肉より魚の方が好きなのだが 高齢になると魚の骨が硬い・骨が多い
魚は食べずらく カレイやニシンなどの魚はあまり食卓に上がらなくなる。
「ファストフィッシュ」は子供や高齢者が気楽に魚を食べてもらおう‥と
予め魚の骨を除き フライパンで焼くだけ・電子レンジでチンするだけで食べれる
ように加工した魚を云う・・
20年ほど前 魚の消費量は年間一人当たり37㌔だったそうだが 年々減少して
現在では約半分ほど‥と云われ 特に若者らの「魚離れ」が進んでいるようだ。
現在「ファストフィッシュ」商品が全国のスーパーで販売されていて 何とか
「魚離れ」を食い止めようと努力している。
私の子供の頃は 自分で骨を取り除き 小骨をかみ砕いて食べたものだ。
歯やあごの発育は勿論だが 手先の器用さも身に付き脳の発達にもつながった‥と
思っている。 「ファストフィッシュ」商品は 本来持っている魚の「うま味」は
失われているような気がするが・・


魚は食べずらく カレイやニシンなどの魚はあまり食卓に上がらなくなる。
「ファストフィッシュ」は子供や高齢者が気楽に魚を食べてもらおう‥と
予め魚の骨を除き フライパンで焼くだけ・電子レンジでチンするだけで食べれる
ように加工した魚を云う・・
20年ほど前 魚の消費量は年間一人当たり37㌔だったそうだが 年々減少して
現在では約半分ほど‥と云われ 特に若者らの「魚離れ」が進んでいるようだ。
現在「ファストフィッシュ」商品が全国のスーパーで販売されていて 何とか
「魚離れ」を食い止めようと努力している。
私の子供の頃は 自分で骨を取り除き 小骨をかみ砕いて食べたものだ。
歯やあごの発育は勿論だが 手先の器用さも身に付き脳の発達にもつながった‥と
思っている。 「ファストフィッシュ」商品は 本来持っている魚の「うま味」は
失われているような気がするが・・


確かに最近は魚の骨が邪魔になってきました。
骨抜きの魚に手を出す日も近そうです。
先日新ものと書かれたサンマが並んでましたが
まるでサヨリみたい細いですね。
量も少ないようです。値段を見る前に手が引っ込みました。値段も高いのでしょうね。
魚をうまく食べて骨だけにしたものはネコマタギといわれました。
猫でも食べるところがないという意味ですね。
ファストフィッシュだと完全にネコマタギでしょう。
便利でいいですが、賞味期限と同じで、人間が本来持っている能力を失いますね。
小骨に注意をしたり、皮がついていると嫌だとか、
うまく崩してご飯に載せて食べるには手間がかかるし。
その点、肉は調理の段階で食べやすい大きさになって
いたり、小骨などは無いし。味付けもいろいろでき
ますからね。
私は子供の頃は魚が苦手だったのですが、その理由は
挙げた例のほかにも、やはり食べづらさがあったから
ですね。
大人の人も、やはり様々な面倒さがあるせいで敬遠
してしまう人が多くなってきているのかもしれませんね。