今日は、上の子どもの小学校の卒業式だった。
一昨日から具合が悪かった上の子どもの体調は、
結局、回復せず、登校する時点で37.2℃。
家族でさんざん迷って、迷って、悩んだ挙げ句、
上の子どもが行くというので、登校させた。
式が始まる前にトイレに行ったら、保健の先生とばったり出会った。
先日、お世話になったお礼を言っていると今日の上の子どもの体調を聞いてくださったので、
正直に微熱があると答えると保健の先生は「何かあったらすぐに対応します」と言ってくださった。
なんと心強かったことか!
他の先生方にも上の子どもの体調を聞かれ、ただただ謝って回るばかり・・・。
本当に最後の最後まで、情けない。
卒業証書は、無事にいただくことができたが、
閉式まであと30分というところで、上の子どもはおなかが痛くなり、ダウン。
すぐに保健の先生が来てくださり、職員席の端の方で座って休んでいた。
卒業生のお別れの言葉も言えず、担任の先生が代わりに言ってくださっていた。
暫く休んでいると少し回復したようで、退場はみんなと一緒にできた。
立っているのが辛かったようだ。
私はなんだか、忙しくて、泣いている暇が無かった。
帰りにも先生方に謝って帰って来た。
とにかく疲れた。
6年間の最後がこんな感じなんて・・・。
今後は、このようなことが無いように気をつけたい。
なんとか、小学校を卒業しました。
上の子どものお世話をしてくださった方々に感謝いたします。
一昨日から具合が悪かった上の子どもの体調は、
結局、回復せず、登校する時点で37.2℃。
家族でさんざん迷って、迷って、悩んだ挙げ句、
上の子どもが行くというので、登校させた。
式が始まる前にトイレに行ったら、保健の先生とばったり出会った。
先日、お世話になったお礼を言っていると今日の上の子どもの体調を聞いてくださったので、
正直に微熱があると答えると保健の先生は「何かあったらすぐに対応します」と言ってくださった。
なんと心強かったことか!
他の先生方にも上の子どもの体調を聞かれ、ただただ謝って回るばかり・・・。
本当に最後の最後まで、情けない。
卒業証書は、無事にいただくことができたが、
閉式まであと30分というところで、上の子どもはおなかが痛くなり、ダウン。
すぐに保健の先生が来てくださり、職員席の端の方で座って休んでいた。
卒業生のお別れの言葉も言えず、担任の先生が代わりに言ってくださっていた。
暫く休んでいると少し回復したようで、退場はみんなと一緒にできた。
立っているのが辛かったようだ。
私はなんだか、忙しくて、泣いている暇が無かった。
帰りにも先生方に謝って帰って来た。
とにかく疲れた。
6年間の最後がこんな感じなんて・・・。
今後は、このようなことが無いように気をつけたい。
なんとか、小学校を卒業しました。
上の子どものお世話をしてくださった方々に感謝いたします。