えば、あまり良く分からなかった様な・・・・?
最近は、ミックスクラウドで、世界中のテクノDJから送られてくるミックスぐらいしか聞いていないので、参考になればと思いましたが・・・。
演奏中のほとんどは、音の確認の為に山木さんのドラミングばかり観ていましたが・・・!
もちろん音楽全体は、五感で聴いてました。
ある意味音の動く抽象芸術と言った所でしょうか!
またこのDuoで演奏する機会があるなら要チェックだと思いました!!!
次回も楽しみです!!!
近藤等則公式サイト
http://www.toshinorikondo.com
BS11 寺島実郎の未来先見塾 ~時代認識の副読本~1月13日(金)「国際平和都市・広島県知事の挑戦」ゲスト:湯﨑 英彦(広島県知事)
広島県知事との対談は、非常に興味深かったです!!
広島って住むのに良さそうです!
動画が無くなる前にご覧ください。
広島県知事との対談は、非常に興味深かったです!!
広島って住むのに良さそうです!
動画が無くなる前にご覧ください。
エレキトランぺッターの近藤等則さんのソロ演奏を聴きに成城学園前に行ってきました!
今回の演奏は、激ヤバでした!!!(汚い言葉で申し訳ない)
特に2ndセッションが終わった時は、死ぬかと思いました!!!
半ば放心状態で帰路につきましたから!
今回の演奏は、ソロという事も有り、ここの所の演奏が「動」なら「静」でした。
けど、「静」でも凄過ぎた!!!
1stセッションも静かに始まり、近藤さんの演奏と呼吸が合ったなと思ったら全身に氣が満ち溢れました!!
最初から瞑想状態に入っていたので、最初から深い瞑想状態、非常に深い瞑想状態、深い瞑想状態に戻る感じで演奏を聴いていました!
聴いていて非常に細いと言うか、小さな呼吸でも演奏されているのがわかりました。
もう1stセッションだけで、非常に濃く充分でもありました!!!
2ndセッションも和と言うか、極彩色なイメージから入りましたが、結局、何も無い世界に入ってしまいました!!
唯、その世界に在るだけなら大丈夫でしたが、更に演奏は続き、別の段階に放り込まれてしまいました!!
一瞬ヤバイと思いましたが、行ってしまいました!
深淵を覗き込むだけなら良かったですが・・・・。
ここの所の近藤さんの演奏は、回を追うごとに非常に凄くなっています!!!
今の現状のままの私では、これ以上ついて行けるか疑問ですが???
更に二皮、三皮脱皮しないといけない様な気がします!!!
恐らく今回のライブの音源も録音してあると思いますが、今後の演奏も全て録音されておいた方が良いと思います!!!
近藤さんのソロライブは、好きなんですが、次回の2月28日の六本木での日本を代表するドラマーの山木秀夫氏とのライブも非常に楽しみです!!!
近藤等則公式サイト
http://www.toshinorikondo.com
今回の演奏は、激ヤバでした!!!(汚い言葉で申し訳ない)
特に2ndセッションが終わった時は、死ぬかと思いました!!!
半ば放心状態で帰路につきましたから!
今回の演奏は、ソロという事も有り、ここの所の演奏が「動」なら「静」でした。
けど、「静」でも凄過ぎた!!!
1stセッションも静かに始まり、近藤さんの演奏と呼吸が合ったなと思ったら全身に氣が満ち溢れました!!
最初から瞑想状態に入っていたので、最初から深い瞑想状態、非常に深い瞑想状態、深い瞑想状態に戻る感じで演奏を聴いていました!
聴いていて非常に細いと言うか、小さな呼吸でも演奏されているのがわかりました。
もう1stセッションだけで、非常に濃く充分でもありました!!!
2ndセッションも和と言うか、極彩色なイメージから入りましたが、結局、何も無い世界に入ってしまいました!!
唯、その世界に在るだけなら大丈夫でしたが、更に演奏は続き、別の段階に放り込まれてしまいました!!
一瞬ヤバイと思いましたが、行ってしまいました!
