goo blog サービス終了のお知らせ 

星に願いを

つかめ勝利の一等星☆がんばれアドマイヤベガの子供たち

エイシンフラッシュ引退式

2014-01-11 19:26:44 | お気に入り
興奮も醒めやらぬ翌日エイシンフラッシュの引退式に
行って来ました。
エイシンフラッシュも本来は有馬記念が引退レースで
直前に回避、そのまま引退の報を聞いた時は本当に
残念でした。前走のJCが不完全燃焼だっただけに
ここは期するものが陣営もあったと思うのですが
こればかりはサラブレッドの運命仕方ないですね。
しかし予定されていた引退式もなしにさよならも言えずに
お別れかとこれまでのレースを思い出しさびしくなって
いたのですが、北海道に行く途中で中山に寄ってくれるという
うれしいサプライズが!このために取ったホテルを勢いに
任せてキャンセルしなくて良かったと心からおもったので
ありました。



今でこそエイシンフラッシュは好きな馬の一頭ですと
言えるわたしですがダービーを勝った時は“はあ?何だ
お前は?”というのが素直な感想でした。この時は史上
最強のダービーとJRAも煽っておりメンバーもエアグル―ヴ
の仔ルーラーシップ、トゥザビクトリーの仔トゥザグローリー、
個性派だったローズパドの仔ローズキングダム、他にも
皐月賞を勝ったヴィクトワールピサにペルーサとメンバーが
揃ってました。
その中で誰が勝つのかと思ったダービーの直線、前を行く
ローズキングダムを捉えてエイシンフラッシュが勝ちました。
その時の府中の沈んだ空気は今でも覚えています。よりに
よって地味な(当時は)エイシンフラッシュが勝つとは!



冷静に考えればそれまでの戦績を考えれば勝っても
おかしくはないんですけどね。出世レースのエリカ賞も
京成杯も勝ってるし。皐月賞は人気薄で3着に来ているし。
しかしこの時はこれはないよ~というのが素直な気持ち
でした。お父さんがキングスベストという馴染みのない
お父さんだったのも地味な印象を与えたのかもしれません。
翌週のイギリスダービーを同産駒のワークフォースが勝った
時には“イギリスダービーがもう一週早ければ!”と歯がみ
したものです。



そんなファーストインプレッションは最悪なエイシンフラッシュ
でしたがその見事な黒鹿毛の馬体、調教でのすばらしさ…に何度も
騙され、だけどダービー馬なのに地道に走る姿にだんだん惹かれて
行ったのでした。馬券的に相性が良かったというのも大きいですね。

エイシンフラッシュのピークはやはり天覧競馬でのあの最敬礼ですね。
騎手も良かったですがエイシンフラッシュも絵になる馬だっただけに
余計映えたと思います。あの場面はこれからずっと語り継がれるでしょう。
あのシーンだけでなくあそこに至るまでのエイシンフラッシュの苦労も
一緒に語り継いでいくことが出来たらなと思ってます。



引退式当日には藤原厩舎お手製のPVが流れ愛された馬なんだなあとしみじみ
思いました。そのBGMに使われていたゆずの“栄光の架け橋”がすごいマッチ
して見ていて泣けましたね。これはぜひDVD特典としてつけて欲しい。

お父さんであるキングスベストも同父でもあるワークフォースも日本で種牡馬
になっていて大変ですがエイシンフラッシュにはがんばって欲しいです。
ぜひまたみんなに愛されるお父さんに似たハンサムでカッコいい馬を送り
だして欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダービーへようこそ!第一回目

2013-05-25 22:24:08 | お気に入り
今年は節目の80回の日本ダービーという
こともあってJRAはプロ―モーションに
かなり力をいれてますね。
京王線新宿駅や大手町にサクセスブロッケン
をつれて行ったりと気合を感じます。
ウイニングチケットとアグネスフライトを
今年のダービーに呼んだのもその一環でしょう。
ウイニングチケットがダービーに来る。それを
知った日からわたしはまさに指折り数えてその
日を待っていましたよ。
そしてついに会うことが出来ました!



