うざね博士のブログ

緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。

第11,12回 ガーデニング教室を開きます!!

2010年04月11日 06時42分10秒 | ガーデニング教室など

 前回のガーデニング教室は、悪天候と時節のタイミングの悪い日時におこなった。カタクリの開花や里山の自然、江戸・徳川氏の御成街道跡などの地元の歴史を訪ねる野外観察活動でした。初めての参加者にとってはそれなりに有意義だったはずでしょう。
 そして、今回は園芸相談に的をしぼって開催します。その前にはじめは趣向を凝らし、趣味と実益をかねて数個所の花屋ウォッチングをいたします。
 御商売筋の方は戦々恐々(!)、今回ばかりは非常に珍しい試みになることでしょう。

 ガーデニングに関心のある方、お集まりください。わたしの場合はガーデニングの能書きよりも実際の作業重視です。内容は、わたしのブログ愛好者(?)にはすでにお察しの通り、変なキャラを発揮し冗談連発、植物学・業界用語を使わず日常の言葉で説明して進行します。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 第11,12回100408
庭と草花・樹木・自然を愛する皆さんへ
第11,12回 ガーデニング教室を開きます!!
近くの園芸店を巡り、春の園芸相談を開設します

今は、四季の中でも草木が一番生き生きしている季節。春の園芸シーズン、到来。今回は二回に分けて開催します。
初日は、東金から佐倉・八街にかけて地元にある、野菜・草花苗や植木・培養土・肥料などの園芸コーナーの店舗巡り。お値段や商品の選び方のポイントや品定めをユニークに解説します(ひいきではなく公平な判断にもとづく)。
二日目は園芸相談として、草花、植木の植え替えや簡単な庭のレイアウトを個人宅で実習します。またその際は、お持ちの草花などをご持参ください。
今回もどうぞ、老若男女問わず、気軽にお集りください。

日 時;平成22年 4月18日、4月25日午後13時から
出発場所、時間;午後13時10分
■Kコミュニティセンター前  ■K様宅:
4月18日のルート;・東金市緑花木センター⇒・ジョイフル本田ガーデンセンター富里店⇒・佐倉ユニディガーデンセンター⇒・カインズホーム八街店⇒・フラワーショップフジヤ ⇒・D2ケーヨーデイツー八街店⇒・わくわく広場 
※・参加会費、ガソリン代 200円 ~500円 (予定)、 メモ用紙等をご用意ください。当日はルートを相談の上変更する場合があります。少雨決行、数台の車で移動します。
・参加希望者は下記の連絡先か世話役に4/16と4/23(金)までにご連絡ねがいます。

※定期的に毎月、ガーデニング教室を開催中。次回、5/23、30(日)の第13,14回は、K地区での草花・植木の園芸実習や園芸相談を予定。また、花壇・門塀や庭づくり、植木の手入れのご相談もあわせてお受けしています。ぜひとも、関心のある方はご参加ください。                                このチラシは裏紙を利用しております。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ガーデニング教室の今までの経緯は、このサイト左側の、 カテゴリー [ガーデニング教室など] をクリックするとご覧になれます。

 テーマもですが、近場の方、遠くてもどうしても参加希望の方はご参加ください。 お問い合わせ、ご質問に際して、連絡方法は下段のコメント(0)をクリックするか、少々面倒ですがこちらのH・P 有限会社グリーンワークスから入り、お問い合わせフォーム、メール等でお願いいたします。
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも・・・

blogram投票ボタン