深淵を覗き込むだけなら良かったですが・・・・。
ここの所の近藤さんの演奏は、回を追うごとに非常に凄くなっています!!!
今の現状のままの私では、これ以上ついて行けるか疑問ですが???
更に二皮、三皮脱皮しないといけない様な気がします!!!
恐らく今回のライブの音源も録音してあると思いますが、今後の演奏も全て録音されておいた方が良いと思います!!!
近藤さんのソロライブは、好きなんですが、次回の2月28日の六本木での日本を代表するドラマーの山木秀夫氏とのライブも非常に楽しみです!!!
近藤等則公式サイト
http://www.toshinorikondo.com
エレキトランぺッターの近藤等則さんのバンドのフリーエレクトロのライブに六本木に行ってきました!
もう超最高でした!!!
非常に素晴らしかったです!!!
あまりにも素晴らし過ぎて言葉がありません!!
近藤ファンで今日のライブを見逃した方は、後悔するでしょうね!
最初の一曲目から瞑想で入り身しようかと思いましたが、その必要は、無かったです!!
音もでかかったし!(笑)
すぐに全身に氣が満ち溢れました!!
後は、唯、その音の世界に浸っていました!!
目を閉じているだけで充分!
今思うと恐らく呼吸が合っていたんだろうなぁと思います!!
聴いていて近藤さん自身鬼気せまるような集中状態で、まるで新体道の栄光・大で絶叫しながら走っている様に感じました!!!
出し切った様で、なんかすっきりしたと言う印象も受けました!
全楽曲が素晴らしく色々な可能性があるなと思いました!!
個人的には、ダンサブルな曲が気に入ったので、その線でアルバム作っていただけないでしょうか?
出たばかりの最新作は、これから聴きますが・・・・!
来年もこのバンドでも活動するとの事!
非常に楽しみです!!!
来月9日には、ソロライブ。2月末には、日本を代表するドラマーの山木秀夫氏とのデュオライブもあるので、こちらも非常にお勧めです!!!
私は、どちらも予約しました!
詳しくは、公式サイトで!
http://www.toshinorikondo.com
来年も非常に楽しみな近藤さんです!
今日は、非常に豪勢なソウルフードを満腹以上にいただけて非常に満足です!!!
近藤さん、バンドの皆さん、スタッフ、会場にいらした皆さんありがとうございました。
来年もよろしく御願いします。
もう超最高でした!!!
非常に素晴らしかったです!!!
あまりにも素晴らし過ぎて言葉がありません!!
近藤ファンで今日のライブを見逃した方は、後悔するでしょうね!
最初の一曲目から瞑想で入り身しようかと思いましたが、その必要は、無かったです!!
音もでかかったし!(笑)
すぐに全身に氣が満ち溢れました!!
後は、唯、その音の世界に浸っていました!!
目を閉じているだけで充分!
今思うと恐らく呼吸が合っていたんだろうなぁと思います!!
聴いていて近藤さん自身鬼気せまるような集中状態で、まるで新体道の栄光・大で絶叫しながら走っている様に感じました!!!
出し切った様で、なんかすっきりしたと言う印象も受けました!
全楽曲が素晴らしく色々な可能性があるなと思いました!!
個人的には、ダンサブルな曲が気に入ったので、その線でアルバム作っていただけないでしょうか?
出たばかりの最新作は、これから聴きますが・・・・!
来年もこのバンドでも活動するとの事!
非常に楽しみです!!!
来月9日には、ソロライブ。2月末には、日本を代表するドラマーの山木秀夫氏とのデュオライブもあるので、こちらも非常にお勧めです!!!
私は、どちらも予約しました!
詳しくは、公式サイトで!
http://www.toshinorikondo.com
来年も非常に楽しみな近藤さんです!
今日は、非常に豪勢なソウルフードを満腹以上にいただけて非常に満足です!!!
近藤さん、バンドの皆さん、スタッフ、会場にいらした皆さんありがとうございました。
来年もよろしく御願いします。
昨夜のNHKスペシャルで放映されたボブ・ディラン氏についての番組を観ました!
個人的には、非常に良い番組だったと思います!!!
