goo blog サービス終了のお知らせ 

Bright Side Of Life  

もがいてもがいて,強くなりましょう。

2006&ミソヂ1年目のスローガン
『その"ヒト手間"が大事です。』

『ヨイショ』って言わないもん。

2006-01-19 | 私を磨く!
これ、私の今年の目標の1つです。
が、今のところ、全然ダメ。つい、出ちゃうんです。

多分、『言わないぞ!』と心に決めた後、
『第1ステージ:言いたくないのに言っちゃう・・・(言った後に気付く)』を乗り越えれば
『第2ステージ:気をつければ言わずに済む』に突入、
『GOAL:無意識でも、もう言わない』地点に到達できるんだと思うんです。
多分、今は第1ステージ。まだまだ、これからです。

しっかしねぇ・・・
意識するようになって、初めて気付きました。
私って、こんなに頻繁に『ヨイショ』って言ってたんだ~~と、
正直、我ながらショックです。

その頻度は『罰金貯金しちゃおうかな』と思うほど。
今なら、きっと結構貯まるよ☆

罰金、1回につき、いくらに設定しようかな?
100円だと高いような・・・でも10円じゃなかなか貯まらないし…
皆さん、いくらが妥当だと思います??



・・・でもこれって、『罰金を払う事=ヨイショって言っちゃう事』が前提よね、本末転倒?

いい言葉、見つけた。

2006-01-10 | 私を磨く!
昨日、雑誌を買おうと思って寄った本屋さんで、初めて見る雑誌があった。
Kittoというタイトルの雑誌。

その表紙に、いい言葉を見つけた。"ポジ子"(笑)
『いい言葉』と呼べるかどうかわからないけど、
今、私が目指しているモノを一語で表していたので、心にピタッときた。
探してたのよね、こういう言葉。

目指せ、ポジ子!Let's ポジ子!Vamos ポジ子!

ってことで、中身も確認せずに即決購入してしまった。

今日、そのサイトを覗いてみて、ちょいとビックリ。
あの雑誌、意外に高かったのね…

『ポジ子』って言葉が、あまりにキャッチーだったので、
雑誌の中身も価格も確認せずに買ってしまったのでした(^^;

いいの、いいの、『ポジ子』代(笑)

今年の目標。

2006-01-09 | 私を磨く!
先ずは、1つ。大切な目標。

①人を悪く思わない。

今までね、『悪口を言わない』って目標を掲げたりした。
だけど、心の中にマイナスな感情が生まれた時に、
それを自分の中に溜め込むのって、結構大変なんだよね。
余計にマイナス感情繁殖しちゃうっていうか。

それに、『腹の中と表向きが違うヒト』って、わたし、苦手。


だから、『思っても言わない』のではなく、『思わない』。
発想の転換をするの。頑張ろう★

これは、『人』に限ったことでは無く。
発想を転換して、悪口や不平不満を言わない。



次に、去年達成できなかった目標。

②朝型人間になる。
 もうちょっと具体的にしましょう。毎日6時には起きる。

寒いけどね。頑張りましょう。

この2つが、今年の大きな目標です。

昨年一年を振り返って。

2006-01-06 | 私を磨く!
昨年、特に後半、あまりブログを書いていなかったので
ココで今更ながら総括してみます。

①旦那さんのフロアの、尊敬出来そうな方と旦那さん経由でお話できるようになった。
 そしてその人が、旦那さんの直属の上司になった(旦那さんがその人に引き抜かれてフロア内で異動した)

②仕事の面である分野を全面的に任せて頂ける様になった。

③結婚1周年を迎えた。

④ポルトガルに夫婦で旅行。

⑤ポルトガル語講座を夫婦で受講。(10回限定だけど)

⑥サッカーのシーズンシートを夫婦で購入、観戦はほぼ皆勤。

⑦FCバルセロナ、レアル・マドリッドの来日試合、トヨタカップの決勝を夫婦で観戦。

⑧B'zのLive Gymに夫婦で。

⑨大好きな澤登(エスパルス)が引退。

⑩ポルトガル人夫婦来日、1週間うちに滞在。

⑪仕事の面で以前より大分忙しくなり、旦那殿より帰宅が遅い日が続いた。

⑫念願の永久脱毛に通い始めた。

⑬TOEICで自己最高スコアを記録。

⑭デジタルハイビジョンテレビ(?っていうの??)とDVR+HDD購入。

⑮コンポを新調した。

⑰キッチンスペースの模様替えをした。

⑱ようやく『ご成婚写真』を撮影した。

⑲結婚式出席4回、友人の出産4回。

⑳一昨年よりも、随分精神的に強くなった。(と、思う。)

おまけ:トコロテンダイエットに成功。ピーク時よりは4キロ減ったかな。



こう考えると、とても良い1年だったと思う。
充実してたし、⑳が私にとってはとても大きいな。

さて、今年はどんな一年になるかしら。

4年ぶりのTOEIC受験だ

2005-09-14 | 私を磨く!
9月25日、約1週間後、4年…いや、4年半ぶりにTOEICを受験する。

4年半という月日は、旦那殿と付き合い始めてからの月日にニアリーイコールだ。

洋画を見なくなった、映画館に行かなくなった、勉強をしなくなった、自宅にいる時間が短くなった。

仕事では常に接しているけれど、プライベートで英語に触れる機会が激減した。


最近、そんな自分を変えようと思っている。

一歩踏み出す為の受験だ。

現実を直視する為の、一歩だ。

前進する為の、一歩だ。

今日、受験票が届いた。 

このテストは実力勝負だからね~、耳慣らしだけしておこうかな。

最近のあっちょん弁当事情

2005-05-24 | 私を磨く!
あっちょんは毎日会社にお弁当を持っていく。
社員食堂がちゃんとあって、出来たての温かいごはんが食べられるのだけどね。
正社員さんは一食¥200だが、あっちょんは派遣社員なので一食¥500.
一食¥500×一週間5日×1ヶ月(=4週間)=¥10,000也。
そりゃちょっと大きな出費やろ、ってんで、毎日お弁当です。

独身の頃は毎日コンビニ弁当で平気で¥500オーバーしてたのに。
手作り弁当なんて、生まれてこの方、定着した事がなかったのに。
結婚するとこうも変わるものかしら??と、
自分でもちょっと不思議なくらい。

とは言え、おかずは大半が市販の冷凍食品です。
『冷凍食品代がもったいないのよね~』と思うこともあり、
最近ちょっと、頑張ってます!

あっちょん、自作の冷凍食品をお弁当に詰めるようにしているのです★
こはる先生(ブックマーク参照)が、自分でおかずを作って冷凍されているようなので、
あっちょんも真似してみる事にしました。

と言っても、トライし始めてまだ3週間ほど。
その間に作ったのは…
・スパゲッティ …よくあるケチャップ炒め
・スパゲッティ …こっちは塩味。
・ひじき炒め煮 …乾物(?)を水で戻して炒め煮したもの。
・だし巻き卵  …卵焼きです。
・鶏の竜田揚げ…から揚げと同じ味付けで、片栗粉であげたもの。

週末にまとめて作っちゃって、
一口大に切ってジッパー付きの袋に入れて冷凍したり
小分け用のカラフルなカップ(紙製)に入れて冷凍。
朝起きたら、持っていきたいものをお皿に並べて、
電子レンジにセット。
お弁当箱にごはんを詰めていれば、その間にチンされるわけです。

スパゲッティのケチャップ味は、量を調整したつもりなのに作りすぎてしまい、
今週で3週目だけど・・・(毎日同じのを持っていくのはちょっと嫌だし)

ひじきは¥100ショップでにんじんとかとセットになったものが売っているので、
それを作るだけだし。

今度トライする予定なのは緑のモノ。小松菜炒め煮とか。
最近市販の冷凍食品に、和風なおかずが増えてきた。
市販で出ているおかずは、もしかしたら全て自作冷凍可能かも?

小分け用のカップに移しちゃえば、朝とてもラクなんだけど、
いま、そのカップに移したあと、冷凍する用のトレイや受け皿に
苦心しているあっちょんです。お肉とかのトレイを使ってるけど…
何かいいアイデアがあったら教えてたも~~

11-20 Apr. 2005 仕切りなおしの一ヶ月

2005-04-19 | 私を磨く!
11日、12日は記録をつけるのをサボっちゃった。。。

①6:30までに起きる。   これは〇×ではなく、起床時間を記録していきましょう。
②覗かない。(意味深?) ホホコ的生活。永遠のテーマです。
             もし詳細に興味がある方は年末のブログをどうぞ。
③筋トレ。        腹 3方向×10×〇セット セット数を記録。
④今日やるべき事をする。 ・・・⑤で前日に書き出したことを実行する。
⑤明日やるべき事を書き出す。 書かないと、あたしは忘れる…

