魚柄仁之助の食文化情報局ブログ

食文化研究家・魚柄仁之助さんに密着取材した、公認ブログです。ここでしか手に入らない、お酒や食べ物の情報を満載!

魚柄仁之助連載エッセイ 人情的危機管理第4回

2005年06月27日 | 連載エッセイ 人情的危機管理
日本酒バカの喜奇管理

 身の安全を保つという事は、時に「何でこげなとこまで?……」にも注意をはらわにゃならんのであります。6月10日、おいさんは『熱血!日本酒バカ』なる本を出しました。
 これまでにも日本酒のガイド本は山のごとく出とったですが、今回の本のようなのはほとんど類をみなんだ。この本、「食中酒」のみにしぼり込んでお酒を選んだんですね。他の酒本って、どんな基準で選んどりますかの?
 曰く、●専門家の選ぶ日本酒ベスト100 ●とりよせてでも飲みたい酒 ●酒通1000人のアンケートで選んだ酒……こんな感じの本が多いですわ。でもネ、どの酒が良いだのすぐれてるだのって、「何の為に飲む酒か?」がはっきりしないと選べんのです。酒だけで十分に旨く、食べ物をうけつけないのもある。また、食べ物と組み合ってこそ旨い酒もある。だから今回はハッキリと「食中酒」として72銘柄を選んだし、本にも明確に「食中酒」と書いたんですよ。――このあたりが実は危機管理なんですね。
でないと「何でうちの酒がねーんだ?」とうらまれてしまう。ズッシリした旨味のある某酒蔵の酒は、今回はずしましたが、酒蔵さんも、「今回の基準じゃ、たしかにうちの酒は合わないネ」と言ってくれたです。ちょっとした気配りですが、これだけで敵を作らずに済むんですね。それどころか、食中酒として取り上げた酒の蔵元さんが「よくぞここまで理解していただけたっ」と限定○本というようなすんごい酒を、「ぜひ飲んでみてくれいっ」と、送ってくれたんですよ。
酒造りのプロでもない単なる酒バカおいさんでも、トコトン危機管理をした上で本を作れば、結果はかなり安全で得をとれるんですね。
 ちなみに7月16日、GAIA主催の日本酒バトルトークには、そげな日本酒を7~8種類試飲していただけそうですど。参加者が増えれば10種類くらいいけそうです。ただしっ、会場が狭い。40人限定! です。

【速報】朝日新聞で新連載

2005年06月22日 | Weblog
魚柄仁之助さんが、7月5日(火)から全4回(毎週火曜日掲載)のエッセイを連載します。
タイトルは「快適系魚柄式」(予定)。すでに現行の構想はできているそうですが、
何が飛び出してくるか……お楽しみに!


魚柄仁之助 一気に三冊! 出版記念祭り

2005年06月18日 | Weblog
魚柄仁之助 一気に三冊! 出版記念祭り

新刊三冊の即売・サイン会もあります。また、魚柄さん蔵書放出!絶版本の特価販売も。
美味しいお酒の試飲付き!
日時 7月16日(土)
場所 LABLINE.TV(ギャラリー・スペース)千代田区神田駿河台3-5
参加費 (各部それぞれ)1500円 お酒の試飲付き

第一部 14時~15時50分 魚柄さんの生語り。
『台所リハビリ術&今だから昭和の暮らしのススメ』
(試飲:活性にごり酒(辻善兵衛、大那、智恵美人)

第二部 16時~17時50分
『話題の若手蔵元さんも登場! 魚柄さんのこれぞ美味い最新日本酒』
(試飲:大吟醸や山廃など。現在厳密に検討中~!)

定員 一部/二部 各20名
申し込み:エコロジーショップお茶の水GAIA三階のみみをすます書店で、予約受付中!予約は前金制になっております/魚柄仁之助公認サイト「WEB食文化情報局」http://www.ne.jp/asahi/uotuka/official/index でも受けつけています
主催:お茶の水GAIA
運営:お茶の水GAIA/魚柄仁之助公認サイト「食文化情報局」
問合せ 電話 03(3219)0857 GAIA(吉田) メールinfo_uotuka@yahoo.co.jp

またしても秘密の大集会計画が!

2005年06月12日 | Weblog
本日、エコロジーショップGAIA御茶の水のミツさんと、秘密の大集会プロジェクトを始動しますた! 魚柄仁之助さんと半日まったりする+おすすめのお酒を呑む+秘蔵の品を愛でる+高田渡先生を偲ぶ、脱力系極楽パーティであります。もちろん、魚柄さんの新刊のサイン会あり、トークもあり。7月某日、そんな不思議な空間が神保町に一日だけ出現します。詳細は来週にも発表する予定。

【業務連絡】吟醸★ザ★ナイトに応募くださっているみなさんへ
現在、20数名の予約が集まっていますが、最少催行人数の40人にもう一息足りません!
選び抜かれたお酒のそろうまたとない機会ですので、ぜひお友達もお誘いください!
参加してもいいかな……というお友達の方がいらしたら、info_uotuka@yahoo.co.jpまでご一報を!
吟醸★ザ★ナイトについて、くわしくは>>こちら