うざね博士のブログ

緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。

薄紫系の花が咲くギボウシの品種とお値段

2010年07月19日 07時53分44秒 | ギボウシWeb直販コーナー
―昨日の午前、関東でも梅雨が明けた。なんとなく今年は、標準日通りかな。わたしはこのごろ、なんだかんだと、ギボウシの資料や在庫整理に追われている。ギボウシの品種数の多さ、形態ごとの区分けと、この世界の泥沼にはまり込んでいる。わたし自身の性格もあるだろうが、要領のいい方なら簡単にスルーしているに違いない。
 ほかにわたしは、業務的にはペンディング中のあるマンションのメンテナンスデータ資料をまとめて電子保存してから、一転して、わたしは急加速かつ大馬力で、この日曜日の試験の受験勉強にいそしまなければならぬ。

 先日はギボウシの薄紫系の花を品種ごとにまとめたいとブログに書き込んだが、在庫中心に公表する。しかしその前に7/15付けの下の記事をご覧ください。そして、購入をご検討ください( )。
夏、初秋向けぎぼうしの販売価格です!!---平成22年下半期

[薄紫系花色の品種]   [20種]
 1. ボールドリボン    ¥ 800.
2. ジュリーモース     ¥ 800.
 3.アンチョーチ(アンティオク)  ¥ 720.
 4.ママミヤ    ¥1,000.
5. パラダイス ジョイス   ¥ 950.
 6.アルボ ピクタ   ¥ 850.
 7. オーレオマルギナータ     ¥ 720.⇒¥ 700.
 8.アイオナ  ¥ 850.⇒¥ 750.
 9.覆輪白洋    ¥ 630.
10.津軽小町  ¥ 630.
11.白覆輪ミズギボウシ ¥ 850.
12.アイランド チャーム   ¥ 600.
13.白カピタン ¥ 900.⇒¥ 550.
14.乙女ギボウシ   ¥400.
15.覆輪お葉付き     ¥ 600.⇒¥ 550.
16.スジギボウシ ¥ 450.
17.レディーギネヴェーレ ¥700.
18.ゴールデンティアラ  ¥400.
19.レボリューション   ¥1,900.
20.kヒュウガギボウシ?  ¥ 850.

【写真の説明】
  手前はこれから咲かんとする蕾の 『kヒュウガギボウシ?』、後ろは左から 『レボリューション』、『ゴールデンティアラ』、咲き始めた数鉢もある『津軽小町』、遠くは咲き終えた長い花茎の、『白覆輪ミズギボウシ』である。




●なお、注文を受けてあつらえたのちに、ギボウシ出荷時の際はこのブログ上でご注文品を画像でアップし、実物を確認していただきます。

●今までのギボウシの育成や栽培については、このサイト左側の、 カテゴリー [ギボウシ栽培日記] などをクリックするとご覧になれます。

●ギボウシの販売は当ブログのみでおこなっております。価格面や数量については、お問い合わせするか、カテゴリー [草花ナーセリーWeb直販コーナー] をクリックし日々の書込み履歴をご確認願います。必ず、最新の情報をお確かめください。
 また、同じように、今までの忌憚のないお客様の反応や評価についても、 [ギボウシ編---お客様の評価、お問い合わせ] で読むことが出来ますのでお暇な折にのぞいてみてください。
 
 購入の受付けやコメント、お問い合わせに際しての連絡は下段のコメント(0)をクリックするか、少々面倒ですがこちらのH・P 有限会社グリーンワークスから入り、お問い合わせフォームにてのメール等でお願いいたします。
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも・・・

blogram投票ボタン