今年23歳のウイニングチケットですが相変わらず
端正なお顔をしてますね(*^_^*)
チケットはお披露目はこれが3回目ということもあって
終始落ち着いていました。後ろを歩くアグネスフライト
は少しちゃかちゃかしていましたね。
しかしこの時は何のアナウンスもなく突然あらわれ、
パドックを2週すると引っこんでしまったので“えっ、
これで終わり(@_@;)”と焦ってしまいました。確かに
明日が本番だけど今日もやるってチラシには書いてあった
のにと混乱していると福原さんが現れ正式なイベントの
始まりが告げられました。画面にはチケットの現役時代の
VTR紹介が。懐かしい名前も出てきて感慨深くなりましたよ。
そしていくつかの注意とともにウイニングチケットの登場です。



背中が心なしか落ちくぼんだ気もしましたが相変わらず黒鹿毛
の馬体が若々しいです。
毛艶もいいですね~。もうガブリ寄りでチケットに見入ってました。
思ったよりパドックも周回してくれて本当にチケットを堪能出来ました。

3月から新しい職場に移ったのですがこれがなかなか厳しいところで
気が滅入ることが多かったのですがチケットの来場は競馬の神様から
わたしへのエールかと思えるくらいのうれしさでした。これでまた
頑張れることが出来るよ。

明日がダービー本番。明日のお披露目では白いダービーに勝った時の
馬服を来てくれるんじゃないかと期待してます。
あのダービーの馬服、本当にチケットに似合ってて大好きなんですよ。

そして明日はチケットと一緒の撮影会の抽選が!
どうか抽選に受かりますようにと願いながら明日のチケットとの対面を
楽しみに眠りにつくのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようならホクトスルタン

2012-10-13 23:12:38 | お気に入り
フランスから帰国した10月9日。競馬ニュースを見ていたら
突然の訃報が入ってきました。
ホクトスルタンが競走中の故障がもとで安楽死したと…。
向うにいた時から故障の話は知ってはいたのですがまさか
最悪の結果になるとは。
ただただ残念です。



目黒記念を逃げ切りで勝った時はダービーの後というせいも
あってかウィナーに一杯ファンやお客さんが集まって“頼んだぞ
4代目!”という声をかかったのが印象的でした。この時は本当に
親子4代制覇達成の夢を見たものです。



その後は怪我もあり勝ち星に恵まれず,厩舎を移転し障害に転向
したときには驚きました。
障害で何とか1勝上げてくれてその後は何とか誘導馬になれたら
いいなと思っていたのですが結局その願いも叶いませんでした。




今頃天国にいるお父さんのメジロマックイーンに“お前早く来すぎだ”
と怒られているでしょう。
色々夢の詰まった馬でした。
どうか安らかに天国で過ごしてください。

※写真は2011年のパラダイスSの時のものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイニングチケットに会って来ました☆

2012-08-26 18:58:12 | お気に入り
7月の話になるのですがウイニングチケットに
会って来ました。
去年は会いに行けなかったので2年ぶりのご対面
です。で2年ぶりのチケットはめっちゃ元気でした(^_^;)
もう放牧地を走り回ってましたよ,ヒシマサルと一緒に。
ヒシマサル…。すべてはマサルがチケットを追い回すから
行けない((+_+))ちょっかいをだすというか。AERUのHPを
見たらマサルとチケットが仲が良いって書いてあって
クールなチケットにしては珍しいなと思っていたのですが
とにかくマサルがチケット好きみたいで。仲が良いというよりも
ストーカーか?というくらいマサルがチケットのそばにいたがる
んですよ。そして果てには↓の状態に。



一昨年はマサルはエルウェーウィンと一緒にいてそっちと
仲良くしてたのですが(これは本当に仲良かった。2頭並んで
仲睦まじかったと友人談)今年はチケットがロックオンされた
みたい。まあチケットの他はダイユウサクとニッポーテイオーと
おじいちゃんですからね。年下のチケットを構いたくなるんでしょう。
でもあんたらも良い歳だろう!といいたくなるような暴れっぷりでした。



放牧地で仔馬が相撲を取っているのは微笑ましいんです
けどね。もう500キロ近い馬がじゃれあうと迫力も増します。
一通り遊んだあとチケットは一頭で水飲み場にきてしばしの
安息を得るのですがそこにもヒシマサルがやってくるんですね。



“いい加減にしてくれ~”と言いたげなチケットの表情。
マサルは大きいので小さいチケットはマサルの影に隠れて
しまうのでした。
このあとも草を食むチケットの後を後をマサルがついていって
面白かったです。見てて飽きなかった。




チケットも21歳なので元気なのはなによりです。
でもこうやって顔を見るとまだまだ若いですね。そして本当に
端正な顔立ちをしているなあと思ってしまいます。
こうして写真を見ているだけでも見入ってしまう。わたしは
この顔が本当に好きなんだなあと思いますよ。
永遠の美少年だね(ちなみにマックイーンは永遠のスターで
アドマイヤベガは永遠のアイドル)
なのでいつまでも元気でいてほしいです。
また来年も会いに行くからね~(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったね☆レイクエルフ

2011-09-07 12:03:29 | お気に入り
9月4日新潟10R稲妻特別でレイクエルフが
久しぶりに勝利をおさめました。
おめでとう(*^^)vレイクエルフ

勝ち星は約2年ぶりなんですね。このところ
成績が低迷していましたし放牧明けだから
どうかなと思っていたのですが見事新潟の
直線をレース名の通り稲妻のように駆け
抜けました



もともと新潟の直線は得意だし鞍上が相性の
良い武士沢騎手だったので一発はあるかもと
思っていたのですが見事ハマりました。

この日はWINSにちょうど稲妻特別が始まる
1分前くらいに着いたのですがもう直線では
オヤジたちに交じって声を出してましたよ。
はぁ~でも勝てて本当に良かった

レイクエルフは大好きなウイニングチケットの娘
ベルグチケットの初仔なので思い入れもあるのです。

これからもがんばるんだよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうヴィジャイin夏木立賞

2011-05-23 06:34:16 | お気に入り
オークスが終わったというのにすみません。
5月14日に行われた夏木立賞です。
ヴィジャイが関東に遠征とのことなので東京競馬場に
行って来ました。
この日は陽射しもまぶしく,風もさわやかで夏木立賞
にふさわしい日でした。
ヴィジャイはオイスターチケットの仔で,シェルズレイ
ブラックシェルの下になるわけですが中々関東に来て
くれなくてシンザン記念を惨敗した時はもう会えない
かもと思ってました
でもやって来てくれました。初のご対面です。
ヴィジャイはお姉さんにもお兄さんにも似ていなくて
お母さん似ですね。ごついところが似てます。



レースは終始良い位置でレースを進め直線に入って
から良く伸びてくれました。見事な差し切り勝ちです。
前2走がまったくちぐはぐな感じで休養に入ったの
ですがその効果があったみたいですね。
直線も長い方が合っています。
ダービーで見たかったですね。
初めてのご対面でレースに勝つところも観れて嬉しかった
です。



お兄さんのブラックシェルは未だ屈腱炎から帰って来れない
のでその分もヴィジャイにも頑張って欲しいです。
ダービーの日は白百合Sに登録があるようですがここは
頑張りどころですね。
秋に向かって賞金を加算して行きましょう。
ガンバレ,ヴィジャイ(^o^)/


vegakocafeをフォローしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重要な戦い☆第51回京成杯

2011-01-21 06:20:34 | お気に入り
前々回の記事でメジロマックイーンの孫のことを
書いたのですがその孫が大仕事をしました。
去年ダービー馬になったエイシンフラッシュが
勝ったことで注目された第51回京成杯ですが
フェイトフルウォーが見事鼻差凌ぎました
フェイトフルウォーは父ステイゴールド,母父メジロ
マックイーンなのですがこの組み合わせは相性がいいの
かな。何にせよ,めでたいです。
レースの最初はかかるような素振りを見せていたのですが
途中で上手く落ち着きましたね。
直線ではとにかく早くゴールよ来てくれと思ったのですが
入線した時はドキドキでした。脚色はデボネアの方が良かった
ですしね。せめて同着とドキドキしながら結果をまってました。
田中勝春騎手は1着の所に戻って来たのだけれど確証が持てな
かったのです



結果を待つうちに京都では日経新春杯が始まってルーラーシップ
が強い勝ち方をしてやったー!と思ったのと掲示板に2が1着に
上がったのは同時でした。おめでとう!フェイトフルウォー
これはローテーションを考えても大きな勝利でした。本当に重要な
戦いに勝ったよ。
まだまだやんちゃで身体も弱いとこもあるみたいですがそれだけ
伸びしろがあるということでしょう。
孫の活躍にこれから期待です。







こちらは残念だったコウヨウレジェンド。



直線下がっていったので怪我とかじゃないといいんだけど。
キャリアの浅さととレースの流れが向かなかったのかな。
この子にもぜひクラシック戦線にのってもらいたいので
巻き返しに期待したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫がいっぱい

