goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 ささやかな忘年会・・

2022-12-21 15:58:05 | 日記
 シルバーパソコンサークルの学習日 ワードの文章づくりで
スタイルを使い 表題・見出し1・見出し2などで文章を作り さらに目次も
作成する・・を学んだ。 3年ほど前に学習したのだが 皆さん忘れている。

 午後から居酒屋でパソコンサークルのささやかな「忘年会」を開いた。
 ビールで乾杯して 一年の苦労を語り合い 学習した技術をすべて忘れる
ように‥と でも すでに忘れている仲間がなんて多い事か・・
 真昼のアルコールは良く効く・・早めに「ブログ」を発信して寝ることに
しました。 
     所用もあって ブログは2,3日休みます・

      
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  除雪時の死亡事故に注意・・ | トップ |  今日は「ゆめぴりかの日」で... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
忘れる (spa)
2022-12-21 17:14:29
教わっても、教わったことを何度もやってみなければ
忘れてしまいますね。ただ、普段は行う必要が無かったり
すると忘れてしまいますね。また、覚えたものでも、しばらくその作業をしないと思い出すのにとても
時間がかかります。
返信する
忘年会、羨ましい(^o^) (のぼやん)
2022-12-21 17:20:24
コロナ禍で3年もしていない忘年会。忘年会シーズンでも、超々高齢者には声がかからず、寂しいよ(^_^;)
返信する
仲良しの年忘れいいですね! (なかよし)
2022-12-21 18:15:05
パソコンのサークル活動が楽しく
続き忘年会が親しく持たれている
のには感心しました。
澁谷さんの苦労の甲斐がありますね。
どうぞ続けてください。
返信する
忘年会 (大連三世)
2022-12-21 19:26:06
そうですか、忘年会では学んだことも忘れる場ですね。早く忘れないと次が覚えられませんね。
返信する
忘却 (I)
2022-12-22 08:40:25
忘却とは、わすれさることなり 忘れ得ずして忘却を誓う心のかなしさよ・・・菊田一夫だったかな。全部覚えていたら、脳みそが破裂してしまう。我は、凡人なるが故に・・・自分でもよくわからん。。
返信する
おはようございます (ma_kun)
2022-12-22 10:43:41
パソコンもブログをする事ぐらいしか分りません。
パソコンサークルの忘年会とは楽しそうですね。
今年は29日にOB達との忘年会があるんですよ。
19名が集まりそうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事