goo blog サービス終了のお知らせ 

星に願いを

つかめ勝利の一等星☆がんばれアドマイヤベガの子供たち

まさに星に願いをです

2011-03-23 21:32:44 | Weblog
あれから10日ばかりすぎてしまいましたが
競馬が出来てサッカーが観れて電気が普通に
使えて,ニュースの臨時速報もなくてという
生活がいかに貴重なものだったかをしりました。
少しでも早くみなさんが上の仔馬たちのような
屈託のない明るい生活に戻れることをお星さまに
お願いです

わたしは今回の件で今日やれることは今日やらなければ
いけないということを骨身に感じました。
時間は有限なのですよね。
ちょっと2月から用があったとはいえブログも放置状態
だったので反省です。
そうこうしているうちにリビアーモちゃんの引退レース
も近付いて来ました。
阪神で行われる中山牝馬S。とにかく無事で。
そして出来たら最後に重賞のタイトルを獲得出来たら
良いなと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝重賞制覇ヽ(゜∀゜)ノ

2008-03-16 00:59:38 | Weblog
先週のオーシャンSで見事プレミアムボックスが初重賞制覇を
いたしました
わたしはこの日あいにくJの開幕だったので鹿島に行ってたのですが
そのバスの中で“ベガの仔も今のの3歳で最後か。いつまで見ていることが
できるのかな”などと考えてしみじみしてしまったのですよ。
なので家に帰って結果を見た時は夜も遅くなっていたにも関わらず大声を
上げてしまいました
ちょうど携帯の電池が切れてしまって調べることが出来なかったんですよ。
レースは勝ったのはプレミアムボックスだと判ってはいてもドキドキしました(*゜∀゜)=3
これは本当に大きなハナ差でした。
ツメが甘くてハナ差やクビ差で惜敗することの多いベガっ仔ですが最後意地を
見せましたね。
この後は高松宮記念に行くのかな。
楽しみです~
写真は市川Sの時のものです。新潟からの不調を引きずっててこのときも
まだ調子が悪かったのですが良くぞここまで立て直してきました。
先生や厩務員さんスタッフのみなさんにも感謝です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと会えました(*´∀`)

2008-02-24 02:00:08 | Weblog
雪で競馬が順延になった2月11日。わたしは走ってました。
サウスティーダが府中に来るからです
サウスティーダはずっと関西で走ってて関東にはなかなか来て
くれなかったんですよ。
本当は日曜日お家の用事があって府中で走るのに会えないのかと涙を
飲んでいたのですが,何と11日に延期になったではないですか
これは会いに行かねばと坂道を駆け上り,カメラを取りに家に一旦戻り
すぐにまた坂を駆け下りて競馬場に向かいました
府中についてもまだ走り,息も絶え絶えながらに競馬場に着いて,9レースの
ヒカルベガの2着を確認しながら(またかっ!)パドックに到着すると
ちょうど周回が始まったところでした。
間に合って良かった~(*゜∀゜)=3
はじめましてのサウスティーダです。
馬券は何度も買っているしレースも中継で見ているのですが生でご対面は
これが初めてです。
ベガっ仔には珍しい芦毛だしずっと会いたかったのですよ
会えて嬉しかったです(´ω`)
ティーダはまだ黒いところがちょこちょこ残ってて,感触の良さそうな
毛並みをもったお嬢さんでした。
レースは府中が合わなかったのかしらって感じだったけど,その姿を
みれただけでも充分です。
これに懲りずにまた関東に遠征して来てね。

2週連続の雪で中止になった週のベガっ仔です。

2/9
小倉 2R パンコールデイズ  3着
    3R メイケイパッション  6着
       ダンツラズベリー  12着
       サマーサクセス    4着
    7R ユークロニア     10着
    8R テンエイヤシャマル 11着

2/10
京都 3R キーボックス     12着
    4R シャドウアックス   12着
    5R スズカゴング     5着
    9R グリフィス       7着

小倉 1R アメイジングベガ   8着
    2R オリエンス       4着
       ブレイジングスター  2着
       ホッコーティアラ    6着
    8R マヒオレ        10着 
       マースエンペラー   6着
       エプソムベガ     18着
    10R ボストンオー     5着