ディラン氏に関しては、色々と言われていますが、私見では、この方も「観る人」、「問う人」だなと思いました!!!
人間、人生、世界等を鋭く洞察して作品を作っていると思いました!
ディラン氏の作品は、ベスト盤を含めて何作か手元にありますが、今まで歌詞の内容に注意して聞いていませんでした。
洋楽は、好きで、よく聞いていましたが、歌詞も音として聞いていましたので!
ディラン氏の作品は、膨大なので、全ての歌詞を味わえそうもありませんが、これを機に代表曲は、味わっても良いのではないかと思っています!!!
番組内では、ディラン氏の創作過程の資料も幾つか紹介しているので、興味のある方は、観ておくと良いと思います!
再放送は、NHK総合2016年12月17日(土)午前0時10分~0時59分(16日深夜)ご注意ください!
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20161210
今日の食事
朝食:白湯梅酢、生姜葛湯、ブラックコーヒー。
昼食:バナナ、ブルーベリージャムのトースト、味噌汁(具無し)、ヨーグルト、プロセスチーズ、胡桃、アーモンド、今川焼、麦茶。
夕食:雑穀米、胡瓜と大根のぬか漬け、麩と豆腐の味噌汁、肉と野菜のポトフ風煮物、キャベツのサラダ、蒸し南瓜、ゴーヤのキムチ。
今日の天気
最高気温11.3℃。最低気温4.5℃。湿度34%。
個人的には、非常に良い番組だったと思います!!!
ディラン氏に関しては、色々と言われていますが、私見では、この方も「観る人」、「問う人」だなと思いました!!!
人間、人生、世界等を鋭く洞察して作品を作っていると思いました!
ディラン氏の作品は、ベスト盤を含めて何作か手元にありますが、今まで歌詞の内容に注意して聞いていませんでした。
洋楽は、好きで、よく聞いていましたが、歌詞も音として聞いていましたので!
ディラン氏の作品は、膨大なので、全ての歌詞を味わえそうもありませんが、これを機に代表曲は、味わっても良いのではないかと思っています!!!
番組内では、ディラン氏の創作過程の資料も幾つか紹介しているので、興味のある方は、観ておくと良いと思います!
再放送は、NHK総合2016年12月17日(土)午前0時10分~0時59分(16日深夜)ご注意ください!
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20161210
今日の食事
朝食:白湯梅酢、生姜葛湯、ブラックコーヒー。
昼食:バナナ、ブルーベリージャムのトースト、味噌汁(具無し)、ヨーグルト、プロセスチーズ、胡桃、アーモンド、今川焼、麦茶。
夕食:雑穀米、胡瓜と大根のぬか漬け、麩と豆腐の味噌汁、肉と野菜のポトフ風煮物、キャベツのサラダ、蒸し南瓜、ゴーヤのキムチ。
今日の天気

エレキトランぺッターの近藤等則さんのライブに恵比寿に行ってきました!
今回は、日本を代表するドラマーの山木秀夫氏とのデュオ。
非常に素晴らしかったです!!!
もう最高ですね!!!
岩戸が開きました!
近藤ファンで、今回のライブを見逃した方は、非常に惜しい事をしたと思います!
近藤さんの演奏を聴かせていただく時は、もう耳、頭ではなく、体で聴く様にしています!!!
メロディー、音色、リズム等以前にエネルギー(天真)の塊としてどうかと?
全編とも全身に氣が満ち溢れ、非常に心地良かったです!!!
もちろん多少の強弱はありましたが・・・・!
通常、大きい音を聴くと心身が構えてしまいますが、そう言うのがいっさい無く、とても良かったです!
新たなハードビード音楽の誕生と言っても良いと思います!!!
IMAバンドの時とは、全くと違いますが・・・・!
まぁあの頃に比べたら私も心身がかなり変わってしまいましたが・・・・!!
楽曲全体としては、後半の方が私の好みでありました!
けど、前半の三曲目のメジャー調の曲も面白いと思いました!!!