2011-01-12 20:34:58 | お気に入り
先週の土日はベガの孫もいましたがメジロマックイーンの
孫もいっぱい出走してました。
↑の写真はオルフェーヴル。シンザン記念は良い脚で追い
込んで来ましたね。ゲートはこの一族の宿命かちょっと
悪かったのですが気性の方はだいぶ落ち着いていたよう
なのでこの状態をキープしてもらいたいです。
クラシックに乗れるといいなあ。とにかく賞金を加算
出来たのは大きかったです。

※写真は芙蓉Sの時です。




こちらは初めましてのケープタンシチー。
お母さんのキンバリーシチーの馬券は良く買いました。
お母さんは芦毛だったけれどケープタウンシチーは
お父さん似の黒鹿毛でした。パドックでは茶こしを
していて顔がよく判らなかったのだけれど戻ってくる
時は素顔でした。顔もお父さん似ですね。ちょっと男顔
です^_^;
レースは惜しくも4着でしたが成績は安定しているので
このクラスからの脱出も早いと思っています。



こちらはダイビングキャッチ。この子は買わないと来なくて
(それも結構人気薄)買うと来ない子なのですが買った今回は
だめでした
成績にちょっとムラがあるんですよね。今回はスローペースで
途中から上がって行ったんだけれどそこまででしたね。
未勝利脱出が時間かかったわりにあっさり500万を卒業したので
1000万は時間がかかる番かな。
芦毛らしい芦毛なので頑張って欲しいです。

あとこの他にもジャポニズム(ドンケツとは残念(*_*;)あと
プリティカポレイちゃんが見事勝って500万を卒業しました
2着が続いてたから勝てて本当に良かったです。

しかしこうやって見てみるとマックの孫が今週よく出てましたね。
直仔が少なくなっても孫がこうやっていっぱい出てきてくれると
また楽しいものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう&はじめましてコウヨウレジェンド

2010-11-26 20:52:31 | お気に入り
先週の土曜日はロイヤルタッチの仔でアサヒライジングの
全弟にあたるコウヨウレジェンドがデビューするというので
ワハワハしながら府中に行って来ました(*^_^*)
しかしですね,思ったよりもぎりぎりになったのと駅で
いきなり腹痛に襲われてベンチに座り込んでしまうという
事態におちいりパドックには間に合いませんでした。
何てこったい(*_*)
しかしこの日は妙に勝つという自信に溢れていたのでゴール
前で待っていました。
そしたら来ましたよ!1着で
スタートから好位置につけて直線抜け出してからは力強く
後続を離す一方と良い勝ちかたっだのではないかと思います。
距離が延びても良さそうですね



レース後はウィナに急行です。
ここで顔を改めてゆっくり見ましたがお姉さんに似ていますね。
お姉さんも男顔だなあと思っていたのですが弟のコウヨウレジェンド
は本当に男の子っぽかったです。
柴田騎手に甘えているのがまだ子供こどもしてて可愛らしい(^-^)




この後はひいらぎ賞かホープフルSを使ってくれたら良いなと
思っています。
もう母父がサンデーサイレンスが溢れる中でミナガワマンナって
渋くていいですよね。ぜひ活躍してもらいたい血統です。
お姉さんのアサヒライジングに続いてクラシックを賑わして
くれるといいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京記念に行ってきました

2010-10-12 22:11:19 | お気に入り
先週の木曜日東京記念に行ってきました。
会社で軽い競馬部みたいなのが出来てその一環です。
今年はTCKにいっぱい行ったな。そしてビールを飲みました
先週は寒くもなく暑くもなくという絶好のTCK日和でした。
わたしの目的は何といってもロイヤルタッチの仔の
カキツバタロイヤル
サンタタニアTではお世話になりました。
でもその日はカメラを持っていなかったので今日が
初めての激写となります。
カキツバタロイヤルは牡馬なのに目が優しくてたてがみの
編み編みがかわいらしいお馬さんです。
重賞2連覇を目指して頑張れです
レースは良い感じで伸びてきたのですが勝った馬を捉えることが
出来ず3着でした。現状だと距離がちょっと長いのかな。
あと勝った馬が強かった(@_@;)
でも今回のレースで力があることが証明できたので
これからに期待です。
お父さんのロイヤルタッチも応援しているよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする