久しぶりに1日中心臓が騒ぎました
期外収縮
時々
心房細動になりかけ多数
まあ、こんなもんでしょう
なにせここは
心房細動による
心房細動のための
辛抱を解く場所
今日も意味不明
辛抱が足りない心房細動男で~す
次の写真をご覧ください
JPEG撮って出しのこの月の写真、よく撮れてると思いますか?
では次の写真はどうでしょう
ISO100, f7.1, 1/200sec, 432mm(35mm換算2400mm相当)
え~っ 違いが判らない?
確かにこのサイズだとわかんねぇ~か^^!
1枚目と2枚目、2枚を比べると1枚目はシャープさに欠けるのがわかると思います
ピントが甘いのか?
シーイングの影響なのか?
判定はなかなか難しいですが
より分かりやすくするために拡大して比較したモノを並べてみると
左(2枚目が)シャープで右(1枚目)はボンヤリした感じで
右の写真は細部のディテイルが失われているのがお分かりになると思います
1枚目と2枚目の撮影間隔は30秒
ピントをいじったのか?どうかはよく覚えていないんですが
基本焦点距離を変えない時はピントも変えないハズなので
ピンボケではないと思うんですよね
で拡大写真で検証してみると
ピンボケの場合は全体的に像が大きくぼやけるハズなんですが
中央下側の真ん中に出っ張りのあるクレーターは
縦に引き伸ばされてます
そのすぐ左上にある小さなクレーターは縦横とも肥大
そのすぐ上とさらに左上の2つの小さなクレーターは
共ちいさくなってるように見えます
その他、アチコチのクレーターを見ると
全体的にぼやけて肥大しているのではなく
場所によって変形度合いが変わっているので
ボケではなく空気の揺らぎの影響で
像が歪んでいるのだと思われます
シーイングの良し悪しは
明るい恒星や火星など視直径の小さい明るい星を目視するとわかります
キラキラ星が瞬く日はシーイングがよろしくない日
この月の写真を撮った日は、火星はほとんど瞬いてなかったんで
シーイングは悪くなかったハズなんですが
やはり南中でなかった分
空気の揺らぎの影響を受けやすかったのかもしれません
月のような視直径が大きい天体と言えど
高倍率で撮影する場合は空気の影響はデカい
細部のディテイルはシーイング次第ということになります
今回のように自宅脇ならいいですが
はるばる出かけた先で空気の透明感はバッチリなのに
空気がユラユラだったら?
凹むわ~
1枚目のような写真しか撮れない日があるから
スタッキング処理+鮮鋭化というものが編み出されたんですねぇ
地に足をつけて生きている以上
良くも悪くも空気の影響が避けられないのは~
地べたを這う者の
運命です
最新の画像[もっと見る]
- 自律神経の謎 暴れる心臓の謎 3週間前
- 嗅覚がほぼ失われ生命の危機? 嗅覚は命に関わる?【コロナの後遺症】 1ヶ月前
- 不整脈に負けたくない? じゃ~人間力を上げましょう 2ヶ月前
- 肺静脈を起点とする心房細動持ちの方、コロナになったら死にまっせ 2ヶ月前
- 日本崩壊へのカウントダウン(医療や薬がないと命にかかわる持病持ちが覚悟しておくべきこと) 3ヶ月前
- パニック障害を克服する方法 4ヶ月前
- 医者が信用できなくなる時(信用してはいけない医者とは?) 4ヶ月前
- 右が良くなったら左 五十肩のダブルヘッダー? 4ヶ月前
- 超えられる身の程と超えられない身の程 5ヶ月前
- ボッチは強いのか?弱いのか? 5ヶ月前
自分の目標とする生活レベルが保ててるなら
不整脈がないことを目指すのではなく
不整脈があってもまずは自分が楽しめる状況を築くこと
ケーキ食べまくりはいいですね
ちなみに糖分は血中カルシウムを大量に消費して
脈が乱れる元です
お気をつけを^^!