下の子どもの誕生日がやって来た。
6歳になった。
誕生日当日は、下の子どもの希望で
動物園に行くことになっていた。
他の家族には、内緒にしていた。
当日の朝、もうすぐ小学校の登校時間という時になって、
急に上の子どもが「頭痛い。気持ち悪い。学校休みたい。」と言い出した。
ええーっっ!
何度も説得したが、気持ちは変わらないようだ。
おまけに「今日は、どこ行くの?いいなあ。」等と言い出した。
運動会の練習で毎日疲れているのもあって、元気も無い。
以前、このような状況で学校に行かせたら、教室で嘔吐してしまったことがあった。
仕方なく、小児科を受診することにした。
気持ち悪いといったので、尿検査もしてくださった。
結果は(ー)。
大したことは無いようで、学校に行ってもいいとのことだった。
上の子どもは、がっかり。
処方していただいたおなかの風邪の薬を飲んで渋々学校へ。
下の子どもと私が教室まで送って行くと急に元気になり、
教室に消えて行った。
私は、上の子どもに「バイバイ」をして帰って来た。
もう午前10:00だった。
6歳になった。
誕生日当日は、下の子どもの希望で
動物園に行くことになっていた。
他の家族には、内緒にしていた。
当日の朝、もうすぐ小学校の登校時間という時になって、
急に上の子どもが「頭痛い。気持ち悪い。学校休みたい。」と言い出した。
ええーっっ!
何度も説得したが、気持ちは変わらないようだ。
おまけに「今日は、どこ行くの?いいなあ。」等と言い出した。
運動会の練習で毎日疲れているのもあって、元気も無い。
以前、このような状況で学校に行かせたら、教室で嘔吐してしまったことがあった。
仕方なく、小児科を受診することにした。
気持ち悪いといったので、尿検査もしてくださった。
結果は(ー)。
大したことは無いようで、学校に行ってもいいとのことだった。
上の子どもは、がっかり。
処方していただいたおなかの風邪の薬を飲んで渋々学校へ。
下の子どもと私が教室まで送って行くと急に元気になり、
教室に消えて行った。
私は、上の子どもに「バイバイ」をして帰って来た。
もう午前10:00だった。