『Z.O.E Dolores, i』:第5話「死への逃避行」
-あらすじ-
なんとか無事ロケットの打ち上げには成功したが、その軌道上にはワイヤードのLEV隊が待ち構えていた!! ジェイムズはドロレスに乗り込み、自ら囮になるが、どうやら敵はワイヤードだけではなさそうだ。そんな中、突然ドロレスが“戦いたくない・・・”と言い出した。容赦無く襲いかかる敵を前に、突然操縦不能となったドロレスになす術のないジェイムズ。しかも、その謎の敵は何とあの検閲官殺しの真犯人!? 窮地に追い込まれたジェイムズに助かる道はあるのか!?
一方フューチャー号でセントラルステーションに向かったレオンとノエルにも、追手がせまっていた!!
(公式HPより引用)
-感想-
やっと物語が動き出したかな?というエピソード。
ジェイムズの過去やドロレスの”謎の戦闘モード”。謎や伏線もいっぱい。
いかんせん、ストーリー展開が遅いんだよな~。
次回との前後編エピソードなんですが、そんなに時間かけなくてもよかったんじゃないか?
まぁジェイムズとレオン・ノエルを別々に描くことが必要だからなんでしょうけどね。
☆今回の見所、つっこみ所☆
見所はドロレスたんの”謎の戦闘モード”。
言葉遣いも変われば、姿かたちもどことなく悪魔的な姿に変わったかと思うと冷静に事務的に戦闘をこなしていきます。
ここの戦闘シーンの迫力はなかなかです。
中にジェイムズが乗ってますが、ドロレスたんに死んでることにされてます。
そのおかげでドロレスたん大暴走でした。
まぁ、なぜこうなるかはそのうち劇中で説明されるのでそれまでおいときましょう。
つっこみは軌道エレベーターへの侵入について。
レオン、ノエルにしてもジェイムズがのったドロレスにしてもワリとあっさり軌道エレベーターの侵入に成功してるんですよね。
セキュリティあまくないか?
リアルロボットなんですが、こういうところの作りこみがあまいというか、意外にご都合主義的つくりなんだよな。
まぁ、それを描くとさらにテンポが悪くなるんでしょうけどね。
☆☆今日のドロレスたん☆☆
見所のところにも書いたんですが、今回からドロレスたんの”謎の戦闘モード”が発動します。
いつものブリッコ口調から突然事務的な口調に変わり、まるで二重人格ロボットです。
二重人格ロボットといえば『レイズナー』を思い出しますね~。
劇中での描かれ方はまさに”レイズナー”でしたね~。
それはさておき、終盤で大爆発に巻き込まれ、ボロボロになってしまうドロレスたん。
いつものドロレスたんに戻っていて、ジェイムズをなんとか軌道エレベーターに連れていくところがなんとも健気で泣けます。
この時にジェイムズの過去が語られるんですが、ここも見逃せませんね。
次回ドロレスたんは復活するんでしょうかね?
ここには注目ですね~。
次回がなかなか面白そう。
今回が悪いってワケじゃないけど、起承転結でいえばまだ”起承”の部分なんで感想が書きにくかった・・・。
次回はレオンがフルボッコ、ジェイムズはなんだかヘンテコなロボットに乗ってるし。
いったいどうなるやら・・・・。
おもしろかったらポチっとなとお願い!

にほんブログ村
-あらすじ-
なんとか無事ロケットの打ち上げには成功したが、その軌道上にはワイヤードのLEV隊が待ち構えていた!! ジェイムズはドロレスに乗り込み、自ら囮になるが、どうやら敵はワイヤードだけではなさそうだ。そんな中、突然ドロレスが“戦いたくない・・・”と言い出した。容赦無く襲いかかる敵を前に、突然操縦不能となったドロレスになす術のないジェイムズ。しかも、その謎の敵は何とあの検閲官殺しの真犯人!? 窮地に追い込まれたジェイムズに助かる道はあるのか!?
一方フューチャー号でセントラルステーションに向かったレオンとノエルにも、追手がせまっていた!!
(公式HPより引用)
-感想-
やっと物語が動き出したかな?というエピソード。
ジェイムズの過去やドロレスの”謎の戦闘モード”。謎や伏線もいっぱい。
いかんせん、ストーリー展開が遅いんだよな~。
次回との前後編エピソードなんですが、そんなに時間かけなくてもよかったんじゃないか?
まぁジェイムズとレオン・ノエルを別々に描くことが必要だからなんでしょうけどね。
☆今回の見所、つっこみ所☆
見所はドロレスたんの”謎の戦闘モード”。
言葉遣いも変われば、姿かたちもどことなく悪魔的な姿に変わったかと思うと冷静に事務的に戦闘をこなしていきます。
ここの戦闘シーンの迫力はなかなかです。
中にジェイムズが乗ってますが、ドロレスたんに死んでることにされてます。
そのおかげでドロレスたん大暴走でした。
まぁ、なぜこうなるかはそのうち劇中で説明されるのでそれまでおいときましょう。
つっこみは軌道エレベーターへの侵入について。
レオン、ノエルにしてもジェイムズがのったドロレスにしてもワリとあっさり軌道エレベーターの侵入に成功してるんですよね。
セキュリティあまくないか?
リアルロボットなんですが、こういうところの作りこみがあまいというか、意外にご都合主義的つくりなんだよな。
まぁ、それを描くとさらにテンポが悪くなるんでしょうけどね。
☆☆今日のドロレスたん☆☆
見所のところにも書いたんですが、今回からドロレスたんの”謎の戦闘モード”が発動します。
いつものブリッコ口調から突然事務的な口調に変わり、まるで二重人格ロボットです。
二重人格ロボットといえば『レイズナー』を思い出しますね~。
劇中での描かれ方はまさに”レイズナー”でしたね~。
それはさておき、終盤で大爆発に巻き込まれ、ボロボロになってしまうドロレスたん。
いつものドロレスたんに戻っていて、ジェイムズをなんとか軌道エレベーターに連れていくところがなんとも健気で泣けます。
この時にジェイムズの過去が語られるんですが、ここも見逃せませんね。
次回ドロレスたんは復活するんでしょうかね?
ここには注目ですね~。
![]() | Z.O.E Dolores,i crisis 02 [DVD]バップこのアイテムの詳細を見る |
次回がなかなか面白そう。
今回が悪いってワケじゃないけど、起承転結でいえばまだ”起承”の部分なんで感想が書きにくかった・・・。
次回はレオンがフルボッコ、ジェイムズはなんだかヘンテコなロボットに乗ってるし。
いったいどうなるやら・・・・。
おもしろかったらポチっとなとお願い!

