頑張らない高齢者 日日是幸齢者日和 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

第二候 黄鶯睍睆

2023-02-09 08:12:25 | 日記

今朝はゴミ当番なのでネットを張るために4時半に勢い良く起床 

居待月は見えていましたが星の数が少ないので曇

5時 アメダス 2.8℃ 北西の風3.0m 室温7.2℃

冬の気圧配置で北風が冷たく感じる朝でした

静かで散歩する人は見られません

新聞配達の二輪2台 明るくなってから6人 犬の散歩はなし

定番コースの途中でジョギング中の女房と遭遇

今朝は9500歩 これで10万歩達成 エクササイズは38.2EX

午前と早番で少し追加します

富士山を眺めて ジュウガツサクラ・河津桜を見上げて帰宅 

日中は 晴 北風6~8m 10℃ 体感温度は低そうです

明日は  寒くなりそうなので非常食を仕入れておきます

 

今日は

第二候 黄鶯睍睆(うぐいすなく)

山里ではウグイスが鳴き始める頃となりました

睍睆(けんかん)は鳴き声の良いという意味です

春の到来を告げるのが鶯 別名・春告げ鳥といわれています

早春に山から里へおりてきた鶯が初めて鳴く声が初音です

繁殖期の雄だけが出す鳴き声で縄張り争いとは違うようです

ウグイスの 次に初鳴き   ホトトギス

姿なき   ウグイス探す  散歩道

まだまだ少し先になりますか

 

2月9日

風の日 ふ(2)く(9) 吹くの語呂合せ

肉の日 に(2)く(9) 肉の語呂合せ

ふくの日 ふ(2)く(9) ふく 河豚の本場・下関の業者が

1980年(昭和55年)に制定した日です

地元では ふぐ と呼ばず ふく と発音し縁起の良い

魚とされています

服の日 ふ(2)く(9) 衣類への関心を高め・服を着る楽しみ

を広げようと全国服飾学校協会などが1991年(平成3年)

に制定しました

福の日 ふ(2)く(9) の語呂合せです

 

春が来た  桜の前に 鼻に来た

 

立春を過ぎたなのに春とは名ばかりの日々が続いています

或日あり 或日ありつつ 春を待つ   後藤夜半

♬ ♪

春よ来い  早く来い あるきはじめた  みいちゃんが

赤い鼻緒の じょじょはいて おんもへ出たいと 待っている~

 

冬は嫌いではありませんが私も春の到来が待ち遠しい一人です

善知鳥