隣の町内会の老夫婦の庭に5㍍ほどの「柿の木」がある。
今年はたわわに実っていて 枝が折れそうで支柱で支えている‥が まだ未熟で
このままでは寒くなって熟さない‥ 食べることが出来ないのかも知れない・・
「柿」は基本的に寒冷のため北海道では実らない‥と云われているが食べれるか
どうかは別にして間違いなく稔るることは老夫婦の庭で証明されている。
50年前 福島県二本松市で3年ほど仕事をしていた。各家庭を訪れるのだが
「遠くからよく来てくれた」と甘い干し柿を手に乗せてくれる‥嬉しいのだが
辛党の私には干し柿の甘さに耐えられない‥訪れる家のたびに干し柿‥地獄だった。
「柿」は和歌山県が日本一で次いで奈良・福岡と続いている。柿にはカリウムが
含まれていて利尿作用・咳・二日酔いに効く‥と云われている。
「瓜は大名に剥かせ 柿は貧乏人に剥かせ」と云われている。瓜は中心が甘く
皮を厚く剥くが 柿は皮のすぐ下が最も甘く薄く剥くので貧乏人が適している
‥と云うのだ。「柿むく手 母の如く 柿をむく」 柿の思い出の昔話でした。


今年はたわわに実っていて 枝が折れそうで支柱で支えている‥が まだ未熟で
このままでは寒くなって熟さない‥ 食べることが出来ないのかも知れない・・
「柿」は基本的に寒冷のため北海道では実らない‥と云われているが食べれるか
どうかは別にして間違いなく稔るることは老夫婦の庭で証明されている。
50年前 福島県二本松市で3年ほど仕事をしていた。各家庭を訪れるのだが
「遠くからよく来てくれた」と甘い干し柿を手に乗せてくれる‥嬉しいのだが
辛党の私には干し柿の甘さに耐えられない‥訪れる家のたびに干し柿‥地獄だった。
「柿」は和歌山県が日本一で次いで奈良・福岡と続いている。柿にはカリウムが
含まれていて利尿作用・咳・二日酔いに効く‥と云われている。
「瓜は大名に剥かせ 柿は貧乏人に剥かせ」と云われている。瓜は中心が甘く
皮を厚く剥くが 柿は皮のすぐ下が最も甘く薄く剥くので貧乏人が適している
‥と云うのだ。「柿むく手 母の如く 柿をむく」 柿の思い出の昔話でした。


2階の窓辺につるして乾かします。ベランダに
置くとカラスが寄ってくるおそれがあるので、窓辺につるして時々窓を開けるので、2階に部屋を持つ私はこの時期寒いのを我慢でした。面倒なのか2年ほど前にやめました。当初、調べてみたら、伊達市には街路樹として植えられ、長和小学校で干し柿づくりをしていることを知りました。つい先日、私が使っていた皮むき器をゴミに出しました。(^^♪
柿は美味しいですね 私も大好きです 我が家にも富有柿があります 最初はたくさん実がついているのが 大きくなるにつれて へた虫にやられて落ちてしまいます 今年も大きくなって樹になっているのが 10個ほどです
思ってました。だんだんと米も、
北海道が一番?、農作物はなんでも
改良が成功して、産地は全国どこでも
と、広い北海道が日本の食料生産を
賄う時代になってますね!・・・我が家の
渋柿は実が200個~300個?いま色づき
初めです。