北海道も高気圧に覆われ 全域で晴れて真夏日、猛暑日が続いている。
特に十勝管内の帯広周辺のマチでは 陽射しが最も強く 肌を刺す暑さになって
「熱中症警戒アラート」が発令され 小学校では臨時休校も実施されている。
空知管内の我がマチでも32℃の真夏日が続いて いつものウオーキングに出るのに
躊躇している。が これからの暑さ続きを考えると中止すると「サボり癖」「なまけ癖」
が付いてしまうのでは‥と飲料水、塩飴、濡れ手拭の暑さ対策をして いつもの公園
に出かけ1時間ほど歩いた。
汗で下着も濡れる。エゾ松やプラタナス、白樺などの木陰を選んで歩きました。
プラタナスの木陰で一休みしていると「カラス」もプラタナスの木陰で涼をとって
いる写真を撮った。 人も動物も暑く感じるのは同じなんだ‥と思った次第だ。
とは云え、この暑さが2か月ほど続くのでは‥と考えると体が震えて来るのです。

特に十勝管内の帯広周辺のマチでは 陽射しが最も強く 肌を刺す暑さになって
「熱中症警戒アラート」が発令され 小学校では臨時休校も実施されている。
空知管内の我がマチでも32℃の真夏日が続いて いつものウオーキングに出るのに
躊躇している。が これからの暑さ続きを考えると中止すると「サボり癖」「なまけ癖」
が付いてしまうのでは‥と飲料水、塩飴、濡れ手拭の暑さ対策をして いつもの公園
に出かけ1時間ほど歩いた。
汗で下着も濡れる。エゾ松やプラタナス、白樺などの木陰を選んで歩きました。
プラタナスの木陰で一休みしていると「カラス」もプラタナスの木陰で涼をとって
いる写真を撮った。 人も動物も暑く感じるのは同じなんだ‥と思った次第だ。
とは云え、この暑さが2か月ほど続くのでは‥と考えると体が震えて来るのです。

汗をかけないので、大きく口を開けて体温調節しているようです。
北海道も猛暑日の日があるようになるらしいですね。
エアコン、準備完了かな。
暑いですね。まさに猛暑。畑の土が粉になっています。きゅうりとナスに水やりをしました。この暑さの中今日は通院です。
ウオーキングは、バークなど暑さには、慣れているとは思いますが、十分気を付けてくださいね。