2/11
東京 2R フジスィート     8着
    7R カムアラウンド    10着
    9R ヒカルベガ      2着
    10R サウスティーダ    16着

京都 3R ワイルドヒーロー   16着
    4R ツルミトゥインクル  7着
    6R グロリアスメモリー  8着
    11R プレミアムボックス  1着

プレミアムボックスがやっと復調しました
この写真は去年のアイビスSDの時のものです。


吼えてますね~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星に願いを☆番外編

2008-01-21 23:13:05 | Weblog
今年に入って早々に番外編かとの声も聞こえてきそうですがヽ(゜∀゜)ノ
しかもたいがいに時期遅れなのですが!!
雪の中もしかしたら帰れないかも知れない可能性の中,出かけた天皇杯。
天皇杯決勝を観戦するのはこれが初めてで,それがアントラーズの11冠に
なったのだから書かせてください
試合内容は今更なのですが,ダニーロがロスタイムに2点目を入れた時は
ゴール裏からは笑い声がおきていました。
わたしもなぜか笑ってしまいましたよ。
元旦と言えば1月1日。1が並んで11ってことで。ダニーロおじさんの背番号は
11番なのでこの天皇杯はダニーロ記念日だったわけですね
ハーフタイムではNHK大河の篤姫のCMをやっててふと気づいたら前半点を入れたのは篤人だったなーと。
そういえばわたしが行きの電車を乗り換えて座った時向かい側にあった宣伝が『鹿男あをによし』でした。
今から思えばサインに溢れた天皇杯でした。
写真は応援している本山選手をフューチャーしました。
最初は岩政選手とゴール裏で喜んでいる写真です。どちらが年上か判りませんね


こちらはファンの方から手作りの“本山MVPトロフィー”を貰っているところです。これはチュッパチャプスのツリーで作られてるんですよ



本当にうれしそうな本山選手です。

去年は二冠と良い形で終えられましたが,今年も何とか一冠は手に入れたいです。
今年の日程が発表になって3月からの詰め詰め日程に今から冷や汗が出ていますが
そこはプロ何とか乗越えてくれることでしょう。
わたしたちファンは応援することと勝利を祈ることしか出来ませんが,出来る限り
選手を応援して行きたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星に願いを 番外編

2007-12-08 06:03:39 | Weblog
今回は鹿島アントラーズJリーグ優勝&10冠獲得を記念しての
番外編です。
このブログの「星に願いを」というタイトルはアドマイヤベガの名前に由来した
ものですが,鹿が勝ち星をあげられますようにという願いも込められているのです
なので今回めでたく優勝&10冠制覇したのでちょっとこちらに書いちゃいます。
試合前はとにかく目の前の敵であるエスパルスを倒すことしか考えてなかったの
ですよ。
勝つと思うな,思えば負けよ♪(by美空ひばり『柔』)じゃないですが,あと数秒で優勝というところでロスタイムゴールを
あげられたこともありますしね
なのであまり優勝は意識せず他会場の結果も見ないようにしてたのです。
だから試合が終わって普通に「勝った」と思っていたら,ピッチでは監督・スタッフが飛び跳ねながら駆け込んでくるし、
スタンドでは後ろの人たちがガーっと降りてくるしで,えっ?と思っていたら
オーロラビジョンに日産」スタジアムの映像が
点差をみたら1-0で横浜が勝っている(*゜∀゜)=3
おおっと思ったのですがまだそのときはロスタイムで試合が終わっていなく,小笠原じゃないけどわたしも騙されたと思いました(゜ω゜)
しかし程なくロスタイムも終わり試合終了。本当に優勝したのだとかみ締める
ような一瞬の間があってスタンドは歓喜の渦につつみこまれたのですヾ(*´∀`)人(´∀`*)ノ

開幕5連敗した時は降格争いも覚悟したのですが最後にこんな劇的な結果がまっているとは思いませんでした。
それに今回の優勝は応援している本山選手が大事な最終節点を取ってくれたというのがすごい嬉しいです(´ω`)
「やっと背番号に星がおいつきました」という言葉はやっとエースナンバーを背負った責任を果たしたという安堵と気概が込められているように思います。
本当にこんな瞬間を味わえたのだから勝てなかった時の悔しさや怒りみたいなものは無駄じゃなかったんだなあと感じました。
あきらめないで本当に良かったです(*´∀`)

Jは終わったけど天皇杯が今日あるのでまだまだ頑張ってもらわなければ。
そして元日にもこの日と同じような歓喜をまた味わいたいのです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり

2007-11-07 07:23:01 | Weblog
久しぶりの更新です
2週連続のGⅠはつかれますね。仕事が終わって家に帰ると速攻寝ると
いう生活でした
そうこうしてるうちに休養馬も帰ってきましたね。
写真はヒカルベガのゴールシーンです。
こうやってみると1着のように見えるのですが,離された3着なんですね
休養明けと考えればよくやったってことなんですが,ヒカルベガは休養前も
2着3着が多かったから(゜ω゜)
次こそ勝ってこのクラスを抜け出そうわたしもいい加減このクラスに
飽きてきたよ・・・。
というわけで天皇賞WEEKのベガっ仔の成績です。

10/27
東京 2R モンテキング    4着
    10R インテレット     6着

京都 3R オースミスパーク  3着
    6R ヴァイスハイト     6着
   7R テンエイヤシャマル  3着
    9R グリフィス        9着

福島 4R グランドアワード  11着
    7R メイショウブンコ  14着
    8R ギルティストライク 7着
    10R マイネルパラシオ 11着

10/28
東京 4R ベガブラン     8着
    9R レッドスターライト 14着

京都 2R チェリームサシ   11着
       ハリケーンジャズ  7着
    10R マイネルポライト  4着

福島 3R ユークロニア    4着
   5R オリジナルカラー  10着
   11R テイエムオペレッタ 9着


天皇賞は春に続いてのメイショウサムソンの勝利でした
でもいくつ勝ってもサムソンて貫禄の出ない馬だなあと,表彰式のあと
引き上げてくる姿を見て思ってしまいました。
そこがまた魅力なんですけどね


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節はずれのハリケーン

2007-10-27 10:09:20 | Weblog
今日は京都ではハリケーンジャズが出走しますね。連闘です。
ハリケーンが出走するせいではないですが東京では何故にこの時期の台風が
来ています。
明日は天皇賞だというのに
ここはハリケーンに勝ってもらって明日の天気を快晴にしてもらいたいですね。
相変わらず遅い先週のベガっ仔です。

10/20 
  東京 5R  キラキラボシ    13着
      9R  ミヤビベガ     8着

  京都 1R  マダムビジュー   13着
      8R  クリムゾンベガ   8着
          スズカジェット    17着

10/21 
  東京 4R  ミスターアタゴ    7着
     11R   シルクヴェルリッツ 8着
          ブルーメンブラッド 1着 

  京都 4R  メイショウエビス  8着
      5R  ハリケーンジャズ  7着
      11R  アルナスライン   2着

  福島 10R  ジャックレイホウ  16着
          マイネルデネブ   7着

ブルーメンはここでは力が違いましたね
ハリケーンジャズは明らかにこの新馬戦では太め残りだったので,1回叩いて
どのくらい変わったか楽しみです。
しかしジャズもちょっと顔がおじさんぽいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました菊花賞~アルナスライン編~

2007-10-24 00:05:13 | Weblog
はるばる京都まで菊花賞を観に行ってきました(*´∀`)
京都は春天と菊花賞が特に混むと聞いてたのでドキドキしてたのですが,
前の週の秋華賞の方が注目が高かったためか割かし落ち着いて入場できました。
しかしレースはホントのもう~
今でも思い出す度にアルナスの頭をグイと押してあげたくなってしまいますよ
それくらい惜しくて悔しい2着でした
直線最後はアルナスの名前を叫びぱなしで,一瞬抜け出したと思ったのですが
そのときはもうゴール板を過ぎたあとでした・・・。
でもアルナスは頑張りました。騎手の和田くんもアルナスの力を最大に引き出して
くれたと思います。
骨折休養明けの2戦目,それも菊という大舞台で2着に来たんだもんね。
これからに期待です。距離は長いところが良さそうだからステイヤーズSかな。
とにかく今はゆっくり休んでね。

そんな将来に期待大のアルナスくんなのですが気になることがちょっと・・・。
それは一緒に菊花賞に出走したお馬さんたちとくらべてすごく雰囲気がおじさん
ぽいんです
もともと顔は地味でこれといった特徴はない馬なんですが,京成杯の時はもっと
目つきが鋭くて,うるさくて写真も撮りずらかったんですよ。
なのに菊花賞では眠そうな顔をしてて,写真もほとんどこんな表情ばかりなんです。
色もみょうに褪せた茶色になってるし。
隣にいたおじさんにも“あいつはおやじくせーな。古馬と戦って
おやじくささがうつったんじゃねーか”と言われる始末
アルナスは3歳春に骨折をしてクラシックを棒に振ったわけだけどそれが辛かったのかな。
その辛さが彼を大人を飛び越しておじさんにしちゃったのかしらと思ってしまいました

まあおじさんくさいというのは裏を返せば落ち着きがあるということですからね。
この落ち着きは長距離戦線を行くのに大きな武器となるでしょう。
これからもマイペースでゆけ,アルナスです

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬番決まりましたヽ(゜∀゜)

2007-10-19 00:52:28 | Weblog
菊花賞の枠順決まりましたね(*´∀`)
アルナスライン     6枠12番
ドリームジャーニー  8枠16番
ホクトスルタン     8枠17番

期せずして8枠はマックの孫と直仔が同居するという面白い枠になりました。
何かこの枠を見てるだけで興奮するものがありますよ(*゜∀゜)=3
でもスルタンはもっと内枠が良かったような気がするな。
隣には同型馬のヴィクトリーもいるし,マイペースで逃げられれば良いんだけど。
そこはまあ記録のかかってるノリさんにお任せましょう
期待してますよ!(何に?)

写真は青葉賞の時のホクトスルタンです。
この日は朝からぐずぐずしたお天気だったのですが,何とかメインまで持つかなってパドックで待ってたんですよ。
そして青葉賞の馬が出てきたとたん大雨が
メインなった瞬間に雨が降るって多いですよね
この時の雨はホントに大粒で激しくて,パドックを2周したぐらいでスタンドに
引き上げてしまいました。
青葉賞ではまったくいいところのなかったホクトスルタンでしたが,その彼が
菊花賞に出るなんて感慨深いものがあります。
馬は夏で変わりますね

一時は出走できるかどうかヤキモキしましたがここまで辿りつけて何よりです。
あとは本番の菊花賞を待つのみです


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の直線て長い・・・

2007-10-18 08:17:56 | Weblog
わたしもそうだけどアサヒライジングもきっとそう思ったでしょう。
シェルズレイが回避しちゃって残念だったけど,ライジングにヤマニンベルメイユとお気に入りの馬がそろったので
朝早くからいそいそと東京競馬場に出かけました
きよさんじゃないですけど牝馬のレースは華やかで良いですね
今回は特に姉さん方が多くてあんたも頑張ってるね~と,同じ姉さんズのわたしも声を掛けたくなりました(^^;)
重賞2連覇を狙ったライジングは直線で一度は抜け出したもののデアリングハートに捕まってしまいました。
さすが去年もここを勝ってるデアリング姉さんは一筋縄ではいかないですね。
ライジングはヴィクトリアマイルもクイーンCも最後に差されてるので長い直線の東京は苦手かも
それでも2着に残る安定感はすごいです

先週のベガっ仔です。

10/13
  東京 3R ダノンインスパイア   1着
     9R マイネルヴェステン    4着

  京都 7R パーリーゲイツ     11着
     
10/14
  東京 1R キングストリーム     3着
     4R クレバーボブ        8着
     7R オリジナルカラー     10着
  
  京都 8R テンエイヤシャマル   4着

ブゼンキャンドルとの仔,ダンスインスパイアが見事新馬勝ちしましたね
わたしはこの日は競馬場に行けなかったのですが,バスの中で結果を見て
「あっ,勝ったー!」と一人で叫んでしまいましたヽ(゜∀゜)ノ
これからが楽しみです

今週はいよいよ菊花賞ですね。
ドリームジャーニー,ホクトスルタン,アルナスラインとこれまたお気に入りが
揃ったのでいまからワクテカしています(*゜∀゜)=3



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする