goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

小さな菜園・・・

2019-06-28 19:33:48 | 日記
  我が家の小さな菜園には12種類の野菜が育っています。
 豆・馬鈴薯などの種ものは5月初めに・・トマトやナスなどの苗物は5月末に移植・・
 現在のところ ほぼ順調に生育している。ナンバン・キューリ・玉ねぎ・長ネギ・大根・
とうきびのほか 今年初めて栽培した作物はソラマメ・セロリ・サツマイモで 狭い畑に
混みあっているのが現状です。 野菜づくりは下手なのだが 農業関係に長く勤めていた
関係で ご近所の目もあって 惨めな野菜づくりが出来ないのが苦しみでもある。

 現在 ナンバン・ナス・キューリ・長ネギが食べれます。 そのほかの作物は
路地栽培もあってもう少し先になりそうです。完全無農薬ではありませんが・・

 また 鉢花も少しずつ開花しつつあります。大半は「種」からなので 出芽が不揃いも
あって「きれい!」と云われるのはまだまだ先です。

             
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また「カラオケ」を楽しむ・・ | トップ | 数字の健康法・・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
家庭菜園 (nko)
2019-06-28 20:19:54
家庭菜園は作る楽しみと食べる
楽しさがあっていいですね。
豊作でありますように。
返信する
収穫が楽しみ (Fu)
2019-06-29 07:06:35
多才な趣味を生かした生活。素晴らしい!!
野菜も毎日手間をかけた分、収穫が楽しみですね。
返信する
ぜいたく (tatu_no_ko)
2019-06-29 08:37:21
「自家菜園の作物を食するのが私の最高の楽しみ」、知人の畑大好きな人の口ぐせ。
晩酌が進むことでしょう。
返信する
多種栽培にエール! (ヨシダ ソウジ)
2019-06-29 08:46:50
現在、虹色トウモロコシとジャガイモ少し、茄子苗2本、安納芋、キャベツ少し、小芋、ミニトマト、本命のなりくらマクワ(滋賀県中主町開発)と大本命の伏見甘長トウガラシ12本です。畑引っ越し今の場所は新米さんなので、先人達から苗を頂いてばかりなのです。やはり本命・大本命が私の希望!嫌われ者ハマスゲと根競べ中です。
返信する
原っぱ (つばきだろ)
2019-06-29 17:33:56
親が耕していた畑がありますが、何も作っておらず原っぱになっています。
返信する
菜園 (大連三世)
2019-06-29 19:32:09
プっレッシャーを受けながらの家庭菜園なんですね。
お手本になれるよう頑張ってください。
我が家では庭の片隅で正真正銘の一坪菜園です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事