11 Mon ①06:30             ②〇 ③× ④未設定 ⑤未設定
12 Tue ①06:50(二度寝しちゃった) ②〇 ③× ④未設定 ⑤未設定
13 Wed ①06:55(目覚めなかった…)②〇 ③〇 ④◎    ⑤◎
14 Thu ①06:15(頑張った!!)   ②〇 ③× ④◎    ⑤◎
15 Fri ①06:00(余裕!!)       ②〇 ③× ④〇    ⑤〇
16 Sat ①08:00(二度寝しちゃった) ②〇 ③× ④×    ⑤×
17 Sun ①06:00(素晴らしくない?!) ②〇 ③× ④〇  ⑤×
18 Mon ①06:15(いい調子)     ②〇 ③× ④×    ⑤×
19 Tue ①06:40(二度寝しちゃった) 
20 Wed

早起き実現プロジェクト~早起きは何文の得?~

2005-04-13 | 私を磨く!
テーマサロンでこんなトピックを発見!
このテーマ自体は随分前に投稿されたようだけど、
私も便乗してみようと思います。

だって・・・
今朝、目覚ましに全く気付かず、目がさめたら6:55!!
昨日の朝は二度寝しちゃって起きたら6:50。
昨日の夜、『明日は、早く起きよう』って思って
ちょっと早めに寝たはずなのに、
今朝は二度寝どころか、全く目覚めなかったんだもの。

『春眠暁を覚えず』なんて言いますが、
そんな言い訳でごまかしたくない気分。
・・・それに、この言葉が詠まれた時代の「春」って
本当に現代の『春』と同じなのかなぁ?
案外、旧暦の『春』で現代の真冬かもしれないじゃん?
(違ったっけ?)

便乗して何かするって訳ではないけれど、
こうやって宣言して、記録をつけることで、意識を高く持ちつづけたいのです。
10日ごとの記録もつけていくけど、
日々の日記の最初に、早起きについて書くようにしていこうかな。

1-10 Apr. 2005 仕切りなおしの一ヶ月

2005-04-10 | 私を磨く!
①6:30までに起きる。   これは〇×ではなく、起床時間を記録していきましょう。
②覗かない。(意味深?) ホホコ的生活。永遠のテーマです。
             もし詳細に興味がある方は年末のブログをどうぞ。
③筋トレ。        腹 3方向×10×〇セット セット数を記録。
④ポルトガル語      一日一語。4月27日出発です!
⑤旅行準備        ポルトガル旅行に向けて、毎日少しずつ準備をするぞ!

*4/7 最初、1ヵ月分を1つの記事でって思ったけど、
さすがに巨大な記事になってしまったので、10日ごとで。
         
1 Fri  ①7:00 (今日は通院で遅刻だもん) ②〇 ③1セット ④× ⑤チケット確定
2 Sat  ①8:30 (今後は週末も早く起きよう)②〇 ③1セット ④× ⑤×
3 Sun  ①9:00 (ごめんなさいってば)  ②〇 ③1セット ④× ⑤×
4 Mon  ①6:50 (うーん、起きれない)   ②〇 ③1セット ④× ⑤×
5 Tue  ①6:50 (明日からホントに頑張る) ②× ③1セット ④× ⑤×
6 Wed  ①6:30(初めて目標達成!)     ②〇 ③1セット ④× ⑤×
7 Thu ①6:05(大進歩だ!!) ②〇 ③1セット ④〇 ⑤〇
8 Fri  ①6:10(朝に余裕が生まれる!) ②〇 ③1セット ④〇 ⑤〇
9 Sat ①7:30(休日も頑張りたい…)    ②〇 ③×    ④〇 ⑤〇
10 Sun ①9:30(昨日疲れたんで…)     ②〇 ③1セット ④× ⑤×

コメント:
自分に言い訳してちゃダメだよね。
ポルトガル行き、ちゃんと用意しなくちゃ。

カテゴリ新設『私を磨く!』

2005-04-06 | 私を磨く!
気付けばもう4月。確か、今年の年初めには色々と目標を立てた。
1月~2月ぐらいは毎週『今週の目標』って、日々の目標を立てて、
〇×でチェックしてたっけ。

ところが、それがなぁなぁになってしまった。
立て直しましょう。これを機に。新学期だし。
で、ブログにチェック入れてきましょう。

今まではね、スケジュール帳に書いてたの。
でも、私のスケジュール帳、1日分のスペースに4行しかなくて、
実は、目標が少し増えたので、困ったなって思ってたんだ。

どういうスタイルがいいかは模索していくけど、
先ずは、最初の一歩を踏み出しましょう。