テーマサロンでこんなトピックを発見!
このテーマ自体は随分前に投稿されたようだけど、
私も便乗してみようと思います。
だって・・・
今朝、目覚ましに全く気付かず、目がさめたら6:55!!
昨日の朝は二度寝しちゃって起きたら6:50。
昨日の夜、『明日は、早く起きよう』って思って
ちょっと早めに寝たはずなのに、
今朝は二度寝どころか、全く目覚めなかったんだもの。
『春眠暁を覚えず』なんて言いますが、
そんな言い訳でごまかしたくない気分。
・・・それに、この言葉が詠まれた時代の「春」って
本当に現代の『春』と同じなのかなぁ?
案外、旧暦の『春』で現代の真冬かもしれないじゃん?
(違ったっけ?)
便乗して何かするって訳ではないけれど、
こうやって宣言して、記録をつけることで、意識を高く持ちつづけたいのです。
10日ごとの記録もつけていくけど、
日々の日記の最初に、早起きについて書くようにしていこうかな。

このテーマ自体は随分前に投稿されたようだけど、
私も便乗してみようと思います。
だって・・・
今朝、目覚ましに全く気付かず、目がさめたら6:55!!
昨日の朝は二度寝しちゃって起きたら6:50。
昨日の夜、『明日は、早く起きよう』って思って
ちょっと早めに寝たはずなのに、
今朝は二度寝どころか、全く目覚めなかったんだもの。
『春眠暁を覚えず』なんて言いますが、
そんな言い訳でごまかしたくない気分。
・・・それに、この言葉が詠まれた時代の「春」って
本当に現代の『春』と同じなのかなぁ?
案外、旧暦の『春』で現代の真冬かもしれないじゃん?
(違ったっけ?)
便乗して何かするって訳ではないけれど、
こうやって宣言して、記録をつけることで、意識を高く持ちつづけたいのです。
10日ごとの記録もつけていくけど、
日々の日記の最初に、早起きについて書くようにしていこうかな。


「春」はやっぱり「春」です(微笑)
旧暦だと梅の咲き始める2月半ばが正月になるので
春に近く「新春」と言うようになったのです。
お間違えのないようにm(_ _)m
勉強しなおしたい気分です(^^;
桜が散っていますね。
桜が散ってしまうと"春のワクワク感"も一段落、
という気がするのは私だけでしょうか。
おはずかしい・・・