昭和30年代の後半 我がマチの特産物として「カシグルミ」を一大産地に
と山林を切り開いて30戸の農家が100㌶約1万本のクルミを植栽したのだが
高速道路の用地買収などで栽面積が減少‥さらに安い中国産の「クルミ」が輸入されて
栽培する農家が1戸だけになったが 220本のクルミから収穫が始まっている。
今年は好天にも恵まれて1・5㌧以上の収穫が出来そうだ‥と喜んでいる。
このクルミは地元の「クルミ餅」として市内の菓子店から北海道全域に向けて
販売する・・私も妻も「クルミ餅」が大好きだ・・
と山林を切り開いて30戸の農家が100㌶約1万本のクルミを植栽したのだが
高速道路の用地買収などで栽面積が減少‥さらに安い中国産の「クルミ」が輸入されて
栽培する農家が1戸だけになったが 220本のクルミから収穫が始まっている。
今年は好天にも恵まれて1・5㌧以上の収穫が出来そうだ‥と喜んでいる。
このクルミは地元の「クルミ餅」として市内の菓子店から北海道全域に向けて
販売する・・私も妻も「クルミ餅」が大好きだ・・

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます