goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 爪と健康・・・

2021-01-09 19:21:19 | 日記
 子供の頃 夜に爪を切ると母に怒られた・・が 理由が分からない・・
 暗くよく見えないので深爪になる‥切った爪が飛んで食べ物に入るから‥などと
思っていたが 夜爪(世詰め)で親より早く死ぬ‥ 爪も身体の一部で 親からの
授かりものだから暗闇で粗末に扱うのは親不孝‥と昔から伝えらえているからのようだ。

 爪は皮膚が変化して硬くなって 手足の指先を保護する役目をしている。
 毎日 0・1㍉~1㍉ほど伸びる。 健康な人はピンク色していて透き通っている。
 心臓や肺の病気などで血液循環が悪くなると青紫色 腎機能が低下すると黒や
褐色になるから 爪の色で健康状態が分かる・・

 現在のところ 私の爪の色は まだピンク色を保っている。ただ色が薄れて来て
いるのは老化なのだろうか・・それとも飲み過ぎなのだろうか?・・
 毎日 大雪の除雪作業に疲れ果て 爪の伸びる力が落ちて来ているようだ。

               
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  晩酌はお湯割りで・・ | トップ |  大相撲 初場所・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親の教え! (耕作)
2021-01-09 20:11:25

親の教えは 死ぬまで ?大事ですね!

雪とコロナで出れません!屋根の雪が危ない

お気をつけて、 お過ごしください。
返信する
 (I)
2021-01-09 20:34:08
妻はやはり同じことを言います。私は夜テレビを視ながら切ります。深く切ると痛いので、他の人から見ると伸びていると思われると思います。足の爪に2本巻き爪があります。原因は、パークボール用に安価だった外国製のゴルフシューズを買ったところ、横幅が狭くて・・・巻き爪になり皮膚に食い込み皮膚科で治療を受けました。今は痛くは無くなりましたが、巻いた爪の形はそのままです。更に爪が割れる症状が・・・老化でしょうか。
返信する
親の教え (spa)
2021-01-09 21:57:46
私の場合は、いわゆるタブーに関しては母がよく教えて
くれましたね。理由も教えてくれました。
大人になっていくにつれて、人に笑われないようにと
いう気持ちもあったかも知れません。
返信する
sibuyaさんへ (マーチャン)
2021-01-10 10:50:48
こんにちは。
おっしゃるとおりで、
そうです私たちは健康かどうかの、
バロメーターの一つに爪の色は重要ですから、
常に注意して見るのもよろしいかと思います・・。

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事