最近、よく思う。
『一日の仕事は15時半までに仕上げるのを目標にするべき』だなぁと。
具体的なきっかけは最近のボス。
ここのところ、夕方になって「ちょっと、あっちょんさん」と呼ばれる事が多く、
そこから『今日中』の仕事を依頼されることが多い。
あ、ボスは決して『あっちょんさん』とは呼ばないけどね(笑)
『今日中にやってね』って言われるわけじゃないけど、
次の日に持ち越すほどの量でもないので残業しつつ仕上げる。
が。『定時までにこれだけ終わらせよう』と思ってペース配分してると、
それがパーになっちゃうのよね。
時給制の派遣社員としては、残業代が増えるのはありがたいけど、
それで仕事が先送りになるのは、正直気持ち悪い。
あと、うちの部の仕事相手は、だいたい時差7-9時間程度の地域なので
夕方15時を回った辺りから、ポコポコとメールが入ってくる。
その中に緊急の件があったり、ショッキングな内容があったりすると(どんな内容だ?!)
急に打合せになったりして、そこからペースが乱されちゃうのよね。
そう考えると15時半を目途に仕事を仕上げて、
時間が空いちゃえば、長期の仕事に取り組めばいいわけだよね。
うん、そうしましょう。
昔は18時には家にいて『おじゃる丸』を見てたのに、最近はとんとご無沙汰。
テキパキ仕事を仕上げて、余力がありそうに見えれば
もっと色んな仕事も回ってくるかもしれないしね。
忙しさにかまけて家の中のことも中途半端だし。
そうしましょー、オー!!
って、もう14:15あと1時間15分で今日の仕事を終わらせるぞ!!
『一日の仕事は15時半までに仕上げるのを目標にするべき』だなぁと。
具体的なきっかけは最近のボス。
ここのところ、夕方になって「ちょっと、あっちょんさん」と呼ばれる事が多く、
そこから『今日中』の仕事を依頼されることが多い。
あ、ボスは決して『あっちょんさん』とは呼ばないけどね(笑)
『今日中にやってね』って言われるわけじゃないけど、
次の日に持ち越すほどの量でもないので残業しつつ仕上げる。
が。『定時までにこれだけ終わらせよう』と思ってペース配分してると、
それがパーになっちゃうのよね。
時給制の派遣社員としては、残業代が増えるのはありがたいけど、
それで仕事が先送りになるのは、正直気持ち悪い。
あと、うちの部の仕事相手は、だいたい時差7-9時間程度の地域なので
夕方15時を回った辺りから、ポコポコとメールが入ってくる。
その中に緊急の件があったり、ショッキングな内容があったりすると(どんな内容だ?!)
急に打合せになったりして、そこからペースが乱されちゃうのよね。
そう考えると15時半を目途に仕事を仕上げて、
時間が空いちゃえば、長期の仕事に取り組めばいいわけだよね。
うん、そうしましょう。
昔は18時には家にいて『おじゃる丸』を見てたのに、最近はとんとご無沙汰。
テキパキ仕事を仕上げて、余力がありそうに見えれば
もっと色んな仕事も回ってくるかもしれないしね。
忙しさにかまけて家の中のことも中途半端だし。
そうしましょー、オー!!
って、もう14:15あと1時間15分で今日の仕事を終わらせるぞ!!