今まで、どちらかと言うとあちらの世界に行ってしまった感のある近藤さんの演奏でしたが、今回は、こちらの世界に帰ってきたと言うか、あちらとこちらを行き交う様にも感じました!!
今年の夏にアルバム「夢宙」で新境地を開いた近藤さんですが、更に進化・深化したと言うか、新境地を開かれたと思います!!!
またこの編成で、ライブがありましたら聴きに行きたいですね!
次回は、来月の27日ですが、こちらも別編成なので、何が飛び出してくるかわかりませんが、非常に楽しみです!!!
http://www.toshinorikondo.com/the-future-of-electronic-improvised-music-part2/
興味のある方、迷われている方は、必聴だと思います!
会場に行くまでにトラブル続きで間に合わないかと思ったが、最初から聴けて良かった!!!(笑)
今日の食事
朝食:味噌汁(具無し)、ブラックコーヒー。
昼食:麦茶。
夕食:ナッツパンのブルーベリートースト、味噌汁(具無し)、ヨーグルト、プロセスチーズ、バナナ、野菜サラダ。
今日の天気
最高気温19.9℃。最低気温10.4℃。湿度70%。
今回は、日本を代表するドラマーの山木秀夫氏とのデュオ。
非常に素晴らしかったです!!!
もう最高ですね!!!
岩戸が開きました!
近藤ファンで、今回のライブを見逃した方は、非常に惜しい事をしたと思います!
近藤さんの演奏を聴かせていただく時は、もう耳、頭ではなく、体で聴く様にしています!!!
メロディー、音色、リズム等以前にエネルギー(天真)の塊としてどうかと?
全編とも全身に氣が満ち溢れ、非常に心地良かったです!!!
もちろん多少の強弱はありましたが・・・・!
通常、大きい音を聴くと心身が構えてしまいますが、そう言うのがいっさい無く、とても良かったです!
新たなハードビード音楽の誕生と言っても良いと思います!!!
IMAバンドの時とは、全くと違いますが・・・・!
まぁあの頃に比べたら私も心身がかなり変わってしまいましたが・・・・!!
楽曲全体としては、後半の方が私の好みでありました!
けど、前半の三曲目のメジャー調の曲も面白いと思いました!!!
今まで、どちらかと言うとあちらの世界に行ってしまった感のある近藤さんの演奏でしたが、今回は、こちらの世界に帰ってきたと言うか、あちらとこちらを行き交う様にも感じました!!
今年の夏にアルバム「夢宙」で新境地を開いた近藤さんですが、更に進化・深化したと言うか、新境地を開かれたと思います!!!
またこの編成で、ライブがありましたら聴きに行きたいですね!
次回は、来月の27日ですが、こちらも別編成なので、何が飛び出してくるかわかりませんが、非常に楽しみです!!!
http://www.toshinorikondo.com/the-future-of-electronic-improvised-music-part2/
興味のある方、迷われている方は、必聴だと思います!
会場に行くまでにトラブル続きで間に合わないかと思ったが、最初から聴けて良かった!!!(笑)
今日の食事
朝食:味噌汁(具無し)、ブラックコーヒー。
昼食:麦茶。
夕食:ナッツパンのブルーベリートースト、味噌汁(具無し)、ヨーグルト、プロセスチーズ、バナナ、野菜サラダ。
今日の天気

Madonna - American Pie (Original Music Video)
ここの所この曲を良く聞いています!
別にマドンナじゃなくても良いのだが・・・・!(笑)
歌詞の意味もよくわからず!!
けど、歌詞の意味を知りたくて検索してみました!!
http://matome.naver.jp/odai/2145196504081182201?&page=1
なんかある意味今の米国を象徴している様な気もしないでもないが・・・・!
感傷的かもしれませんが・・・・!(笑)
今日の食事
朝食:ブラックコーヒー、バナナ、雑穀米の味噌おじや、蕪のぬか漬け、プロセスチーズ、飲むヨーグルト、胡桃、アーモンド、今川焼。
昼食:緑茶。
間食:みかん、チョコパイ、今川焼、ブラックチョコレート、ブラックコーヒー。
夕食:雑穀米、ワカメスープ、めかぶ、梅干し、蕪のぬか漬け、ニシンの煮物、野菜炒め、キャベツの千切り、蒸しブロッコリー。
今日の天気
最高気温12.9℃。最低気温11.7℃。湿度54%。
ここの所この曲を良く聞いています!
別にマドンナじゃなくても良いのだが・・・・!(笑)
歌詞の意味もよくわからず!!
けど、歌詞の意味を知りたくて検索してみました!!
http://matome.naver.jp/odai/2145196504081182201?&page=1
なんかある意味今の米国を象徴している様な気もしないでもないが・・・・!
感傷的かもしれませんが・・・・!(笑)
今日の食事
朝食:ブラックコーヒー、バナナ、雑穀米の味噌おじや、蕪のぬか漬け、プロセスチーズ、飲むヨーグルト、胡桃、アーモンド、今川焼。
昼食:緑茶。
間食:みかん、チョコパイ、今川焼、ブラックチョコレート、ブラックコーヒー。
夕食:雑穀米、ワカメスープ、めかぶ、梅干し、蕪のぬか漬け、ニシンの煮物、野菜炒め、キャベツの千切り、蒸しブロッコリー。
今日の天気

ソウルフードと言っても米国のアフリカ系アメリカ人が食べるモノではありません!
そのままの魂の食べ物です!!
なんか発作的のライブに行きたくなりまして・・・・!
けど、ライブならなんでも良い訳でなく、できれば美味しいものをいただきたくて・・・・!!!
コンドーさんのライブは、東京では、早くて来月なので、まだ一月以上間があります!
試しに小沢征爾さんを検索してみたら年明けまでありません!!
ご縁があればできれば一度は、体験してみたいのですが・・・・・!!!
近所や横浜の大きなホールも当たってみましたが、すぐには、無いですね!
みなとみらいホールに年末なら幾つか面白そうなのがありましたが・・・・!!
クラッシックは、あまり体験してませんが、できれば名手の方の演奏が聴いてみたいです!!!
多少の出費は、授業料だと思い、覚悟してます!!!
その代わり美味しくないと困りますが・・・・!(笑)
もしかしたら東京まで出向けば何かあるかもしれないが、中々平日はねぇ〜・・・・・!
今日の食事
朝食:ブラックコーヒー、バナナ、雑穀米の味噌おじや、人参と胡瓜のぬか漬け、カマンベールチーズ。
昼食;緑茶。
間食:ブラックチョコレート、酒粕の焼き菓子、ブラックコーヒー。
夕食:あさりのコンソメスパゲッティー、カマンベールチーズ、蒸し野菜(じゃが芋、人参)。
今日の天気
最高気温19.0℃。最低気温16.7℃。湿度78%。
そのままの魂の食べ物です!!
なんか発作的のライブに行きたくなりまして・・・・!
けど、ライブならなんでも良い訳でなく、できれば美味しいものをいただきたくて・・・・!!!
コンドーさんのライブは、東京では、早くて来月なので、まだ一月以上間があります!
試しに小沢征爾さんを検索してみたら年明けまでありません!!
ご縁があればできれば一度は、体験してみたいのですが・・・・・!!!
近所や横浜の大きなホールも当たってみましたが、すぐには、無いですね!
みなとみらいホールに年末なら幾つか面白そうなのがありましたが・・・・!!
クラッシックは、あまり体験してませんが、できれば名手の方の演奏が聴いてみたいです!!!
多少の出費は、授業料だと思い、覚悟してます!!!
その代わり美味しくないと困りますが・・・・!(笑)
もしかしたら東京まで出向けば何かあるかもしれないが、中々平日はねぇ〜・・・・・!
今日の食事
朝食:ブラックコーヒー、バナナ、雑穀米の味噌おじや、人参と胡瓜のぬか漬け、カマンベールチーズ。
昼食;緑茶。
間食:ブラックチョコレート、酒粕の焼き菓子、ブラックコーヒー。
夕食:あさりのコンソメスパゲッティー、カマンベールチーズ、蒸し野菜(じゃが芋、人参)。
今日の天気
